現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > たった4台の動く応用芸術! ロールス・ロイス「ドロップテイル・コーチビルド・ロードスター」公開

ここから本文です

たった4台の動く応用芸術! ロールス・ロイス「ドロップテイル・コーチビルド・ロードスター」公開

掲載 1
たった4台の動く応用芸術! ロールス・ロイス「ドロップテイル・コーチビルド・ロードスター」公開

ロールス・ロイス・ブランドの最高峰はブランドの近代史上初のロードスター・ボディスタイル。先進的で、洗練された一台。

ロールス・ロイス・モーター・カーズは、ラグジュアリー・セクターで何が可能かについての我々の理解を覆す、精巧なコーチビルド・モーターカー「ドロップテイル」を発表した。実際、コーチビルド部門では、真のラグジュアリー・パトロンが、自分のイメージのためではなく、自分のイメージでモーターカーを作ることができる世界で唯一の場所だという。

ロールス・ロイス揃い踏み! 「スペクター」「ファントム」「カリナン」「ゴースト」、「フェスティバル・オブ・スピード」で展示へ

これらの特別な製品は、私たちの最も野心的なクライアントの小さなコンステレーションとのコラボレーションにより、4年以上かけて一から作り上げられた応用芸術のロードゴーイング表現なのだ。これらの人々は、傑作の開発のあらゆる段階において、私たちのデザイナー、エンジニア、職人とともに歩んでいる。

このパートナーシップの結果、このブランドとクライアントが共有する野心の証として、ロールス・ロイスの歴史に刻まれることになる、オーナーと同様に基本的にユニークなヒストリック・モーターカーが誕生した。ドロップテイルはまた、「クルマは芸術として創造できるのか」という長年の疑問にも答えている。この特別なロードスターのお披露目によって、その答えは明確に "YES"なのだ、とロールス・ロイス・モーター・カーズ最高経営責任者、トルステン・ミュラー・エトヴェシュ氏は話す。

【写真68枚】ロールス・ロイス史上初、パンテオン・グリルの形状を大幅変更 

応用芸術たる、ロールス・ロイスのコーチビルド
ハウス・オブ・ラグジュアリーとして、ロールス・ロイス・モーター・カーズは、顧客の野心と個人的なラグジュアリーの規範を反映した、個人的で深い意味を持つラグジュアリー製品の創造を常に追求している。ロールス・ロイスの比類なきビスポーク能力は、美しく、ハンドクラフトで、真に個性的なロールス・ロイス・モーターカーを依頼することで、お客様のこうした願望を実現することを可能にする。

この素晴らしい、深く個人的な体験をさらに高め、既存のロールス・ロイス製品のキャンバスを超えることを望む少数の特別な人々がいる。こうした意欲的で目の肥えた顧客は、ブランドのデザイナー、エンジニア、職人たちと直接仕事をし、ブランドの製品ポートフォリオを超えた、完全にユニークなロールス・ロイスのモーターカーを開発する機会を求めている。これがロールス・ロイス・コーチビルドなのだ。ロールス・ロイス・コーチビルドのクリエイティブは、モーターカーを応用芸術の高度な表現として捉えている。

コンテンポラリー・コーチビルドのルネッサンスは、ロールス・ロイスとのパートナーシップのもと、コーチビルドの技術を再興したいというクライアントの希望に応えて製作された大胆な2ドアクーペ「スウェプテイル」から、2017年に始まった。鋭く先細りしたアウトラインとフルレングスのガラスルーフを持つこのクルマは、「エクストロバート」と呼ぶにふさわしい。 その後、2021年に発表された「ボートテイル」は、社交性の高いオープントップで、顧客のホスト好きを増幅させる、恥ずかしげもなくヘドニストを象徴するモーターカーである。

ロールス・ロイス・ブランド、ひいてはスーパー・ラグジュアリー・セクターの絶対的な頂点を反映した驚くべき物語の第3章たるドロップテイルでは、親密でくつろげるインテリアの創造に焦点が置かれ、それはまた、高度に特注されたウッドクラフトのための前例のないキャンバスとしても機能する。ドロップテイルは、2シーター・モーターリングの魅力と抱擁を表現しており、まさにロマンティックである。この注目すべきモーターカーは4台のみ製作され、それぞれが依頼主の野心、ビジョン、趣味嗜好を反映したユニークでパーソナルな物語を語る。




ロードスター・ボディタイプのルネッサンス
ドロップテイルは、それまでのロールス・ロイスの4人乗りの慣習から脱却した、ロードスター・ボディ・タイプのルネッサンスを象徴している。20世紀の最初の数十年間、ロールス・ロイスはコーチビルダーにシャシーを供給し、コーチビルダーは特別注文のボディを追加していた。

ヨーロッパの顧客は、4ドアで運転手付きの壮大なサルーンに惹かれていたが、アメリカの若く大胆な世代の顧客は、2ドアで2シーターのロードスターボディを指定していた。そうすることで、自己主張が強く、自信に満ちたセルフ・ドライバーたちは、ロールス・ロイスというブランドの伝統的な、よりフォーマルな規範を打ち破ったのである。

ロールス・ロイス・ドロップテイルは、このような価値観を極めて現代的に投影したものであり、依頼を受けた各クライアントは、このコンセプトに深い説得力を感じていた。ロールス・ロイスのコーチビルド・デザイナーは、この精神を表現するために、1912年のロールス・ロイス・シルバーゴースト「スラッガード」、1930年の「ロールス・ロイス・ファントム・ブリュースター・ニューヨーク・ロードスター」、1925年の「ロールス・ロイス・シルバーゴースト・ピカデリー」を研究。

これらの自動車と同様、ドロップテイルもデザインに対して非常に凝縮されたアプローチをとっている。実際、ロールス・ロイスのクリエーターや職人にとって、シンプルさと絶対的な明瞭さは、最も困難な課題でありながら、最も見応えのあるものなのである。


ドロップテイルのエクステリア 焦点と意図
全長5.3メートル、全幅2メートルというドロップテイルの外形寸法は、初期のロールス・ロイス・ロードスターのコンパクトなプロポーションを思い起こさせる。しかし、このクルマの先進的なフロント・エンド処理が明確に示しているように、これは古典的なロールス・ロイスの回顧的なパスティーシュではない。パンテオングリルとバッジ・オブ・オナーという、ロールス・ロイスの最も貴重なアイコンに新たな解釈を加えた。

通常、パンテオングリルの羽根はまっすぐな直立型だが、ドロップテイルでは、ロールス・ロイス史上初めて、ラジエターの上部に向かって「キンク」され、「テンプル・ブロウ」のような張り出しになるように緩やかにリクライニングしている。

この先進的な処理により、ロールス・ロイスのデザイン原則がよりカジュアルに表現され、2つのフロント・ヘッドランプを視覚的につなぐために影が使われている。この力強い水平のグラフィックは、深くセットされたデイタイム・ランニング・ライトによってブックエンドされ、このクルマの力強いブロウ・ラインを形成している。グリルの下には、ゆったりとした面取りが施されたコーナーが見える。

ロールス・ロイス・ドロップテイルの最後を飾るのは、ロードスターのスピリットを彷彿とさせながら、航海デザインをも彷彿とさせるリア・トリートメントだ。ゆったりとした水平基調のトランサムセクションは、空の自然光を利用して幅と立体感を演出しており、これは30年代のレーシングセーリングヨットにインスパイアされたデザイン特徴だ。縦長のリアランプもまた、前方に向かってカントし、このクルマのダイナミックな意思を伝える。その下にある背の高いリアディフューザーは半透明のラッカー仕上げで、生のカーボンファイバー仕上げを際立たせ、ドロプターを道路に固定する視覚的な土台となっている。

ドロップテイル: 共有の遺産。大胆な未来
ドロップテイルの集中力と精度の高さは、コーチビルド部門にとってこれまでで最も詳細かつ技術的に要求の高い仕事となった。それはまた、応用芸術の最高の表現としてのコーチビルドの立場を表す。ロールス・ロイスのアイコンを大胆に再構築し、シンプルさを重視し、オーナーへの記念碑として永続性を持たせたドロップテイルは、ラグジュアリー・セクターの新たなスタンダードであると同時に、コーチビルドがロールス・ロイスの長期戦略において重要な位置を占めることを明確に示している。実際、ドロップテイルは、ロールス・ロイスの未来は顧客との共同作業によって築かれるという明確な宣言でもある。

こんな記事も読まれています

日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村