現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 量産EVの先駆車 三菱「アイ・ミーブ」12年で幕 電動車の機運高まるなか3月末で生産終了へ

ここから本文です

量産EVの先駆車 三菱「アイ・ミーブ」12年で幕 電動車の機運高まるなか3月末で生産終了へ

掲載 更新 6
量産EVの先駆車 三菱「アイ・ミーブ」12年で幕 電動車の機運高まるなか3月末で生産終了へ

■今後は新型軽EVに注力

 三菱は、2009年7月に市場投入された電気自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」の生産を2021年3月末をもって終了すると明らかにしました。政府が純ガソリン車の販売禁止の方針を打ち出すなど、クルマの電動化の機運が高まっているなか、電気自動車の先駆車であるアイ・ミーブは約12年の歴史に幕を下ろします。

不人気にもほどがある!? ビックリするほど売れていない軽自動車5選

 アイ・ミーブは、リアミッドシップレイアウトの軽自動車「アイ」をベースとして、2006年11月に研究車両が公開されました。

 軽自動車規格のボディサイズはそのままに、エンジン搭載部分にパワーユニットを搭載し、駆動用バッテリーを床下に搭載することで、ベース車両と同じ居住スペースと荷室空間が確保されています。

 研究車両の公開後、東京電力・中国電力との共同研究を皮切りに、電力会社や地方自治体などと共同で2年以上に渡る走行試験を実施。そうした成果をもとに、2009年7月に法人ユーザーおよび自治体などに向けた販売が開始されました。

 法人向け販売開始時の車両価格は459万9000円(消費税5%込)でしたが、2010年4月からの個人向け販売開始にあわせて61万9000円値下げし、398万円(消費税5%込)に改定しています。

 その後の改良で、車両価格の引き下げやエントリーグレードの追加、航続距離の拡大、フロントバンパー拡大による軽自動車規格から小型自動車(登録車)規格への変更などがおこなわれてきましたが、販売台数は徐々に低迷。2020年9月には一部メディアで年度内の生産終了が報じられました。

 三菱の広報担当者は「2020年8月から、アイ・ミーブの生産を担っている水島製作所(岡山県・倉敷市)で総額約80億円規模の大型設備投資をおこなっており、今後は日産と共同開発するとしている軽規格の新型電気自動車に注力していきます」とコメントしています。

 なお、軽商用車の電気自動車「ミニキャブ・ミーブ」は、当面の間販売を継続するということです。

※ ※ ※

 三菱の公式ウェブサイトではすでにアイ・ミーブの車種ページは無くなっています。

 現時点の販売状況について、複数の三菱販売店スタッフは「2021年2月時点で注文はできず、新車の在庫もない状態です」といいます。

 これから生産されるアイ・ミーブは「納車されるお客様が決まっている車両」(関東の三菱販売店スタッフ)ということです。

 このように、生産終了自体は2021年3月末だというものの、実質的にはすでに購入するのは難しい状況のようです。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

6件
  • もう8年乗っています。たしかベースがスマートと一緒ということもあって、車の作りが骨太です。加えてパワフル、静か、小回り抜群。後輪駆動の良さも加わり本当に乗っていて楽しい車です。
    先日、ガソリンのeKスペースに試乗しましたが、FFのよさが前面に出ていて、アイミーヴとは全く方向が違う車だと感じました。
    アイミーヴの走り味は、次の車には受け継がれないと思います。私はこの味が大変気に入っているので、大事に乗り続けようと思います。
  • 完全に戦略ミスだったよね。

    資金回収を急いだのか、せっかくのあの唯一無二の外観に、ガソリンエンジンと4ATを積んでしまっては、当時最強だったムーヴに比べ、狭く、走らなく、ただ価格だけ高いという評価を貰わざるを得なかった。

    もしEVを先に発売していたら、
    異次元の加速と静粛性があの未来的なフォルムにぴったりで、高価ではあったが、話題になり、ある意味憧れの車になりえたのではないだろうか。
    その後にガソリン車が発売になれば、横並びでコスト管理の優れる会社の軽と比べられることなく、「あの未来の車がお求めやすい価格で買えるぞ」と話題になったのではなかろうか。

    覆水盆に返らず、
    結局アイは専用プラットホーム、エンジンまで新規開発されたのに、モデルチェンジもされず、派生車も販売されることなく、多大の赤字を残し一代限りで消えていった悲劇の車だった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0198.0万円

中古車を検索
i-MiEVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0198.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村