2020年8月27日、ホンダの都市型コンパクトEV、ホンダeが正式発表となった。発売は2020年10月30日だ。
すでに概要については2020年8月5日に発表されているが、今回ホンダeの価格とラインナップ、細かいスペックなどの情報が解禁となった。
大きいことはいいことだ!? 狭い日本で「大きめSUV」が売れる3つの理由
注目の価格は標準仕様のホンダeが451万円、上級グレードのホンダeアドバンスが495万円だ。
この価格をどうみるか? ちなみに最大のライバル、日産リーフの価格は40kWh仕様が332万6400円~、62kWh仕様が441万1000円~。
はたしてホンダeはリーフを超えられるのか? モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が徹底解説する。
文/渡辺陽一郎
写真/ベストカーweb編集部 ホンダ
【画像ギャラリー】液晶ババーン!! 驚きに満ちた先進装備満載のホンダeを写真でチェック!
ホンダeの価格は451万円から これは高い?
他社の電気自動車に比べてキュートなスタイルが特徴のホンダe
ボディサイズは全長3895×全幅1790×全高1510mmとコンパクト。トランク下に電気モーターを搭載したRR(リアエンジン・リア駆動)となる
2020年8月27日、ホンダeが価格まで含めて正式に発表された。発売日は2020年10月30日となる。
価格は標準仕様のホンダeが451万円、上級グレードのホンダeアドバンスは495万円だ。販売計画台数は年間1000台と少ない。
■ホンダeのラインナップと価格
●ホンダe標準仕様/451万円 CEV補助金/23万6000円、実質427万4000円
●ホンダeアドバンス/495万円 CEV補助金/16万8000円、実質478万2000円
公表されたホンダeのスペック
申請すると経済産業省によるクリーンエネルギー自動車補助金(CEV補助金)も交付され、補助金額は標準仕様が23万6000円、アドバンスは16万8000円になる。
電気自動車の補助金額は上限が40万円程度とされ、補助金額の算出は、1回の充電で走行できる距離に応じて決められる。
ホンダeの場合、1回の充電で走行可能な距離は、標準仕様がWLTCモード走行で283km(JC08モードは308km)、アドバンスは259km(274km)だ。
アドバンスは標準仕様に比べると走れる距離が短いので、価格は44万円高いのに、補助金額は6万8000円減らされてしまう。
価格から補助金額を差し引くと、標準仕様は427万4000円、アドバンスは478万2000円だ。アドバンスが50万8000円高い。購入時に納める環境性能割や自動車重量税は、電気自動車だから非課税になる。
インパネ左右にはサイドカメラミラーシステム、中央には12.3インチのワイドスクリーンが2つ、ステアリング奥にはメータースクリーンと、5つのディスプレイが並ぶ
ホンダeの装備は、標準仕様でも充実している。衝突被害軽減ブレーキや渋滞追従機能付きアダプティブクルーズコントロールなどを含むホンダセンシング、サイド&カーテンエアバッグ、歩行者を保護するポップアップフード、LEDヘッドライト、カーナビ機能を備えるホンダコネクトディスプレイ、サイドミラーの機能を液晶モニター画面に置き換えたサイドカメラミラーシステム、16インチアルミホイールなどを標準装着する。
上級のアドバンスには、死角を補ったりするマルチビューカメラ、ルームミラーも液晶になるセンターカメラミラーシステム、駐車を支援するパーキングパイロット、100V・1500W電源コンセント、8スピーカーのプレミアムサウンドシステムなどが加わり、アルミホイールのサイズは17インチに拡大される。
さらに最高出力は、標準仕様が136psで、アドバンスは154psに向上する(最大トルクは32.1kgmで同じ)。
これらの違いもあり、車両重量は標準仕様が1510kg、アドバンスは1540kgになり、1回の充電で走れる距離も短くなった。この違いで補助金額も減らされたわけだ。
なおアドバンスの価格は、補助金額まで含むと標準仕様に比べて50万8000円高いから、装備や動力性能の違いを考えても買い得とはいえない。
しかしホンダeは、標準仕様も装備を充実させて、プレミアム感覚の電気自動車に仕上げた。このクルマの性格を分かりやすく表現したのがアドバンスともいえるだろう。
充電に要する時間と充電量の目安は、急速受電設備・CHAdeMO50kw以上で30分。30分急速充電で202km走行
【画像ギャラリー】液晶ババーン!! 驚きに満ちた先進装備満載のホンダeを写真でチェック!
ホンダeはお買い得なの? リーフと比べてみた!
リーフのボディサイズは全長4480×全幅1790×全高1565mmとホンダeよりひと回り大きい。欧州Cセグメントに属するサイズだ
ホンダeの最小回転半径にも注目したい。4.3mと軽自動車並みだ。ちなみにリーフは5.2m
NISMOとオーテックを除いたリーフの価格は40kWh仕様が332万6400~418万9900円。62kWh仕様が441万1000~499万8400円
さて、ホンダeは、はたしてお買い得な電気自動車なのか。リーフと比べて考えたい。
リーフには、リチウムイオン電池の容量が40kWhの仕様と62kWhがある。ホンダeは35.5kWhだから、リーフで比較する対象は40kWhだ。
リチウムイオン電池が40kWhのリーフには、4種類のグレードが用意される。ホンダeの価格は451万円に達するため、リーフでは40kWhで最上級のGと比べる。価格は418万9900円だ。
●ホンダe標準仕様/451万円 CEV補助金/23万6000円、実質427万4000円
●ホンダeアドバンス/495万円 CEV補助金/16万8000円、実質478万2000円
●リーフS/332万6400円 CEV補助金/42万円、実質290万6400円
●リーフX/381万9200円 CEV補助金/42万円、実質339万9200円
●リーフX Vセレクション/405万6800円 CEV補助金/42万円、実質363万6800円
●リーフG/418万9900円 CEV補助金/42万円、実質376万9900円
●リーフe+X/441万1000円 CEV補助金/42万円、実質399万1000円
●リーフe+G/499万8400円 CEV補助金/42万円、実質457万8400円
※このほか環境性能割、エコカー減税、重量税、自動車税、自治体の補助金などが加算および減額されます
■1充電あたりの航続距離比較
●ホンダe標準仕様/WLTCモード:283km、JC08モード:308km
●ホンダeアドバンス/WLTCモード:259km、JC08モード:274km
●リーフ40kWh/WLTCモード:322km、JC08モード:400km
●リーフ62kWh/WLTCモード:458km、JC08モード:570km
リーフGの40kWhの場合、1回の充電で走行できる距離は、WLTCモードが322km、JC08モードは400kmになる。
リーフGはリチウムイオン電池容量が大きいこともあり、ホンダe標準仕様の283km・308kmに比べると、1回の充電で走れる距離も長い。
WLTCモードで39kmの差があり、比率に換算すればリーフGの走行可能な距離は約14%長い。
そのためにリーフGは補助金額も42万円で、ホンダe標準仕様の23万6000円を上まわる。車両の価格から補助金を差し引くと、リーフGは376万9900円だから、ホンダe標準仕様の427万4000円に比べて50万4100円安い。
1充電あたりの航続距離でホンダeを圧倒する日産リーフ。写真は62kWh仕様のリーフe+
出力はホンダe標準仕様では、最高出力が136ps、最大トルクは32.1kgmだ。リーフGの40kWh仕様は、150ps・32.6kgmになる。
最高出力はリーフGが14ps高いが、最大トルクは同等だ。そしてホンダeアドバンスは最高出力が154psだから、リーフGを少し上まわる。
ボディサイズは、ホンダeは全長3895×全幅1750×全高1510mm。リーフGは全長4480×全幅1790×全高1560mmだから、ホンダeに比べて585mm長い。
全幅も40mmワイドだが、ホンダeはサイドカメラミラーシステムを標準装着したから、ミラー部分まで含んだ車幅は5ナンバー車並みに抑えられる。つまりホンダeはリーフに比べてかなりコンパクトだ。
ホイールベースもホンダeは2530mmで、リーフGは2700mmだ。つまりホンダeは実質的にフィットよりも小さく、リーフGはミドルサイズのハッチバックになる。
最小回転半径も異なり、ホンダeは17インチタイヤを装着するアドバンスを含めて4.3mだ。
後部にモーターを搭載する後輪駆動だから、前輪の最大切れ角が大きく、軽自動車並みに小回りが利く。リーフGは5.4mだからホンダeに比べて取り回り性能は劣る。
ボディ形状も違う。ホンダeはサイドウインドウの下端を低めに抑え、水平基調に仕上げた。そのために前方に加えて、側方と斜め後方の視界も優れている。ボディの四隅の位置も把握しやすい。これらの相乗効果で、ホンダeは街中で運転しやすい。
リーフGも視界に配慮したが、サイドウインドウの下端を後ろに向けて持ち上げ、ボディ後端のピラー(柱)も太めだ。斜め後方の視界はホンダeに比べると悪い。
最新式のコネクティビティが満載のホンダeのコクピット
リーフは2020年2月のマイナーチェンジで地デジ内蔵ナビをSグレード以外の全モデルで標準装備。目的地に合わせた充電プランの提示機能なども備える。プロパイロットパーキングも制御を高精度化して切り返し時の待ち時間を短縮、据え切りの減少することで前向き駐車時の時間を約20%短縮
内装の質もホンダeが優れている。特に5つのモニター画面がズラリと並ぶインパネには、強いインパクトがある。
両端はサイドカメラミラーシステムの画面で、ステアリングホイールの奥側、インパネの中央、助手席の前側に3分割されたモニターが備わる。
インパネ全体は水平基調のデザインで、モニターの手前には木目パネルを配置した。
ホンダeの開発者は「日本と欧州で販売され、木目パネルについては、欧州のお客様にこだわりがある。その意見を積極的に取り入れた」という。そのために過度な光沢を抑えて自然な仕上がりとした。
しっかりとした作りのホンダeのフロントシート
ホンダeのリアシートは2名定員となる。身長170cmの筆者がリアシートに座ると膝前空間にはコブシ1つぶんのスペースが入る
日産リーフのインテリア。身長170cmの筆者がリアシートに座ると膝前空間はコブシ2つ入る
ホンダeのシート生地は、少しザラザラしたメランジ調ファブリックだ。伸縮性もあって座り心地もが快適に感じる。リーフGの内装は、ホンダeに比べるとオーソドックスだが、視認性や操作性に不満はなく実用性は高い。
後席の居住性は、ホンダeのほうが狭い。身長170cmの大人4名が乗車した場合、後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ1つぶんだ。
床下にリチウムイオン電池を搭載するため、後席は床と座面の間隔も不足して、膝が大きく持ち上がる。座面を柔軟に仕上げたこともあり、座り心地は悪くないが、着座姿勢は窮屈だ。
リーフGの後席は、膝先空間がホンダeと同じ測り方で握りコブシ2つぶんになる。ホンダeに比べると広く、4名乗車時でも窮屈に感じない。座面も柔軟に仕上げたが、腰の収まり方はいま一歩だ。もう少し着座姿勢を安定させたい。
ホンダeには、クラウドAI技術を使う通信機能のパーソナルアシスタントも備わる。「OK、Honda」と呼びかけると、モニター画面上で顔のイラストが動き、口頭で要件を依頼したり音声による返答を得られる。緊急サポートセンターへの接続も可能だ。
スマートフォンの使い勝手も優れている。スマートフォンをそのままクルマのキーとして使えるようになった。このほか充電中の走行開始前にエアコンを作動させ、走行中の電力消費量を抑えたり、充電状況を確認するといった操作もスマートフォンで行える。
リーフGもスマートフォンを使ったカーナビのルート設定、エアコンの操作などを行えるが、規格変更のタイミングによってエンジン始動には対応していない。
電気自動車は先進的なカテゴリーだから、スマートフォンを使ったサービスとも親和性が高い。そのために設計の新しい車種ほど内容が充実する。リーフも今後、マイナーチェンジなどで新しい機能を積極的に採用するだろう。
ホンダeアドバンスが装着するホンダパーキングパイロットは、駐車の支援機能だが、従来のタイプに比べて操作を簡単にした。
モニター画面で駐車したい場所を選択してスイッチを押すと、この後は車両がアクセル/ブレーキ/ステアリング/シフト切り替えの操作を代行する。大幅に省力化した。
同様の機能として、リーフGのプロパイロットパーキングも優れている。駐車スペースの手前でスイッチを押し、徐行すると、自動的に駐車スペースが検知されてマークで表示する。
その後にスイッチを押し続けると(緊急時には離すと停車する)、シフト切り替えも車両が行って車庫入れを完了する。リーフGはプロパイロットパーキングを標準装着した。
コストパフォーマンスはどちらに軍配が上がる?
前後50:50の重量配分でホンダらしい走りのよさに期待が持てるホンダe。写真はホンダeアドバンス
次は価格の割安感を比べる。価格から補助金額を差し引くと、前述の通りリーフGは376万9900円、ホンダe標準仕様は427万4000円になる。
リーフGが50万4100円安い。しかもリチウムイオン電池容量が大きく、1回の充電で走れる距離もWLTCモードで39km長い。プロパイロットパーキングも標準装着した。
一方、ホンダeは装備を充実させ、スカイルーフ(サンシェード付きのガラスルーフ)、サイドカメラミラーシステムなどを備える。インパネのモニターを含めて、装備はホンダeが充実して先進的だが、50万円を超える実質価格差とリチウムイオン電池容量の違いを考えるとリーフが買い得だ。
エンジンを搭載したクルマの燃費に相当する交流電力量消費率は、WLTCモード走行で見ると、ホンダe標準仕様は1km当たり131Wh、リーフGは155Whだから、電力消費量はホンダeが若干少ない。
電気自動車は、走行段階で二酸化炭素や一酸化炭素、窒素酸化物などを排出しないこともあり、街中の移動に適したクルマとされる。
そこでホンダeは、1回の充電で走れる距離にはこだわらず、視界と小回り性能、コンパクトなサイズに重点を置いた。
最小回転半径を4.3mに抑えるため、前輪の切れ角を拡大できる後輪駆動を採用して、前後の重量配分も50:50だ。
リチウムイオン電池を床下に搭載して重心が低いため、走行安定性も向上できた。ホンダeは長い距離を走れるエンジンを搭載したクルマとは張り合わず、街中を中心に使われる電気自動車特有の価値を追求した。
対するリーフGは、実用性を高めるべく40kWhのリチウムイオン電池で走行可能な距離を伸ばし(62kWh仕様ならWLTCモードで458kmを走れる)、後席や荷室も相応に広く、価格は電気自動車では割安だ。従来のエンジンを積んだクルマと同じように使える電気自動車を目指した。
以上のようにホンダeとリーフでは、特徴が大きく異なる。初代リーフの発売から約10年を経過して、いよいよ電気自動車の選択肢が拡大を開始した。今後の展開が楽しみだ。
ホンダeのボディカラーは全7色
イメージカラーは右のチャージイエロー
ホンダeは生産台数が限られているため、複数期間にわたってご注文を受付けする方式を採用している
【画像ギャラリー】液晶ババーン!! 驚きに満ちた先進装備満載のホンダeを写真でチェック!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
最新のプジョー、シトロエンの横に並べたら陳腐なデザインが際立ちますよ!