現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【F1第8戦決勝の要点】楽天的すぎたマグヌッセン。3件のアクシデントに対する異なる判断とモナコGPの魔力

ここから本文です

【F1第8戦決勝の要点】楽天的すぎたマグヌッセン。3件のアクシデントに対する異なる判断とモナコGPの魔力

掲載
【F1第8戦決勝の要点】楽天的すぎたマグヌッセン。3件のアクシデントに対する異なる判断とモナコGPの魔力

 第81回目のモナコGPとなった2024年F1第8戦決勝では、スタート直後に立て続けて3件のアクシデントが起きた。

 まずターン1(サン・デボーテ)で2番グリッドスタートのオスカー・ピアストリ(マクラーレン)と、3番グリッドスタートのカルロス・サインツ(フェラーリ)が接触。サインツは左フロントタイヤをパンクし、ピアストリも車体にダメージを受けた。

【ポイントランキング】2024年F1第8戦モナコGP終了時点

 2件目は、エンジン全開で駆け上がるボー・リバージュでの多重クラッシュだった。セルジオ・ペレス(レッドブル)の右サイドから、ケビン・マグヌッセン(ハース)が強引にねじ込み接触。2台の真後ろにいたニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)も巻き添えを食って、3台がリタイア。レッドブルのマシンは大破したが、幸いペレスに怪我はなかった。

 そして3件目は、トンネル前のターン8(ポルティエ)。エステバン・オコン(アルピーヌ)がピエール・ガスリー(アルピーヌ)の右サイドから仕掛け、行き場を失ったガスリーの右フロントタイヤとオコンの左リヤタイヤが接触。オコンのマシンは大きく跳ね上がり、赤旗提示中に自力でピットに戻ったもののそのままリタイアとなった。

 「あいつはなにをしてるんだ! なんのつもりなんだ、なぜ僕にアタックしてくるんだ!」とガスリーは無線で怒りを露わにした。

 同じフランス人ながら育成時代の確執から、ふたりは今も決して仲がいいとは言い難い。そんな関係性を抜きにしても、ガスリーの怒りは十分に理解できるものだった。

 そしてこれら3件のアクシデントに対して、レーススチュワード(審査委員)はそれぞれ異なる判断を下した。

 1件目のサインツとピアストリの事故は、「お咎めなし」の裁定。そして3件目のガスリー、オコンの同士討ちについては、オコンに非があるとして、次戦カナダGPでの5グリッド降格が決まった。一方でボー・リバージュでの多重事故に対してはまったく言及がなく、レースは赤旗中断を経て再開へと至った。

 特にモナコのようなコースではスタート直後はただでさえ事故が起きやすく、一方に余程の失態がない限り、レーシングインシデント(レース中に起きたやむをえない事故)として不問に付すことが多い。

 ボー・リバージュでの多重クラッシュについてもスチュワードは、『マグヌッセンは強引だったが、ペレスもスペースを空けるべきだった』と考えたのだろう。しかしボー・リバージュでは、その先に控えるターン3(マセネ)の高速左コーナーに全神経を集中させる。右後方から迫ってくるマシンをミラーで確認する余裕などなかったはずで、マグヌッセンのドライビングが楽天的すぎたと個人的には思う。

 マグヌッセンは今季ここまで何度も物議をかもすドライビングを繰り返し、出場停止寸前までペナルティポイントが溜まってしまっていた。しかしこれで、“出場停止”という最悪の事態はとりあえず免れたことになる。

 一方でマグヌッセンがあそこで無理に仕掛けていなければ、ハースの2台が一瞬にして姿を消すこともなかった。車体の修理費用も、莫大なものになるだろう。マグヌッセンのチーム内での立場が、かなり悪くなってしまったことは間違いない。

 いずれにしてもこの1周目の事故による赤旗中断が、結果的にシャルル・ルクレール(フェラーリ)をはじめとするドライバーたちに、極限までのタイヤマネジメントを強いる状況を生み出し、多くの車両が78周のうち76周を1セットのタイヤで走り切らざるを得ない、かつてない我慢のレースを現出させた。それでもファイナルラップまでレースの行方は誰にも見通せず、観ている僕たちの緊張の糸も途切れることはなかった。これもまたモナコGPの魔力なのだろう。

こんな記事も読まれています

「ハミルトンに腹が立って幅寄せした」ストロールと、「故意の衝突ではない」と主張するルクレール。それぞれ戒告処分に
「ハミルトンに腹が立って幅寄せした」ストロールと、「故意の衝突ではない」と主張するルクレール。それぞれ戒告処分に
AUTOSPORT web
【F1第10戦決勝の要点】スペインGPでの2つの予想外。アストンマーティンの遅さとアルピーヌの健闘
【F1第10戦決勝の要点】スペインGPでの2つの予想外。アストンマーティンの遅さとアルピーヌの健闘
AUTOSPORT web
フェラーリ2台が接触。ルクレール、強引な追い越しを批判「事前の取り決めに背いた」サインツ「彼は文句が多すぎる」
フェラーリ2台が接触。ルクレール、強引な追い越しを批判「事前の取り決めに背いた」サインツ「彼は文句が多すぎる」
AUTOSPORT web
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第10戦】ドライバー力で勝ったフェルスタッペン。ガスリーのセンセーショナルな走り
【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第10戦】ドライバー力で勝ったフェルスタッペン。ガスリーのセンセーショナルな走り
AUTOSPORT web
アルピーヌがダブル入賞。ガスリー「このパッケージがなぜこれほど強かったのか、理解する必要がある」/F1第10戦
アルピーヌがダブル入賞。ガスリー「このパッケージがなぜこれほど強かったのか、理解する必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
母国戦好発進のフェルスタッペンがスプリント予選1番手「残りの週末が楽しみ」/F1オーストリアGP
母国戦好発進のフェルスタッペンがスプリント予選1番手「残りの週末が楽しみ」/F1オーストリアGP
AUTOSPORT web
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
AUTOSPORT web
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
AUTOSPORT web
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村