現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > レクサスRCに米国で2021モデル登場! RC Fも刷新で日本導入も近い?

ここから本文です

レクサスRCに米国で2021モデル登場! RC Fも刷新で日本導入も近い?

掲載 更新 19
レクサスRCに米国で2021モデル登場! RC Fも刷新で日本導入も近い?

 レクサスのスペシャルティクーペ「RC」の2021年モデルが、米国にて発表された。恒例の年次改良ではあるが、限定車の投入などと見所もある。さらに、高性能モデル「RC F」も改良を実施される。

 改良型のポイントと限定車の詳細、日本のRCへの展開も含めて、最新情報をお届けしよう。

新型フェアレディZプロトタイプ実車見学会速攻レポート! 頑張れば買える価格帯のZに期待!

文:大音安弘、写真:レクサス

【画像ギャラリー】9月3日に発表されたレクサスRC&RC F 2021年モデルと限定車をみる

主戦場の米国でRCの2021年モデルが登場!

 レクサスは、米国にて、2020年9月3日にスペシャルティクーペ「RC」を、同月10日、その高性能モデル「RC F」にアップデートを施した2021年モデルを発表した。RCの年次改良の内容は、かなり限定的だ。

2020年9月3日に発表されたレクサスRC 2021年モデル。安全性能を強化し、レクサスセーフティセンスなどが搭載された

 まずは安全性能を強化。先進の安全運転支援機能「レクサスセーフティセンス+」に、走行中に後側方からの接近車両を検知する「ブラインドスポットモニター(BSM)」と、駐車場から後退する際に左右後方から接近車両を検知する「リヤクロストラフィックアラート(RCTA)」を追加。後方の安全機能を強化している。

 またヒーテットドアミラーも標準化された。パワーユニットの改良もトピックで、2.0Lターボエンジンがチューニングの変更を受けている。

 まず北米仕様のRCのパワートレインについて解説しておくと、2.0Lの4気筒ターボと出力の異なる2種類の3.5LのV6を設定。日本仕様と異なり、ハイブリットはない。

日本仕様であるハイブリットはなく、2.0Lの4気筒ターボと3.5LのV6を設定。また、4WD車も用意されている

 ただ、土地柄もあり、4WD車を用意されるのだ。そこで、エントリーグレードの「RC300」のみが2.0Lターボとなり、「RC300 AWD」は、デチューン仕様の260hpの3.5LのV6が収められる。上級の「RC350」は、4WD共に、311hpの仕様となっている。

 トランスミッションも異なり、FR仕様は8速ATだが、4WD仕様は6速ATとなる違いがある。

 注目されるRC300の2.0L 4気筒DOHCターボの改良点だが、241hpの最高出力に変更はない。

 しかし、発生回転数を5800rpmから5200rpm~5800rpmに変更することで、より低い回転域から最大出力が得られるようになった。おそらくスペックよりも走りの気持ち良さに主軸を置いた改良なのだろう。

スポーツクーペのRC FはV8エンジンにもメス

今回の改良で5.0LのV8DOHCエンジン最高出力を472hp/7100rpm仕様に進化させた

 続いて、トップグレードであるRC Fだ。RC同様に、後方の先進安全運転支援機能の強化を行っているが、最大の目玉は、国産唯一の5.0LのV8エンジンの性能の向上にある。

 5.0LのV8DOHCエンジンの最高出力を+5hp向上させた472hp/7100rpm仕様に進化させたことだ。たった5hpではあるが、最高出力の発生回転数に変更はないため、全域での出力向上が予測される。

 それを裏付けるように、最大トルクも6lb-ft向上の395lb-ft/4800~5600rpmへと変更。こちらも発生回転数に変更はない。

 つまり、スペックよりも実のある性能向上が狙いなのだ。おそらくサーキット走行では、大きな進化が感じられるものではないだろうか。

2021年モデルRC&RC Fののハイライトは、特別仕様の限定車!

 正直、ここまでの変更内容だけでは、ありふれた年次改良といえる。しかし、最大の目玉は、RCとRC Fにそれぞれ設定された限定車の存在だろう。

レクサスRC限定車 Black Line Special Edition(ブラックラインスペシャルエディション) は、限定350台の販売である

 まずRCに用意されるのが、「Black Line Special Edition(ブラックラインスペシャルエディション)」。その名の通り、黒をモチーフとした特別仕様車だ。

 トリムは、Fスポーツがベースとなる。エクステリアでは、プレミアムトリプルビームLEDヘッドランプの標準化をはじめ、専用アイテムとして、ブラックスパッタリングクローム仕上げの19インチFスポーツアルミホイールとダーク調のエキゾーストチップを装着。

ボディカラーは2色から選択可能。インテリアはブラックで統一され、洗練された仕上げになっている。

 ボディカラーには、「ウルトラホワイト」に加え、新色の「クラウドバーストグレー」のいずれかを選択できる。

 インテリアは、ブラックで統一。シルバーステッチ入りのステアリングやシート、そしてアッシュウッドトリムがインテリアパネルに取り入れられたクールな仕上げとなる。

 もうひとつの限定車は、RC Fに設定される「RC F FUJI SPEEDWAY EDITION(RC F富士スピードウェイエディション)」だ。

 日本のモータースポーツの聖地のひとつであり、レクサス高性能モデル「F」との縁も深いのサーキットの名が与えられた限定車には、更なる軽量化に加えた。

 さらに、ブレンボカーボンセラミックブレーキ、チタンエキゾースト、カーボンファイバー製のエアロダイナミクスパーツなどを与えることで、性能を強化。その実力を示すものとして、0-60mph加速は、3.96秒と謳われている。

RC F FUJI SPEEDWAY EDITION(RC F富士スピードウェイエディション)は限定60台のみの販売である

 ボディカラーは、セミマット仕上げのホワイト「アークテックブラストサテン」と「クラウドバーストグレー」の選択が可能。

 インテリアは、走りの情熱を具現化させたような赤となり、アルカンタラアクセントを加えたサーキットレッドのレザーシートやレッドカーボンファイバーの装飾を与えることで差別化が図られている。

 同車にも限定車専用プレゼントとして、限定仕様のMSTR自動巻きムーブメントウォッチが用意される。

 この腕時計は、ガンメタのベゼルと赤のステッチ入りバンドが組み合わされ、「FujiSpeedway」と「F」のロゴが取り入れるなど、RC Fにインスパイアされたデザインとなっている。

 限定数は、「RC Black Line Special Edition」が350台。「RC F FUJI SPEEDWAY EDITION」が60台となっている。

RC&RC Fの日本仕様は如何に!?

 北米仕様が進化するとなれば、当然、日本仕様の先行きも気になるところ。
筆者が入手した最新情報によると、日本仕様の「RC」と「RC F」にも、近日中に一部改良が予定されているという。

 その内容は現時点では不明だが、日本も年次改良となるので、大幅な変更はないようだ。

 改良の中心は、先進安全運転支援機能と見られる。ただエンジンチューニングの向上などの性能向上も図られるはずだ。

 やはり特別感溢れる限定車の存在が気になるが、こちらについては現時点では不明。ただ日本での導入の期待は薄いといえそうだ。

【画像ギャラリー】9月3日に発表されたレクサスRC&RC F 2021年モデルと限定車をみる

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

19件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

581.4767.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

161.2651.1万円

中古車を検索
RCの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

581.4767.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

161.2651.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村