現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(11) 旅先における充電トラブル

ここから本文です

【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(11) 旅先における充電トラブル

掲載
【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(11) 旅先における充電トラブル

充電計画を立てて

今回は、ポルシェ356ホリディのレポートの最後でも予告をした充電トラブルについて紹介したい。

【画像】ポルシェ・タイカンで奈良井宿へ【現地より】 全4枚

私のもう1つの仕事は、山梨県甲府市にある常磐ホテルという旅館を経営することであるが、この仕事の場合は、常に、新設されたり、評判の高い施設を実際に体験し、自社に取り入れるという努力をしないとすぐにおいて行かれてしまうと思っている。

最近、各地にできる新しい旅館・ホテルのなかで注目すべきは、古い民家や寺社などを、外観はそのままにしてリニューアルし、快適な施設を作るという流れである。その典型的な例が、長野県の木曽谷の宿場町、奈良井宿に昨年完成したBYAKU Naraiで、古い景観を維持する宿場町にあるため、外観は全く手を付けず、一歩中に入ればセンスの良い別世界が広がるという、最近のコンセプト通りの宿であった。

実際に、泊まってみると、元のサイズをどうしても変更できない部分は除いて、よく考えられていて素晴らしく、食事も、しっかりと地の物を取り入れて、味も上品であった。

さて、甲府から奈良井までは、どこにも立ち寄らなければ、約104kmである。東京都内からなら200-230km程度であろう。走行可能距離が現在400km弱のタイカンにとって、甲府からの往復は何の問題もないはずだが、帰りの日に仕事を済ませた後、甲府から川崎まで戻らなればならないので、できれば、到着時に充電しておきたかったのである。

宿に電話すると、駐車場には充電設備は無いが、宿場の直ぐそばの道の駅に急速充電があるということであった。

実際に、奈良井宿に到着した時のオドメーターの数値は、9091km、56%、走行残距離211kmであった。

充電が……できない

早速、いつものように充電を開始すると、間もなく、エラー表示が出て、充電は不能となってしまった。この充電器のメーカーはニチコンであった。確か、この充電器はOKなはずだが、と思ったが、改めて、e-Mobility Powerのホームページで、使用不可のリストを見ると、ハセテックは、ローソンを始めとし多くの場所に設置されていて、殆ど使用不能だが、ニチコンは、大黒PAのみが不可の記載であった。

コールセンターに電話をしてみたが、この道の駅には充電器の管理者がおらず、鍵もないので初期化もできず、残念ながら諦めることにした。

現状では、輸入車の多くが、この2メーカーの充電器の充電ができないという。車種は、メルセデス、BMW、ポルシェ、ジャガー、ボルボなどで、現状では、高速道路の充電器以外はメーカーを確認しないと充電の予定に組み込めない、という事のようだ。

グーグルなどでも、充電器の存在は教えてくれるが、さすがにメーカーまでは記載されていないので、実に面倒である。この辺が、現在のEVの大きな問題点なのだろう。この両メーカーには至急の対策をお願いしたい。

結局、充電なしで甲府に戻り、その時のオドメーターの距離は、9208km、25%、走行可能距離残134kmであった。甲府で、仕事中に8kWhの普通充電器で5時間ほど充電し、万が一、クルマ側のエラーだとまずいので、帰路の石川PAで40kWhの急速充電を行ってみたが、全く問題なく充電でき、ホッとした。

356ホリディと今回の旅で、期せずして国内のEV充電問題の一端を実際に体験することができた。現状では、まだまだ、黎明期で試行錯誤の時期なのだろうが、これから、EVが急増することは間違いなく、早急な整備をお願いしたいものである。

11月12日現在、納車から8か月が過ぎ、この間、タイカンはノートラブルで9786kmを走った。走行可能距離は、最大419kmから、385km程度まで下がっている。

これは、恐らく、気温がさがり、エアコンの稼働が増えているからだと推測している。タイカンの数少ない欠点の1つは、あまり、暖房の効きがよくないことだ。これだけは、もう一段、強力にしてもらいたいと思う。

こんな記事も読まれています

トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
日刊自動車新聞
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1370.03132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

798.02250.0万円

中古車を検索
タイカンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1370.03132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

798.02250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村