現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 開発ストーリーダイジェスト:トヨタ・ハリアー

ここから本文です

開発ストーリーダイジェスト:トヨタ・ハリアー

掲載 更新 1
開発ストーリーダイジェスト:トヨタ・ハリアー

様々なメーカーがクルマを開発しているが、その過程には様々な苦労や葛藤があるに違いない。とりわけ、長い歴史を誇るモデルでは、全くのゼロからのスタートした初代はもちろん、代替わりの際の重圧もあっただろう。今回はまもなく新型が登場する「トヨタ・ハリアー」の開発ストーリーを初代から三代目まで振り返ってみることにしよう。REPORT:ニューモデル速報編集部

 まもなく4代目となる新型の発売を予定しているハリアー。その初代モデルが誕生したのは1997年のことだ。開発でチーフエンジニアを務めた内本恒男は、「日米ともにMPV(多用途車)が流行っていて、97年には全需要の50%を超える勢いがある。消費者はセダンに飽きてきた上に、使い勝手の制約に不満もあった。一度でもミニバンやSUVの高いアイポイントを経験すると戻れない。」と振り返った。

あなたの愛車、運転がヘタになるクルマになっていませんか?

 実際、自身もエスティマに乗っており、たくさん荷物を積める点と見晴らしの良さに魅力を感じていたのだが、地上高がネックになる場面にも遭遇したという。また、当時の消費者の多くはクルマの買い替えは上級車へのステップアップであり、上質な乗り心地を一度でも体験すると捨てがたいものだった。そういった経験や事情から、クロスカントリー性や動力性能そして静粛性を兼ね合わせたクルマができないだろうか?というのがハリアー誕生のきっかけとなった。さらに、RAV4の成功も後押しになったという。

 しかし、全く新しいジャンルへの挑戦だけあって様々な苦労があった。ワイドカムリの横置きパワートレーンが採用されたがセダンよりも高い着座位置を成立させるためにフロアパンを新設したほか、後席の空間についても広さを求めるアメリカ側に対してボディの取り回しを良くしたい日本側とで対立があったという(後席のスライド機構で解決)。乗り心地では、従来のSUVに不足していた安定感を高めるために、大型井桁型フレームを用いた最適ジオメトリーの確保やリヤスタビ径やダンパー減衰力を詰めてステアリング応答のしっかり感を出したという。

 ラグジュアリーSUVという新ジャンルを開拓した初代の功績を受けた二代目では、「運転する楽しさをより高めようという目標を立てた」と主査を務めた岡根幸宏は語る。

 初代ハリアーでも乗り心地やハンドリングは決して悪くなかったが、プラットフォームとサスペンションを刷新することで、直進安定性とコーナリング時のトレース性能を高めたという。また、競合車(X5、Mクラス、カイエン)が登場してきたこともあって、ハリアーの存在感を際立たせるために最上級グレードにはエアサスが採用された。

 インテリアの質感向上も図られており、木目調パネルにウォールナット柄とバーズアイ柄の2種類を用意。ステアリングホイールに用いられるウッドは、アメリカでライフルの銃床を作っているところが手掛けるほど本物感が追求された。また、静粛性についても音を遮るという方向から音を吸収するという方向へシフト。これによって、会話明瞭度を上げつつ、軽量化も達成。上質な内装や乗り心地は、200km/h以上の高速で走るヨーロッパや荒れた路面のアメリカでも誇れる仕上がりとなった。

 初代、二代目と正統進化を遂げたハリアーだが、有元真人がチーフエンジニアを務めた三代目はレクサス・RXから独立して日本専用モデルとして開発が始まった。初代と二代目が当時の新技術を数多く搭載して築き上げた革新と先進そして高級という特徴はそのままに、若年層の購入比率が高かったことにも着目し、そこをしっかりと掴むことが最大の目標だったという。

 まずボディサイズは、二代目から小型化が図られた。当初は日本での取り回しを考慮して全長を4700mm以下に収めようとしたが、デザイナーとの1ヶ月にわたる議論の末、スタイルがよく見えるように4720mmに落ち着いた。

 初代から受け継がれていた乗り心地の良さは、日本で使うことから50~60km/h以下における常用域に注力し、テストコースでも上限が60km/hに制限して味付けされた。その他にも、ボディ剛性を向上させるだけでなく、あえてわずかにねじらせることで突っ張り感を解消したり、室内の隔絶感を高めるために遮音・制振・吸音材の配置を見直し、ドアを閉めた瞬間の静寂感にもこだわったという。

 インテリアは“ちょっと着崩したフォーマル”をテーマに、キルティングパターンを施したシート表皮や本杢調パネル、本革調のトリムなどを用いて本物を超えた高級感を表現するために、初期段階から素材を吟味するというユニークな手法でデザインされた。

 そんな三代目ハリアーは、お買い得感も魅力であり、当時の優遇税制恩典を確保するべく2.0L直4を搭載。FF車で280万円と価格を抑えることにも成功した。初代と二代目はプレミアム路線を目指していたが、三代目はライフステージではなくライフスタイルで選ばれるクルマとして仕上げられた。

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 売れる車とは全てにこだわり抜かれた車ではなく、軽い気持ちで造り上げていく結果の産物だと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索
ハリアーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村