現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ2000GT、3M型エンジン性能目標を決定!【TOYOTA 2000GT物語Vol.17】

ここから本文です

トヨタ2000GT、3M型エンジン性能目標を決定!【TOYOTA 2000GT物語Vol.17】

掲載
トヨタ2000GT、3M型エンジン性能目標を決定!【TOYOTA 2000GT物語Vol.17】

世界の代表的なスポーツカーを購入して比較検討

トヨタの持つ知見と技術、ヤマハ発動機が研究を重ねていたスポーツカーとDOHCの技術が融合して3M型エンジンは完成した。
 世界に通用する本格的スポーツカーを開発するに当たって、河野二郎主査率いる開発チームは、1964年の半ばから新型スポーツカーに搭載するエンジンの設計計画と目標性能を定めることになった。

トヨタ2000GT、「ヤマハ発動機」が設計・開発したDOHCシリンダーヘッド【TOYOTA 2000GT物語Vol.16】

しかし、本格的なスポーツカーを造った経験のないトヨタにとって、どんなクルマにするか目標となるベンチマークを設定する必要があった。そこで、世界の代表的なスポーツカーを実際に購入してテストしたという。ジャガーEタイプ、ロータス・エリート、ロータス・エラン、ポルシェ911、MG-B、アバルト1000GTビアルベーロなどがそれだ。レース用エンジンの参考にするため、ポルシェ・カレラも買ったという。

「TOYOTA 2000GTのテストでは、トライアンフやVWタイプ3、シボレーなども比較車両として乗りました」と、実験を担当した製品企画室レースメカニックの平 博はそう証言していた。

当時のトヨタでは、メカニックがテストドライバーを兼ねていた。そのため、実験部隊にはレーシングドライバーに匹敵するドライビングテクニックを身につけたメカニックがいた。平もトヨタのドライバーとしてレースに出場する話が決まりかけていたが、労働組合の反対で実現しなかったという。ちなみに、班長だった平の下で働いていたメカニックのひとりが、後に「トップガン」と呼ばれ、レクサスLFAのマスターテストドライバーとして活躍した故・成瀬弘である。

様々なストや検討を重ね、ついにTOYOTA2000GTとなる車両の基本計画がまとめられた。

1.本格的なスポーツカーにする。2.GTレース出場を主目的としたレーシングマシンではなく、日常の使用条件を満足する使い勝手の良さを持った高級なクルマにする。3.大量生産のための設計配慮を必要とせず、仕上げの良さを旨とする。4.将来GTレースに出場して、好成績を得る素地を持つものとする。

以上のような大枠に基づいて、エンジン設計の基本計画が作られた。それは次のような内容だった。

1.M型エンジンを基本として動弁系、燃焼室回りおよび吸・排気系を全面的に改良した高性能エンジンとする。2.目標性能は最高出力150~160ps/6000rpm、最大トルク18kgm/4200~4500rpmとする。ただし、FIAスポーツコードに基づき、GTカーの改造を行って次の性能が得られるもの。最高出力180~200ps/7200rpm、最大トルク20kgm/5000~45500rpm。3.動弁系:DOHC方式、2段掛けチェーン駆動とする。4.シリンダーヘッド:半球形燃焼室を持ったアルミ合金製とする。5.キャブレター:ウェーバーキャブレターを3連装備とする。6.ラジエター:アルミ製クロスフロー方式とし、クーリングファンは電動とする。7.潤滑系:オイルクーラーを設ける。8.点火系:2接点式ディストリビューター、またはセミトランジスタ式とする。

基本計画に書かれた内容は、そのどれもが当時のトヨタではまだ実現したことがない、高度で高性能な内容だった。

DOHC化の設計・開発、製造をヤマハが担当

「最初はレース用エンジンから開発を始めたんです。レース用はリッター100ps、すなわち2ℓで200psが目標でした」と、TOYOTA 2000GTのエンジン関係と補器類を担当した製品企画室の高木英匡は語っていた。

「レース用が優先でした。耐久性、信頼性を徹底的に高めておけば、量産仕様はそれをグレードダウンすればいいわけですから」と、同じく製品企画室の松田栄三も証言している。

3M型エンジンのベースとなるM型エンジンは、1965年8月に発表されたクラウン用の直列6気筒エンジンとして既に開発が進んでいた。M型エンジンは、トヨタの主力エンジンとして改良が続けられ、排気量を拡大して25年に渡って使い続けられた傑作エンジンとして名高い。

その3M型エンジンをベースに、DOHC化する設計と開発、製造を担当したのがヤマハ発動機だ。トヨタ側は、技術部が技術的な面でバックアップしていた。

ヤマハ側でレース用エンジンの開発を担当していた開発部研究課長だった田中俊二はこう語っていた。

「作ったことがない部品が多くて、トヨタさんにいろいろご指導いただいたと思います。その中で非常に印象に残っていることがあります。材料の熱処理がうまくいかないと、ヤマハの場合は焼き入れ性のいい高価な合金鋼を使うんです。ところがトヨタさんではそれが通用しない。じっくりと問題を見極めて熱処理の方法を考える。なるべく普通の炭素鋼を使う。普遍的な材料を使って高品質な部品を作ろうとすると、技術が必要なんですね」

トヨタとヤマハは、お互いに最適なパートナーに巡り合った。その幸運が、TOYOTA 2000GTの開発をより高いレベルへと導いていったのだ。(文中敬称略)

こんな記事も読まれています

トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村