大型ミニバンは日本が世界に誇るユニークな存在。その頂点を極めるアルファードを水野さんはどう評価するのか? 一方、2007年のデビューから17年というロングセラーのデリカD:5。唯一無二の存在ともいえるデリカD:5の評価はいかに?
※本稿は2024年9月のものです
文:水野和敏/撮影:奥隈圭之
初出:『ベストカー』2024年10月26日号
まさかの[アルファード]に美学的な余裕なし!? 登場から17年[デリカD:5]の完成度は?
【画像ギャラリー】日本のミニバンは世界に誇れるカテゴリーよ! アルファードとデリカを隅々まで是非(20枚)
■日本が世界に誇る大型ミニバン
特にアルファードはユーザーニーズを的確にとらえた商品企画が際立っていると水野さん
今回取り上げるのは大型ミニバンの2台、トヨタ アルファードと三菱 デリカD:5です。
アルファードは日本が世界に誇るべき名車です。アルファードのような乗用車専用の豪華なラグジュアリーミニバンは、欧米にはありません。デリカも同様ですが、やはり日本の自動車メーカーならではのクルマです。
2車を並べるとデリカの幅が狭く見えます。アルファードの全幅は1850mmでデリカは1795mm。55mmという実際の差よりもアルファードの幅が大きく見えます。
アルファードは全長5m未満、全幅1.9m未満というのが必須で、これを超えると、マンションや都会の駐車場枠、カーフェリーの規格などさまざまな制約が出て、市場の受容性は狭まります。この境界は販売価格800万~900万円付近にあります。
同じプラットフォームを使い開発された、1500万~2000万円のレクサス LMは、全長5125mmで全幅1955mmと、このサイズ枠に囚われていません。
メインとなるユーザーはベンツ Sクラスやレクサス LSなどを併有していて、ミニバンやスポーツカーは2台目以降のクルマです。また、クルマの大きさの影響があまりない生活環境なのです。
デリカD:5のデビューは2007年なので、すでに17年が経過しています。世代的には「旧世代」のプラットフォームですが、エンジンのアップデートやフロントマスクの大胆なリニューアルを行って、けっして古さを感じさせないのはお見事です。
ちょうどR35GT-Rと同い年ですが、デリカD:5は流行に左右されない独自のコンセプトとデザインにより、17年という時間を感じさせません。
本格的な4WDを備え、最低地上高を185mmとした3列シートのスライドドア車、言うなれば「オフロード・ミニバン」というコンセプトは、三菱だけの唯一の商品です。日本だけではなく、世界的に見てもユニークな存在です。
デリカD:5は、アルファードやノア/ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンのように、月販8000台を目指すクルマではありません。三菱もそこはわかっています。
しかし、長年にわたって安定した市場のニーズがあり、そこに特化して応えている商品です。会社の規模やイメージ、持っている技術などを考えたうえで企画されたベストセラーです。
デリカD:5は最低地上高185mmと高く、タイヤもオールテレーン系を装着。2007年デビューで基本設計は古いものの、各部の熟成により乗り心地に優れ、室内騒音もよく抑えられている
いつもだと、ここでプロポーションやエクステリアデザインなどを評価していくのですが、特にアルファードに関してはデザインを論議する必要はありません。デザイナーの意向でデザインが決まるのではなく、アルファードのデザイン表現は、ユーザーの心と期待で決まるのです。
“心”は「クラス下のミニバンと一線を画す存在感と威圧感」、そして“期待”は「クラウンやセルシオから乗り換えても、絶対に見劣りしない豪華感と高級感」です。
この一般ユーザーが望む「心」と、社用車や公用車に必要な「VIP車の期待」。そのためのデザインなのです。セレナより豪華で大きいミニバンを作るエルグランドとは、ここが根本的に違います。
アルファードの競合車は、クラウンやセルシオなのです。これに全長5m×全幅1.85m×高さ1.9mのサイズで対抗しますが、この1.9m超という高さが作り出すゴージャスな空間が、アルファードを新たなVIP車にした強力な魅力です。
単なる素晴らしいミニバンとしてのデザインとはしていません。ジャンル違いの高級車と対抗できるデザインなのです。
ですから、アルファード/ヴェルファイアには、クラウンやレクサス系からの乗り換えユーザーも多くいますし、これこそがアルファード/ヴェルファイアが売れているエッセンスです。しっかりとそれができているので、これほど売れているのです。
【画像ギャラリー】日本のミニバンは世界に誇れるカテゴリーよ! アルファードとデリカを隅々まで是非(20枚)
■大型ミニバン自慢の室内空間は?
アルファードのセカンドシートはゆったりとした着座感だが、表皮が滑り、身体を支えてくれないのは要改善だ
さて、アルファードの室内です。最上級モデルのエグゼクティブラウンジです。
スライドドアを開けると連動してステップが出てきますが、これはいいですね。圧倒的に乗降性がよくなります。このステップがないと、ちょっとフロア段差が大きく、お年寄りや小さいお子さんは困ります。
たしかに2列目シートは豪華です。ですが、贅沢の美学的な余裕は感じられません。限られた空間にとにかくあらゆるものを詰め込んだ……感があります。
2列目シート自体はとてもいいです。座面もゆったりとしていますし、背もたれも大きくフィット感もいい。クッションストロークもたっぷりあります。足元空間にも余裕があって快適です。ただし、表皮がツルツルで身体が滑ってしまい、身体の力を抜いてくつろげません。表皮のグリップは大切な要素です。
前席下の足元空間に安っぽいプラスチック剥き出しの小物入れなどを設置するのは、せっかくのラグジュアリー感を壊してしまいます。革張りにするとか、フロアと同じカーペット調にするなどの気遣いが欲しいのです。高級車とは、そういうところの作り込みなのです。このあたりは欧州車を勉強してほしいです。
天井の内張は目付けの詰まった高級素材を使っていますね。手触りもいいです。対照的にドア内張表皮のシボが粗く、大衆車クラスの質感なのが残念です。
エグゼクティブラウンジでは、シートの調整やエアコンの調整の専用のスマホのようなタッチパネルが標準装備されますが、アームレスト部に機械式スイッチも併設されていて、お年寄りなどタッチパネルに馴染めない方への配慮もあります。こちらは操作感もよく、好ましく感じます。
サードシートは座面前後長が長く、背もたれもしっかりしているが、やや硬い印象
3列目シートも居住空間はたっぷりとしていて狭さを感じません。2列目を実用的な前後スライド位置にしても、膝前、足元ともに余裕があり、頭上空間も余裕があります。
サードシートは左右に跳ね上げて収納できる仕様ですが、そのわりには座面クッションは厚く、背もたれの高さも肩口までカバーしていて、長時間座っていても疲れない、よくできたシートです。
運転席も座面前後が長く、クッションストロークもたっぷりあり、身体を包み込んでくれてフィット感がいいです。
しかしダッシュパネルの奥行きが深く、フロントウィンドウの下部が遠いので汚れてもサッと拭き取ることができません。この部分は風の流れで発生する静電気により汚れやすいのです。
幅の広いセンターコンソールが備わるアルファードの前席。メーターは文字が小さく読みにくいとの評価
相変わらずトヨタ車のメーターは小さな文字と判別しにくい書体で視認性はよくありません。これは他車も含め、要改善です。メーターには重要な情報が表示されるのですから、パッと見て、瞬時に読み取れる視認性が大切です。
エンジンルームを見ると、GA-Kプラットフォームの構造はカムリ以来変わりませんが、サスアッパーがダッシュパネルに直付けされ、また補強パネルの入れ方など、よく研究されていることがわかります。
セダンにも使われるプラットフォームなので、サスアッパーの位置やエンジン搭載位置がエンジンフードから低い位置にあります。ボディパネルで大幅に嵩上げしています。
エンジンルームのシーリングは結構しっかりとやってきています。室内の遮音性を気にしていますね。
それであればフード左右端のシールは薄いゴムの成形ではなく、欧州メーカーがよく使用する発泡ゴムの塊のほうが遮音だけではなく吸音効果や熱気侵入防止も図ることができ、効果的です。しかもコストはほとんど変わりません。
ミニバンは車体後部の開口部が大きいため、車体剛性では不利。そのためテールゲートをしっかりと嵌合させる技術が重要になるのだ
バックドアは巨大ですね。電動開閉のスイッチはリアコンビランプのボディサイド側に設置されていますが、これはいいアイデアです。車体後部で開閉すると、この天地高のバックドアは後ろに立った人を直撃します。
また、これだけ大きな開口部だと、当然車体剛性に大きく影響を及ぼします。そのためバックドアと車体にはガッチリと嵌合する凹凸部があります。バックドアは走行中の入力によってミリ単位で振動していて、車体後部の剛性を低下させています。
そして、この振動がルーフレールを伝わって共振して、ドライバーや2列目乗員の耳元で“ゴー”音となるのです。ガッチリと嵌合させることでこれらを防いでいるのです。
3列目シートの収納は左右跳ね上げ式ですが、ガスダンパーがあるため片手で軽々操作できます。脚の出入りも跳ね上げ下げに連動しているのでワンタッチで簡単に操作できます。
【画像ギャラリー】日本のミニバンは世界に誇れるカテゴリーよ! アルファードとデリカを隅々まで是非(20枚)
■デビュー17年で熟成されたデリカ
インパネ部にシフトノブを含めた操作系を集中配置するデリカD:5。やや古さを感じるが機能的だ
デリカD:5のエンジンルームもシーリングがしっかりしています。これはディーゼルエンジンの音対策です。特に吸気音を室内に入れないようにしています。
ただ、これはアルファードと同様なのですが、フード左右端のシーリングは薄いゴム片ではなく、発泡ゴムを使ってほしいです。
エアインテークは冠水路対策でエンジンルームの高い位置に配置され、さらにグリル部からの導入経路に「返し」を付けて水の吸い込みを抑止しています。このクルマらしい対応です。
インパネデザインには古さを感じさせますが、ソフトフェイシアにして質感を高めています。シフトノブは一般的なレバー式ですが誤操作の可能性が低く、操作性はいいと思います。
オーソドックスな針式の2眼メーターは文字サイズや色遣いも平凡ではありますが、視認性に優れ、機能的です。キャンプ場へのオフロードを走る際など、この視認性が安心感につながるのです。
シートはクロスの表皮が滑らない素材で身体のホールドがいいです。前席は座面先端のRが優しく、腿裏や膝裏を圧迫しません。これはいいシートです。ただ、座面長が不足気味。あと2cm長いとベストです。
天井の内張クロスは目付けが粗く、ちょっとコストを低減した仕様です。
2列目は左右独立シートですが、アルファードの重厚な座席と比べると座面が小さく、質素で素朴な印象です。しかし、シートそのものは悪くありません。クッションストロークもしっかりあって、座り心地はいいシートです。
3列目座席の足元空間や頭上空間は余裕たっぷりのデリカD:5。座面はクッションがやや薄く硬い
3列目は広くしっかりとした座席なのですが、クッションが薄く硬いのが難点です。2列目を実用的な前後スライド位置にした状態でも膝前、足元ともにスペースは充分です。
3列目のスライドをやや前にして荷室スペースを稼いでも充分実用的な足元空間を維持します。滑らない表皮は身体をホールドするので力を抜いてゆったり座れます。
3列目シートは左右跳ね上げ式ですが、ガスダンパーがないためとても重く、片手では操作できません。両手でしっかりと支えて、体重をかけて持ち上げないとダメです。また、脚も連動して出し入れしないので、特に展開時は怪我に注意して慎重に作業する必要があります。
エクステリアは個性的でいいと思います。アウトドアのタフなイメージをうまく表現しています。タイヤハウスの内張にはチッピングノイズを抑える吸音材が貼られています。細かい部分に気が使われています。
【画像ギャラリー】日本のミニバンは世界に誇れるカテゴリーよ! アルファードとデリカを隅々まで是非(20枚)
■三菱 デリカD:5
キャスター角度が小さい、古い設計基準のサスジオメトリーだが、操安性のセットアップは上手だ
さて、まずはいつものようにゆっくりと歩く程の速度で大きくステアリングを左右に回します。
基本設計が古いプラットフォームということもあってキャスターは比較的立ったジオメトリーで5度程度。ステアセンターからの切り始めの反力は弱めでやや節度感のない操舵感ですが、操舵に対する車体の反応に左右差はありません。車体や操舵系の作り込み精度は高く、遊びがないのです。
山道を走っていても、全高が1875mmあり、最低地上高185mmのクルマとは思えない安定した操縦性です。路面のペイントが連続する微小段差を通過する際の足の動きもスムーズで、突き上げ感はありません。これは玉成されています。
ロードノイズもよく抑え込まれています。車体のフロア剛性によって、余計な共振が抑え込まれています。オールテレーンタイヤを履いていますが、実は一般的なサマータイヤよりもトレッドのゴムは柔らかいので路面を叩く音は小さくなっています。
また、エンジンルームのシーリングがしっかりしていることでディーゼルのメカノイズがキャビンに入り込んでいないため、室内は全体的に静かです。
吸気音だけは室内に入ってくるのですが、これが嫌なノイズではなく「サウンド」なので心地いい。アクティブなデリカの雰囲気にはむしろいいアクセントになっています。ブレーキはややフロント寄りでノーズダイブも大きく感じます。
2.2Lディーゼルターボは滑らかでスムーズではありますが、トルクのパンチは感じません。しかし、8速ATがトルクバンドをキープして上質なドライバビリティを発揮します。イヤな振動もありません。
17年間作り続けていることで、欠点をしっかりと潰して磨き上げたクルマです。新しさは感じませんが、安心できる仕上がりです。
【画像ギャラリー】日本のミニバンは世界に誇れるカテゴリーよ! アルファードとデリカを隅々まで是非(20枚)
■トヨタ アルファード
アルファードもデリカD:5も重たい車体で重心も高いのに、山道を安心して走れる操安性だ
例によってゆっくりと走り大きくステアリングを左右に切ります。操舵に対する車体の左右差はありません。GA-Kプラットフォームのフロントはよくできています。センターのホールドもハッキリとしているし、操舵反力もしっかりとしています。タイヤの反力感もあり、ダイレクトな接地感があります。
滑らかで乗り心地のいい足の動きです。全高1935mmの重心が高いミニバンとは思えない乗り心地です。
ただ、40km/hで連続する路面のペイント段差(波状路)を通過すると、“コツコツコツ”と若干リアの突き上げを感じます。リアのショックアブ反力で、重心が高く車重の重い車体の動きを抑えるためです。操縦性は前後のバランスがよく、安定感があります。
アクセルを踏み込んだ時に室内にエンジンのメカノイズが入ってくるのはラグジュアリーミニバンとしては大きなマイナスです。これは要改善です。2.5Lハイブリッドの動力性能にはまったく不満はありません。
ブレーキはノーズダイブ自体小さいですが、効きのフロント依存が大きくABSの介入も少し乱雑です。もう少しローター径を大きくしたブレーキで、余裕がほしいですね。
【画像ギャラリー】日本のミニバンは世界に誇れるカテゴリーよ! アルファードとデリカを隅々まで是非(20枚)
■トヨタ アルファード “Executive Lounge”:90点
トヨタ アルファードに、水野さんは90点をつけた
アルファード&ヴェルファイア最大の評価ポイントは、「お客様のニーズを的確にとらえた商品企画」を徹底しているという点に尽きる。
つまり、クラウンやセルシオユーザーが乗り換える際に「格落ち感」を抱かせない豪華さとラグジュアリーなプレミアム感の勘所を掴んで上手く演出している。
2列目シートの居住性は、シート表皮の滑りやすさを除けば文句のつけようもなく、3列目も、余裕の居住空間と、シートの座り心地を上手く作っている。
ただ、大きなエンジン騒音、特にメカノイズが室内に入り込んでくる点は高価なラグジュアリーミニバンとして改善を望みたい。
●水野和敏 取材メモ
・全長を5m未満、全幅を1.9m未満とすることで、マンションや戸建て住宅での駐車場スペースに対応。このサイズを超えると、圧倒的に駐車場が厳しくなる。
・2列目シートの座り心地や機能はさすが、文句のつけようがないのだが、本革シート表皮が滑りやすく、身体のホールド性が今ひとつなのはマイナス点。
・直4、2.5Lハイブリッドの出力特性は熟成されているが、エンジン音が室内に大きく入るのは要改善。
●トヨタ アルファード “Executive Lounge” 主要諸元
・全長:4995mm
・全幅:1850mm
・全高:1935mm
・ホイールベース:3000mm
・最低地上高:150mm
・最小回転半径:5.9m
・車両重量:2230kg
・エンジン:直列4気筒DOHCハイブリッド
・総排気量:2487cc
・最高出力:190ps/6000rpm
・最大トルク:24.1kgm/4300-4500rpm
・モーター:182ps/27.5kgm
・トランスミッション:電気式無段変速機
・WLTCモード燃費:17.5km/L
・Fサスペンション:ストラット
・Rサスペンション:ダブルウィッシュボーン
・タイヤサイズ:225/65R17
・車両価格:850万円
【画像ギャラリー】日本のミニバンは世界に誇れるカテゴリーよ! アルファードとデリカを隅々まで是非(20枚)
■三菱 デリカD:5 CHAMONIX:89点
三菱 デリカD:5に、水野さんは89点をつけた
デリカD:5のデビューは2007年なので2024年で17年。その間、パワートレーンの一新やエクステリアの変更などで常にアップデートを繰り返し、細部の欠点を潰して玉成してきた。
確かにプラットフォームの基本設計は古く、サスジオメトリーなどは昔の設計基準で、操縦性に古さを感じるが、滑らかで乗り心地がよく、ハンドリングも上質だ。
2.2Lディーゼルターボに、押し出しトルクのパンチを感じないのはややマイナス評価だが、8ATとの組み合わせで実用上の動力性能は確保されている。
何よりも、オフロード・ミニバンという商品のユニークさはデリカD:5の大きな強みだ。
●水野和敏 取材メモ
・2007年に登場したデリカD:5。プラットフォームの基本設計には古さを感じるが、それをカバーして上手な操安性を作り上げている。
・最低地上高185mmで4WDという悪路に強い3列シートミニバンというコンセプトは唯一無二。
・2.2Lディーゼルターボはパワフルではないが、トルクがしっかりと出ていてドライバビリティの高さを感じる。不快な振動や騒音は感じない。
●三菱 デリカD:5 CHAMONIX(電動サイドステップ装着車)
・全長:4800mm
・全幅:1795mm
・全高:1875mm
・ホイールベース:2850mm
・最低地上高:185mm
・最小回転半径:5.6m
・車両重量:1970kg
・エンジン:直列4気筒DOHCディーゼルターボ
・総排気量:2267cc
・最高出力:145ps/3500rpm
・最大トルク:38.7kgm/2000rpm
・モーター:―
・トランスミッション:8速AT
・WLTCモード燃費:12.6km/L
・Fサスペンション:ストラット
・Rサスペンション:マルチリンク
・タイヤサイズ:225/55R18
・車両価格:455万7300円
* * *
今回は人気のミニバンで最新のアルファードと個性派でロングセラーのデリカD:5を評価しましたが、特にデリカD:5には時間をかけたモノ造りの玉成を感じました。アルファードは「お客様の心と、VIP車の期待」という商品開発の本質が盛り込まれた商品です。
【画像ギャラリー】日本のミニバンは世界に誇れるカテゴリーよ! アルファードとデリカを隅々まで是非(20枚)
投稿 まさかの[アルファード]に美学的な余裕なし!? 登場から17年[デリカD:5]の完成度は? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車204万円! 7人乗れる「“最安”ミニバン」に反響殺到!? 「すごい安い」「これしかない!」 国産「ダントツで安い」けど“これで十分”! トヨタの「お買い得車」とは
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
車の「“E”ナンバー」一体何者? 「見れたら超ラッキー!」なすごいナンバーが存在! 「Y」や「わ」でもない「めちゃ珍しい標板」の正体は
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
トヨタ新型「ランクル“ミニ”!?」初公開! まさかのスズキ製な“カクカク”デザイン「SUV」! 主張強めなタフスタイルの「ジムニーランド 70Y0.70」とは
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
高すぎる「クルマの税金」が大変化? 「二重課税」や「ガソリン税」解消なるか! もはや“旧すぎる”「複雑な自動車税制」現状の課題は? 電動化の今こそ「変わるチャンス」か
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
新型「4ドア“GT”クーペ」初公開! 丸目4灯×6速MTのみの「現代版“ケンメリ”」!? レトロ顔の和製スポーツマシン「エムダブルファイブ」100台“限定”で発売へ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
高級を知らないんだから。
高級風なら作れます。