■ホンダの新型「コンパクトSUV」登場
ホンダのインドネシア法人は2024年7月18日から28日まで、ジャカルタ郊外で開催されたガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)にフル電動の新型コンパクトSUV「e:N1」(イーエヌワン)を公開。2025年に発売すると発表しました。
【画像】超カッコイイ! ホンダ新型「”コンパクト”SUV」を画像で見る(36枚)
e:N1は、ホンダが中国で2022年に起ち上げたEV(電気自動車)専用サブブランド「e:N」シリーズの第1弾「e:NS1」「e:NP1」のインドネシア仕様です。
エクステリアは、日本でも販売されているコンパクトSUV「ヴェゼル」(インドネシアでの車名はHR-V)のデザインをほぼ踏襲しており、フロントマスクをグリルレスにしているのがe:N1の特徴。そのグリルレスのパネルを開くと充電口が現れます。
コックピットは、運転席側に10.25インチディスプレイ、中央部に15.1インチディスプレイをレイアウトした、すっきりとしたデザインとなっています。先進運転支援システム「ホンダセンシング」やコネクティビティ機能「ホンダコネクト」など先進的な機能も数多く搭載します。
モーターは最高出力150kW・最大トルク310Nmを発生。バッテリー容量は68.8kWhで、一充電当たりの航続距離は最大500km。急速充電技術により50分程度で80%充電を可能としています。
GIIASの最終日、e:N1は来場者による投票で「好きなクルマ」に選ばれました。同社によると、現地のニーズと交通インフラを調査した結果、e:N1はユーザーの生活習慣に適合すると見ています。
なお、このEVは2022年に中国で生産、販売が始まった後、2023年半ばに「e:NY1」という車名で欧州市場に導入されました。また2023年末からタイでも生産され、レンタカー向けに販売されています。
インドネシアではホンダが初めて投入するEVとなり、2025年に発売予定。日本への導入は未定です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?