現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【初めてのスポーツカー7選】「フェアレディZ」「ロードスター」「インテグラタイプR」など、2000年代の中古車が価格も安くてレストアも不要です

ここから本文です

【初めてのスポーツカー7選】「フェアレディZ」「ロードスター」「インテグラタイプR」など、2000年代の中古車が価格も安くてレストアも不要です

掲載 37
【初めてのスポーツカー7選】「フェアレディZ」「ロードスター」「インテグラタイプR」など、2000年代の中古車が価格も安くてレストアも不要です

初心者走り屋にオススメの2000年代のクルマ7台を厳選

スポーツカーを手に入れて走り屋デビューしたい。とはいえ現行モデルは高くて手を出しにくいし、逆に古すぎるクルマは故障やパーツの入手が不安。そんなビギナーに注目してほしいのが、2000年代に販売されていたクルマたちだ。いわゆるネオクラシックほどプレミアが付いておらず、年式もそこそこ新しいので大がかりなレストアも不要。最初の1台として選ぶには最高のチョイスかもしれない。

トヨタ「86」所有歴2年「スポコン+スタンス系」カスタムのお手本は映画『ワイルド・スピード』でした

FRで選ぶなら

日産「フェアレディZ」(Z33)

まずはFRから挙げていこう。デザイン的にまだまだ古さを感じさせないうえ、日本を代表するスポーツカーという付加価値があるのは、Z33型の日産「フェアレディZ」(2002~2008年)だ。

中古車価格を調べてみると、280psのVQ35DEエンジンを搭載するモデルなら40万円~、よりパワフルになった313psのVQ35HR搭載モデルも130万円~。予算に余裕があれば間違いなく後期型を狙うべきで、マイナス要因は大排気量がゆえの高い自動車税や、タイヤ代がミドルクラスに比べて高額なことくらい。

マツダ「RX-8」

コンパクトなほうがよければマツダ「RX-8」(2003~2013年)も。唯一無二のロータリーエンジンは大いに魅力であり、大人4名が当たり前に乗れるコンフォート性も備える。中古車の相場は年式やコンディションによって幅があり、以前よりは少し上がって40~200万円といったところ。サーキットでスポーツ走行を楽しむことはモチロン、ファミリーカーとしても十分に使えるはずだ。

トヨタ「アルテッツァ」

同じカテゴリーならトヨタのスポーツセダン「アルテッツァ」(1998~2005年)もアリ。200psの3S-GEと6速MTを組み合わせたRS200は60万円から選ぶことができる。1G-FEのAS200もATのみだが走りの質は決して悪くない。

オープンモデルで選ぶなら

マツダ「ロードスター」(NC)

続いてオープンモデルではNCEC型のマツダ「ロードスター」(2005~2015年)。先々代のNAや先代のNBより大きくなった排気量とボディは賛否両論あるが、ドライバーが意のままに操る楽しさは普遍だし街乗りでの余裕にもつながる。中古車の価格は平均で100万円くらいとなっており、ほかの車種に比べて年式が新しいのも強みだ。

軽自動車で選ぶなら

ダイハツ「コペン」(L880K)

維持費をトコトン抑えたいなら軽自動車で、L880K型ダイハツ「コペン」(2002~2012年)はどうだろうか。4気筒であるJB-DETのなめらかなフィーリングは現行のLA400型では味わうことができず、チューニングのメニューやパーツもよりどりみどりで現在もサーキットでは現役バリバリだ。50~60万円の中古車も数多く出まわっているが、走行距離が極端に多くない個体は80~100万円がボリュームゾーン。

FFで選ぶなら

ホンダ「インテグラタイプR」(DC5)

FFでは性能の割に値上がりが激しくない、DC5型ホンダ「インテグラタイプR」(2001~2007年)を勧めたい。NAの2Lで220psを発揮するK20Aエンジンは言うに及ばない名機であり、当初はセッティングが難しいと評された足まわりも、豊富な社外パーツを駆使すればどうにでもなる。レカロシートやチタン製シフトノブなど、タイプRだけに与えられた専用装備の数々も魅力だ。

低走行車や高年式は300万円くらいと高値になっているが、そこまでこだわらなければ上限200万円で十分に狙える。今後これほど過激なスペックのNAエンジンが登場するとは考えにくく、練習用はもちろん、長くカーライフをともにする相棒としても最適な1台だ。

トヨタ「セリカ」(ZZT231)

DC5と年代が被ったおかげでイマイチ目立たないが、FFならZZT231型のトヨタ「セリカ」(1999~2006年)も決して悪くない。190psの2ZZ-GEエンジンは1.8Lながら190psを絞り出しており、連続可変バルブタイミングリフト機構で低~中速の力不足も感じない。中古車は走行距離が10万km以下に絞っても100万円ほどで、インテグラに比べてパーツこそ少ないがお買い得感は高い。

* * *

FRならZ33にRX-8にアルテッツァ、オープンカーならNCロードスターとL880Kコペン、FFならDC5インテグラとZZT231セリカ。いずれも素性のよさと走りの楽しさは遜色なく、今後はいつ中古価格が上がるのか予想できないので、べース車を探している人は早めにゲットしよう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

37件
  • ただし維持費がヤバい、Z33は自動車税だけで7万2000円
    タイヤは標準で18インチ(前後異径)これだけでタイヤ代は高いです、車体価格が安いからと買うと痛い目に合う
    確かにパワーがあって街乗りじゃほぼ高回転回す事は無く
    V6の音は圧巻ですが2シーター故に物は載らない
  • 1Gエンジンのアルテッツァって、マニュアル無かったけ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村