この記事をまとめると
■ボルボXC40に電気自動車モデルとなる「XC40 リチャージ」を追加
「48V」という「中途半端」な電圧には意味ある! コストと効率の絶妙なラインだった
■シングルモーターのFWDとツインモーターのAWDの2グレード設定
■XC40リチャージは全車オンライン販売で価格は579~679万円
人気SUVのEVモデル追加で電動化に向けて急加速
2025年までに販売モデルの40%を、2030年までに100%を電気自動車とすることを目標として掲げているボルボは、電動車に「リチャージ」というサブネームを与え、いち早く電動化へと舵を切っている。そして2021年11月には、ブランド初となる電気自動車の「C40 リチャージ」を発売した。
そんなボルボから、C40 リチャージに続く第2の電気自動車、「XC40 リチャージ」の販売がアナウンスされた。XC40といえば、SUVブームの波に乗り、日本でもっとも人気のあるボルボとなっているコンパクトシティSUV。これまでは、PHEVと48Vハイブリッドをラインアップしていたが、満を持して純電気自動車の「XC40 リチャージ」が登場したというわけだ。
XC40 リチャージは、ツインモーター仕様とシングルモーター仕様の2モデルを用意。
ツインモーター仕様の「XC40 リチャージ アルティメット ツインモーター」は、前輪と後輪それぞれにモーターを搭載し、合計最高出力300kW/660Nmを発生するAWDパワートレインを採用。搭載する駆動用バッテリー容量は78kWhで、航続距離は欧州WLTPモードで約434kmとなっている。
シングルモーター仕様の「C40 リチャージ プラスシングルモーター」は、前輪にモーターを搭載するFWDパワートレインを採用し、容量69kWhの駆動用バッテリーを搭載。航続距離は欧州WLTPモードで424kmを実現した。
どちらのモデルも、9.6kW普通充電(AC200Vの場合)、DC(CHAdeMO)150kWの急速充電に対応している。
ヘッドライトには、84個のピクセルLEDを制御して同時に最大5台の車両に対して遮光が可能な「ピクセルLEDヘッドライト」を採用し、照射パターンを最適化させて夜間視界を確保する。ステアリング操作に合わせて進行方向の道路の視界を確保する「アクティブベンディング機能」も装備。
また、広大なガラス面積で全席に開放的な雰囲気を提供することで人気の「チルトアップ機構付電動パノラマ・ガラスルーフ」を標準装備しているのポイントだ。
インテリアには、一部にリサイクル素材が使用されたスウェードテキスタイルと洗練された感触のハイテク合成素材であるマイクロテックを組み合わせた新シート素材を取り入れ、カーペット素材は100%ペットボトルリサイクル素材を使用している。さらに、ツインモーターモデルでは、オレフォス社製クリスタル・シフトノブとテイラードウールブレンドシートが組み合わせられた使用をオプションとして選択することが可能だ。
また、ペダルを踏むと加速し、離すとブレーキをかけて最終的に停止まで制御することができる「ワンペダルドライブ」を取り入れており、ストップアンドゴーの多い都市交通においては、より快適に車速のコントロールが可能となった。
販売はボルボWebサイトで価格は579万円から
最新のボルボとして、新しいインフォテイメント・システムと運転支援機能が採用されているのも、XC40 リチャージのストロングポイントだ。
新インフォテインメントシステムには、GoogleマップによるナビゲーションやGoogleアシスタントによる音声操作、各種アプリケーションが利用できる「Google アプリ/サービス」を採用するほか、緊急通報サービスや故障通報サービスなどと連携する「Volvo Cars app(テレマティクス・サービス/ボルボ・カーズ・アプリ)」を搭載。ドライブの心強い味方となってくれることは間違いない。
運転支援機能としては、他の最新ボルボ車同様に、「City Safety(衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム)」「全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」などはもちろん、「先行車発進告知機能」や「リア衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム」も全車標準装備となっている。
価格は、シングルモーターFWDの「XC40 リチャージ プラスシングルモーター」が579万円、ツインモーターAWDの『XC40 リチャージ アルティメットツインモーター』が679万円。既に予約受注を開始しており、デリバリーは、本年秋を予定している。
ボルボは全世界で電気自動車のオンライン販売を促進しているが、このXC40 リチャージに関しても同様で、日本においてもXC40 リチャージは全車がボルボWebサイトでのオンライン販売のみとなっている。この取り組みはコストの削減だけでなく、これまでの自動車の購入の複雑さによる苦痛からカスターマーを解放するための施策でもある。
電気自動車に関わる質問や要望を365日年中無休で応えるコールセンター「カスタマー・リレーションセンター」も開設されており、またショールームには電気自動車のエキスパートも配置されるというから、サービスには万全を期しているボルボに限っては、オンライン販売であっても余計な心配をする必要はなさそうだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
補助金も出てるし、残るは自宅充電含むインフラかな。
C40の出来がいいだけに仕上がり楽しみです。