現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 日本の美意識 新型マツダCX-60 PHEV 世界初公開 2.5L直4ハイブリッドで最高出力327ps

ここから本文です

日本の美意識 新型マツダCX-60 PHEV 世界初公開 2.5L直4ハイブリッドで最高出力327ps

掲載 更新 15
日本の美意識 新型マツダCX-60 PHEV 世界初公開 2.5L直4ハイブリッドで最高出力327ps

マツダ初のPHEV ディーゼルやガソリン仕様も追加

マツダは、同社初のPHEVとして新型CX-60を欧州で発表した。すでに受注が開始されている。

【画像】新型マツダCX-60 PHEV【CX-50やライバルと写真で比較】 全134枚

CX-60 PHEVは、2.5L自然吸気4気筒ガソリンエンジンと電気モーターを新しい8速トランスミッション(湿式クラッチ)と組み合わせ、合計出力327psと最大トルク50.9kg-mを発生する、マツダブランドで最も強力な市販モデルとなった。

17.8kWhのバッテリーを採用し、電気だけで約63kmの走行が可能。ボルボXC60リチャージやBMW X3 xドライブ40eといった同価格帯のPHEVに対して有利に働く数値だ。

このパワートレインは、戦略的パートナーであるトヨタのRAV4 PHEVに搭載されているものとは全く別物で、0-100km/h加速5.8秒、WLTP複合サイクルでのCO2排出量はわずか33g/kmになると予測されている。

年内には3.3Lのディーゼルエンジン車、2023年にはマツダの火花点火制御圧縮着火(SPCCI)により効率を高めた3.0Lのガソリンエンジン車がラインナップされる予定だ。これらの出力や性能の詳細については、まだ明らかにされていない。

動力性能を重視した次世代SUV

CX-60は、マツダが「MX-5(ロードスター)のように、ダイナミックバランスと洗練性を向上させる」と語る、まったく新しい後輪駆動プラットフォームを採用している。このプラットフォームは、2025年までにCX-80や米国市場向けのCX-70、CX-90など4車種の新モデルに使用される予定である。

プラットフォーム開発では、マツダは主力車種のダイナミックな魅力を引き出すことを重視したという。重量配分の最適化、ダブルウィッシュボーン式フロントサスペンションとマルチリンク式リアサスペンションの採用に加え、ロードスターに採用されている新技術「キネマティック・ポスチャー・コントロール」を標準装備。この技術は、各輪の制動力を変えることでフラットなコーナリングとシャープなターンインを実現するものだ。

全長4745mm、全幅1890mm、全高1675mmと、CX-5を上回るサイズとなっている。外観の類似性は明らかだが、CX-60は2017年のビジョンクーペ・コンセプトから大きな影響を受け、デザイン理念「魂動」の進化を示している。CX-5との最も明白な違いは、フロントエンドの処理とシルエットで、今後のマツダの新型車を特徴付ける要素になると考えられる。

インテリアでは、ドライバーを中心とした「人馬一体」思想を踏襲しつつ、高品質な素材やディテールへのこだわりをより一層高めている。12.3インチのセンタータッチスクリーンは、CX-5(10.25インチ)からの大きな進化点の1つだ。

快適性重視のインテリア 秋に納車開始

欧州で展開されるグレードは3種類。エントリーグレードの「エクスクルーシブ・ライン」は、4万3950ポンド(約665万円)からとなっており、ハンズフリーパワーゲート、18インチアルミホイール、LEDヘッドライトを採用。

インテリアでは、12.3インチディスプレイとマツダコネクト、ステアリングヒーター、ブラックレザーシート、フロントシートヒーターが標準装備となる。ヘッドアップディスプレイは、フロントガラスに重要な情報(現在速度や制限速度)やナビの案内を映し出すことができる。

中間グレードの「ホムラ」は4万6700ポンド(約707万円)からで、ブラックの20インチアルミホイール、グロスブラックのハニカムフロントグリル、グロスブラックのサイドミラーを採用し、スポーティな外観を特徴とする。

また、フロントシートベンチレーター、ステアリングコラム電動調整機能、リアシートヒーター、ドライバー・パーソナライゼーション・システムなど、快適性を向上させる装備が充実。ブラックレザーシートは快適な座り心地を実現するほか、ムードを盛り上げるアンビエントライトも装備されている。

最上級グレードの「タクミ」は4万8050ポンド(約727万円)からで、日本独自のデザインを体感できるモデルとされている。ホワイトナッパレザーをシートに採用するなど、高品質の素材にこだわった内装が特徴だ。

こうした価格設定は、合計出力300ps以上のPHEVパワートレインを搭載した新型レクサスNXに比肩するものであり、マツダが高級車市場の中でそのポジションを確立しようとしていることが伺える。

現在、英国では受注を開始しており、今秋に納車が始まる予定となっている。

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

15件
  • 最も高価格なPHEVが600万円台として、マイルドHVやガソリン車がどの程度の価格になるか。
    内装はかなり品質が良さそうだし、全体的によくまとまっていると思うが。
    けどCX5より200万以上高いんだから、外見もう少しインパクト欲しくないですか?
  • マツダのデザインは品があってキレイ。見苦しいフロントグリルを持つトヨタのデザイナーも見倣って欲しいものです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村