最新のポルシェ911、タイプ992のバリエーションに定番のタルガが追加された。基本デザインは先代を継承したスタイリッシュなもので、ルーフシステムは改良によりシーズンを問わずに快適なオープンエアが楽しめるという。ドイツ本国で試乗した新型911タルガ4Sの第一報をお届けしよう。
車両重量の増加はクーペに対しわずか+35kg
【スクープ】もはや外観はレーシングカー? 新型「ポルシェ911 GT3RS」の過激すぎるプロトタイプを初キャッチ!
昨年から市場に投入されているポルシェ911のタイプ992にクーペ、カブリオレに続く3番目のバリエーションとなる「タルガ」が追加された。ワイドで強固なロールバーを持ったオープンモデルは1967年に発売され、そのセーフティコンセプトは、これまでに多くのメーカーに影響を与えている。
ところで「タルガ」とはタルガ・フローリオで開催されたロードレースが由来とされるが、実は「タルガ」はイタリア語で「盾」と言う意味もあったので採用が決まったと言われているのだ。
歴代タルガのルーフ構造には、これまでいくつかの形態があるのだが、現在の電動型ルーフシステムは2014年のデトロイト・ショーで初公開されたものである。
このシステムは重量12.9kgのリアウインドーユニットが後退し、長いアームの付いたキャンバス製トップがZ字型に畳まれる。そしてタルガ・バーの上を通過し、エンジン上部のスペースに収まる。最後にリアユニットは元の位置に収まるわけだが、この動きはバンパーのリアエンドより50cm出っ張るためにパークトロニックセンサーが障害物を監視し、コントロールしているという。こうした複雑なルーフ構造を持つがゆえに気になるのは車両重量の増加だ。しかし、今回試乗したタルガ4Sの重量はクーペ4Sよりもわずか35kg増加の1675kgにとどまっている。
なお、タルガ4Sのパワートレインは最高出力450ps、最大トルク530Nmを発生する3Lフラット6ツインターボエンジンと8速PDKを組み合わせる。カタログ上のデータによると、0→100km/h加速は3.6秒、トップスピードは304km/h(クーペは306km/h)と間違いなくハイエンドスポーツカーのパフォーマンスを持つ。実際にアウトバーンへの進入路でも胸の空くような加速感、そして200km/hプラスでの優れたスタビリティはPTM(ポルシェ・トラクション・マネージメント)を搭載する4Sならではだ。ちなみにタルガ4と4Sが搭載する4WDシステムはクラッチとデフユニットが水冷式になったほか、制御の改善が行われ、耐久性も向上している。
一方で、カントリーロードでのオープンドライブは、頭上に遮るルーフがないだけでも十分にフレッシュエアを堪能することができる。特に後方に装備されるウインドーバイザーのおかげでキャビンに走行風が巻き込むことはない。設計上は50km/h~145km/hまで効果的に乱流を防ぐという。不思議なことにサイドウィンドーを下げていた方が静かだった。
新型タルガは、改良された4WDシステムによるダイナミック性能の向上はもちろん、後方警告センサーが加わったルーフシステム、さらにフロントエンドを自動的に引き上げ縁石ダメージからスポイラーを守るスマートリフトの採用など、実用面も進化していた。
ポルシェ911の伝説、言い伝えはこのタルガでも反映されていた。すなわち最新のタルガは最良のタルガだったのである。
日本では、すでに予約がスタートしており、価格はタルガ4が1729万円、タルガ4Sは2060万円と911カレラ4Sカブリオレと同価格なのだ。
古典的なキャンバス・オープンモデルにするか、あるいはカブリオレとクーペの間に位置するハイブリッド・ルーフを選択するか、大いに迷うところではある。
【SPECIFICATION】ポルシェ911タルガ4S
■車両本体価格(税込)=20,600,000円
■全長×全幅×全高=4519×1852×1299mm
■ホイールベース=2450mm
■トレッド=前1589、後1557mm
■車両重量=1675kg
■エンジン種類=水平対向6DOHC24V+ツインターボ
■内径×行程=91.0×76.4mm
■総排気量=2981cc
■圧縮比=10.2
■最高出力=450ps(331kW)/6500rpm
■最大トルク=530Nm(54.0kg-m)/2300-5000rpm
■燃料タンク容量=67L(プレミアム)
■トランスミッション形式=8速DCT
■サスペンション形式=前ストラット/コイル、後マルチリンク/コイル
■ブレーキ=前後Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前245/35ZR20(8.5J)、後305/30ZR21(11.5J)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
いわゆるバーチャル試乗、別名デッチ上げってヤツですかね、、、苦笑