現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「脱オラ顔」ではなく併存!? ホンダ新型「ステップワゴン」はなぜ非エアロ仕様を強化? トヨタ新型「ノアヴォク」注目仕様は?

ここから本文です

「脱オラ顔」ではなく併存!? ホンダ新型「ステップワゴン」はなぜ非エアロ仕様を強化? トヨタ新型「ノアヴォク」注目仕様は?

掲載 更新 47
「脱オラ顔」ではなく併存!? ホンダ新型「ステップワゴン」はなぜ非エアロ仕様を強化? トヨタ新型「ノアヴォク」注目仕様は?

■「穏やかな見た目のミニバン」に注目集まる?

 ホンダは2022年2月4日、新型「ステップワゴン」の春の発売に先駆けて先行予約受注を開始しました。一方、競合車となるトヨタ新型「ノア/ヴォクシー」(新型ノアヴォク)はひと足早く2022年1月13日に発売されており、今後のミニバン市場はさらなる盛り上がりを見せると予想されている状況です。

ホンダ新型「エリシオン」初公開! ワイドな六角形グリルの高級ミニバン登場!

 その一方、トヨタは2020年5月より全車種全店併売化を実施し、あわせて姉妹車の統廃合も含めた車種整理も順次実施。姉妹車同士のノア/ヴォクシーも統合される可能性がありましたが、結果的にはどちらも存続となっています。

 そしてステップワゴンもモデル内に個性の異なる2タイプを設定している状況です。同じボディでありながらさまざまな個性を展開することには、どのような利点があるのでしょうか。

 ノア/ヴォクシーは従来、両モデルにエアロ仕様と標準仕様を設定。また、3代目ノア/ヴォクシーには3モデル目の姉妹車として、内外装の高級感が演出された「エスクァイア」が存在しました。

 しかしエスクァイアは2021年12月に生産終了となったほか、3代目ヴォクシーもモデルライフ途中でグレード整理を受け、標準仕様を廃止。

 結果、ノア/ヴォクシーは3代目のモデル末期時点で残っていたフロントフェイス3種類が、全面刷新後もそのまま継続されたかたちとなりました。

 ちなみに、ふたつの顔が設定される新型ノアですが、エアロ仕様は大型メッキグリルを装備したアグレッシブなフロントフェイスが特徴。一方、標準仕様は優しい雰囲気のボディ同色グリルが採用されています。

 2022年現在、トヨタのどの販売店でもノアとヴォクシーを購入できる状況ですが、検討しているユーザーからはどのような意見があるのでしょうか。

 首都圏のトヨタ販売店のスタッフに聞いたところ、次のように説明します。

「当店で検討されているお客さまに話を伺うと、ヴォクシーよりもノアの顔つきが好き、という声が多い印象です。

 ヴォクシーは、よりカスタマイズ感の強い外観になっていますので、それよりも『穏やかな見た目のノア(とくに標準仕様)が好き』と仰るお客さまの声は聞いたことがあります」

※ ※ ※

 穏やかなフロントフェイスのノアに注目しているというユーザーの声が一部である一方、ミニバンや軽自動車などではもはや“定番”とさえいえるエアロ仕様をノア/ヴォクシーで継続したことで、幅広いユーザーに訴求できると考えられます。

 トヨタが発表する新型ノア/ヴォクシーの月販基準台数を見ると、新型ノアの8100台に対し、新型ヴォクシーは5400台という設定です。

 新型ヴォクシーがエアロ仕様100%であることを考慮すると、両車を合算したとき、大人しい顔つきの新型ノア・標準仕様よりも、エアロ仕様の新型ノア/ヴォクシーの方が台数が多くなる可能性は十分考えられます。

 全車種全店併売化しても3つのフロントフェイスを継続設定したことで、さまざまな好みを持つ各ユーザーの取りこぼしを防ぐことができたといえるでしょう。

■ホンダが「非オラオラ顔」仕様に新名称を設定! 開発の狙いは?

 前述のとおり、6代目となるホンダ新型ステップワゴンは2022年春に全面刷新を控えていますが、モデルラインナップを見るとエアロ仕様の「スパーダ」のほかに、6代目で初めて設定された新仕様「エアー」が存在します。

 先代(5代目)ステップワゴンでは、スパーダ以外のグレードは例えば「G EX」「G」のような記号的な名前が付けられており、スパーダと比べるとどうしても影の薄い存在となっていました。

 実際にスパーダとそれ以外(「G EX」など)では大きな販売差があったといい、ホンダによると販売のおよそ9割をスパーダが占めていたといいます。

 そんななか、新型ステップワゴンの開発にあわせてホンダがミニバン購入意向のあるユーザーを対象におこなった調査によると、ミニバンの「理想のスタイリング世界観」について、興味深い結果が出ました。

 選択肢として、エアロ仕様(スパーダ)を連想させる「スタイリッシュ」「オラオラ」「VIP」と、そしてそれとは別のクリーンでシンプル、かつ温かみもある「ナチュラル」という4つの世界観を提示したところ、回答割合は「スタイリッシュ」が29%、「オラオラ」が30%、「VIP」が12%(3つの合計:71%)だったのに対し、「ナチュラル」も29%存在しました。

 これを受け、ホンダは「従来価値を求める顧客は残存する一方、新しい価値を求める兆しも存在する」と判断。その結果、標準仕様を廃止し、新たな世界観を提示するエアーが誕生したといいます。

 新型ステップワゴン エアーは、外観はすっきりと清潔感のあるコーディネートを採用したほか、細いメッキモールをさりげなく使用し、上質感も演出。

 内装は、リビングにいるような温かみが表現され、素材のタッチ感にも配慮されました。

 新型ステップワゴン エアーについて、担当デザイナーの花岡久和氏は「(新型ステップワゴンが掲げる)コンセプト“素敵な暮らし”が見ただけで伝わるデザインを目指しました」と説明します。

※ ※ ※

 前述のとおり、トヨタはノア/ヴォクシーの姉妹車やグレードの整理をしたほか、ホンダは新型「オデッセイ」(国内向け)を2021年末に生産終了。

 ミニバンが人気カテゴリであっても、無尽蔵にモデル数を増やすことはできないという事情がうかがえます。

 それでも、ノア/ヴォクシーやステップワゴンの属するミドルサイズミニバンが売れ筋であることは間違いなく、フルモデルチェンジにかける両社の“本気”が見てとれるといえるでしょう。

 人気カテゴリで一定の販売が見込めるからこそ、いわゆる「オラオラ顔」が昨今人気を博しているとはいえ、それ以外の仕様を削減することはしないという判断につながっているのかもしれません。

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

47件
  • ホンダも商売だからね
    今はオラつかないと売れないから
    車ってその時代時代の流行があるから仕方ない
    批判多くても今の時代売れるのはオラついた顔なんだよ
    あと市場調査したみたいだけど
    モーターショーにコンセプトスポーツカー展示して
    好意的な意見多くても
    実際に販売すると売れないとか多々あるんだから
    あまり意味ないと思うんだよね
    街に出てどんな車種が多く走っているか調査したほうが
    マシだと思う
  • 好きにするがいい。私はおとなしいシンプルが好きです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村