現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > フランクフルトで発表、次期フィットはハイブリッド専用モデルに統一される?

ここから本文です

フランクフルトで発表、次期フィットはハイブリッド専用モデルに統一される?

掲載 更新
フランクフルトで発表、次期フィットはハイブリッド専用モデルに統一される?

■高効率設計でスポーツハイブリッドi-MMDを小型車に対応させる

2019年のフランクフルトモーターショーが開幕した。自動車の大変革時代と言われてひさしいが、各社はプレスカンファレンスにおいて、次代への意気込みをアピールしている。

「シビック」復活から2年 大型化したシビックは日本市場のニーズにマッチしたのか!?

その中で、注目したいのはホンダだ。今回のフランクフルトモーターショーでは、EV専用モデルである「Honda e」の量産仕様を世界初公開するなど電動化へ注力しているのは明らかだ。

----------
Hondaは欧州で販売されるすべての四輪商品を2025年までに電動車両に置き換えることを目指し、2019年初頭に「CR-V HYBRID」の販売を開始し、同年3月のジュネーブモーターショーにおいて「Honda e(ホンダ イー)プロトタイプ」を世界初公開しました。今後欧州にて投入予定の「Jazz(日本名Fit)」はラインアップを全て2モーターハイブリッドシステム「i-MMD」を搭載したモデルに統一し、四輪商品の電動化をさらに加速していきます。
----------

四輪商品を電動車両に置き換えるというのは全車がBEV(バッテリーEV)になるということではない。口酸っぱく言われているのでご存知だろうが、ハイブリッドカーを含めた電気駆動系のクルマにするという意味だ。その中心となるハイブリッドシステムについて、ホンダは複数のユニットを有しているが、日本で『スポーツハイブリッドi-MMD(以下、i-MMD)』と呼ばれる2モーターのシリーズ・パラレル式ハイブリッドに集中することは、すでに宣言済みだ。そしてフランクフルトでは、欧州仕様の次期フィットについては全数がハイブリッドカーになると発表された。言葉の通りに受け取れば、次期フィットは全車がi-MMDハイブリッドであり、いわゆるエンジン車は設定されないということになる。

エンジン+2モーターユニットによるハイブリッドが“少なくとも欧州では”次期フィットの基本となるというわけだ。しかし、「i-MMD」は高コストなハイブリッドシステムという評価もある。コンパクトカーに搭載するとなれば、そういうわけにもいかないだろう。つまり、i-MMDの生産性向上、サプライチェーンの確保などコストダウンが可能となったからこそフィットに搭載できるようになったといえる。

では、その小型車用のi-MMDユニットとはどのようなものなのだろうか。

じつは、i-MMDの肝となる2モーターユニットは、すでに日本で公開されている。2019年7月にホンダがメディア向けに開催した技術展示イベント「ホンダミーティング」において『小型車用スポーツハイブリッドi-MMD』のカットモデルがお目見えしていたのだ。

基本的にはステップワゴンやオデッセイなどに搭載されているi-MMDユニットと同じような設計だが、要求される出力(発電量)に合わせてモーターの厚みを薄くすることで小型車の性能にあったハイブリッドユニットとしているのが特徴だ。つまり、基本設計についてはi-MMDシリーズで共通化することで量産効果を含めたコストダウンを図っている。さらに、角断面ワイヤーを使ったモーターについてはホンダ内製に加えて、日立オートモティブ電動機システムズもサプライヤーとして加わることが発表されている。

結果として、日本・アメリカ・中国にモーターとバッテリーのサプライチェーンを構築することを計画している。ちなみにバッテリーのサプライヤーとしては、日本ではGSユアサとホンダの合弁会社ブルーエナジーに加えて、業界大手のパナソニックが名を連ねる。アメリカでは提携をしているゼネラルモーターズから、中国ではこれまたバッテリー大手のCATLから供給を受けることを予定しているという。電動化という言葉を花火のように打ち上げているメーカーもあるが、ホンダの電動化は着実性のあるもので、地に足がついている印象を受ける。

さて、i-MMDユニットはモーターを薄くすることで小型車用に最適化できるということは、逆にモーターを厚くすることで大型車に対応できるポテンシャルを持っているともいえる。また、i-MMD式のハイブリッドは基本的にモーターだけで駆動する領域が広く、プラグインハイブリッドとの相性がよいことでも知られている。小型車においては大幅なコストアップにつながるプラグインハイブリッド化というのは考えづらいが、中型サイズ以上ではi-MMDによるハイブリッドを基本に、外部充電に対応したプラグイン化を拡大する方向に進むことが予想される。もちろん、モーター単独で通常走行が可能なわけだから、バッテリーを大きくして、エンジンなどを降ろせば、BEVへ展開することも比較的容易といえる。電動化時代に向けて、ホンダが未来を掛けるのにふさわしいのがi-MMDというわけだ。

文:山本晋也(自動車コミュニケータ・コラムニスト)
画像:Honda

こんな記事も読まれています

【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村