不遇が最高のオリジナル状態を保った
起伏の緩やかな道で、アルヴィス10/30のドライビング体験の中心にあるのは、細いタイヤ。常に進路はソワソワし、路面の凹凸や亀裂へ進路が乱される。絶対的な速度域が低いため、手に汗を握るほどではないけれど。
【画像】隠れたワークス・マシン アルヴィス10/30 同年代の量産車 蒸気機関ロードローラーも 全107枚
ブレーキは、リアアクスル側に組まれたドラムのみ。それでも、動力性能を考えれば制動力は充分。減速時に不安を感じることはない。
ステアリングホイールの反応はダイレクトで、レシオはスローながら遊びは最小限。小さなボディで大型車に迫る洗練性を与えようとした、アルヴィスの創業者、トーマス・ジョージ・ジョン氏の意志はしっかり10/30で体現されていたといえる。
現代人が運転時に配慮するべきは、クラシカルな4速MT程度といっていいだろう。1920年代に、本物のドライビング体験といえるものを提供していた。
ブルーに塗られた、10/30のモータースポーツ・キャリアはさほど長くなかった。アルヴィスはより高性能なモデルを開発し、1922年9月には売却されている。
しばらく一般道で乗られていたようだが、ダムアイアンと呼ばれるシャシー端部にある部品が破損。1932年以降は、保管された状態にあった。
「不遇が最高の状態を保ちました」。と、アルヴィスのブランドを継いだレッド・トライアングル社の代表を務める、アラン・ストーテ氏は笑顔を浮かべる。シャシーが壊れ、修理する費用を工面できなかったことで、オリジナル状態が残されたと考えている。
コダワリが随所に表れるディティール
裕福な人が乗っていたら、改造が加えられ、どこかの時点で激しい損傷に見舞われていたかもしれない。そのかわり、再生する価値が認められるまで、ガレージで長い眠りについていた。
最初のレストアへ着手されたのは1959年。マイレトン自動車博物館の学芸員に買い取られ、走れる状態が取り戻された。
その後、アメリカ人が購入しカリフォルニアへ輸送。ロサンゼルスの高速道路でオーバーヒートを起こし、そのまま約30年間修理を受けることはなかった。
1989年にアランが放置された10/30を発見し、レッド・トライアングル社がレストア。カリフォルニアで明るいイエローに塗られていたボディは、当初の落ち着いたブルーへ塗り替えられた。
とはいえ、ボディカラー以外は、ほぼ1922年当時の状態が保たれていたそうだ。10/30の残存車は4台あると考えられているが、その中でも特にオリジナルへ近いという。
ラジエターの頂部を飾るブルーとグリーンのロゴなど、ディティールにはアルヴィスのコダワリが随所に表れている。後年、アルヴィスはランカスター爆撃機を製造したアブロ社のロゴと似ているという理由で、逆三角形にレッドのロゴへ置き換えた。
ダッシュボードにはアルヴィスではなく、それ以前のT.G.ジョン&カンパニーのロゴが記される。エンジン上部のアルミ製部品も同様。創業初期のモデルであることを物語る。
ラジエターの先端にいるウサギのマスコット
2シーターのボディを、コーチビルダーのクロス&エリス社が手掛けた理由は定かではない。スポーティな印象は薄いものの、バランスが整い見た目に心地良い。
フロントガラスのフレームは細く、ソフトトップの骨組み部分には、丁寧に加工された木材が用いられている。アルミ製のボディパネルも、仕上げが美しい。
キャビンはタイトだが、ボディ後方のパネルを開くと格納式のリアシートが出現する。リアフェンダーには、乗り降りしやすいようフットレストが備わる。大人なら1人だが、子供なら2人は座れるだろう。
アルヴィスのマスコット、野ウサギがラジエターの先端に座っている。可愛らしいだけでなく、車重の軽さを重視したトーマスの意志も伝わってくる。
完全なオリジナルというわけではない。フロントガラスには、小さなワイパーが1本追加されている。ボディ側面へ伸びた自転車用ブレーキワイヤーを引くと、2段に分かれたフロントガラスの上半分が拭ける。多少は視界が保たれる。
アランは、補助ライトのブラケットはオリジナルながら、ライト自体は後に追加されたものだと考えている。アルヴィスのレーシングカーとして、取り付けられたアイテムではないという。
自動車史に刻まれる成果を残した起源
アルヴィスの狙い通り、隠れたワークス・マシンといえた10/30は、1922年の春から夏にかけてレースで活躍。ミドルレンジの高級車として、平均より上の経済力を持つ英国人から支持を集めた。生産能力は小さく、ディーラー網も限られていたが、好調に売れた。
さらに、正式にモータースポーツ活動もスタート。1926年の第1回英国グランプリへ、初の純粋な英国製マシンとして出場を果たした。1928年には、前輪駆動のマシンでル・マン24時間レースへ参戦し、1.5Lクラスで優勝した初めての英国チームにも輝いた。
アルヴィス初の量産モデル、10/30は、その後の例ほど価値が認められていない。しかし、自動車史に刻まれる成果を残したブランドの起源として、見過ごされるべきではないだろう。筆者にとって、大きな興奮を誘う初対面となった。
協力:レッド・トライアングル社
アルヴィス10/30(1920~1923年/英国仕様)のスペック
英国価格:550ポンド(新車時)/7万5000ポンド(約1357万円)以下(現在)
販売台数:619台
全長:−mm
全幅:−mm
全高:−mm
最高速度:96km/h
0-97km/h加速:−秒
燃費:11.7km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:708kg
パワートレイン:直列4気筒1460cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:30ps/3500rpm
最大トルク:−kg-m
トランスミッション:4速マニュアル(後輪駆動)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日本に世界が注目!? 公道激走バトルの「ラリー」開催! 3年目の「ラリージャパン」どんな感じ? トヨタ会長が語る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?