独自の走りの世界観をカジュアルに楽しませてくれるクルマだった
クーペ フィアット&フィアット バルケッタ。こう書くと、まるでトム&ジェリーのコンビか何かのようだが、見るからに個性に溢れたこの2車は、日本市場へもクーペ フィアットが1995年3月、フィアット バルケッタが1996年3月に、それぞれ相次いで導入された。
【潜入調査】250台以上!! 「ランチア」「アバルト」「フィアット」のマニア垂涎マシンやコンセプトカーが集結! 夢のFCAヘリテージ ハブとは
どこをとっても個性を主張するディテールで構成
その頃というとアルファ ロメオの164、155、145といったモデルのほか、その次世代のGTVとスパイダーなどが人気となり、ほかのイタリア車でもランチア(テーマやデドラ、デルタ・インテグラーレ)、マセラティ(ギブリ、シャマルなど)などイタ車好きにとって気になるモデルが目白押しだった時期。
そうした中でフィアットというと「鉄板」のパンダや初代プント、一瞬だけ輸入されたハッチバックのブラビッシモなどがあったが、いずれもフィアットの王道をいく実用車ばかりだった。そうした中で忽然と姿を現したクーペ フィアットとフィアット バルケッタは、当然ながらイタ車に目がないマニアの目と気持ちを惹きつけたクルマなのだった。
登場順でいくとまずクーペ フィアットだが、このクルマは何といっても奮った……というより意表を突いたスタイリングに目が釘付けになった。この外観デザインは、のちにBMWの7シリーズ(E65)や5シリーズ(E60)をまとめたクリス・バングルがフィアット時代に手がけたものという。
観察すると、全体に丸みを持たせながらも前後フェンダーアーチ上にはナイフで切り欠きを入れたようなプレスラインが走り、フロントのそこから開くクラムシェル状のフードには樹脂のアウターカバーに収まるヘッドライト、裁ち落としたリアエンドには斜めに配したテールランプ&ウインカー、アルミ製フィラーキャップなど、どこをとっても個性を主張するディテールで構成されていた。
インテリアはインパネ、ドアトリムにボディ色を引き込むことで、モダンながらクラシカルな趣も醸し出していた。奇をてらったというよりむしろプレーンに仕上げられたデザインで、居心地のよさが味わえる、そんな室内空間に仕上げられていた。
その一方、走りは非常に刺激的だった。それもそのはずで、エンジンはあのランチアデルタインテグラーレと共通の2L(1995cc)ツインオーバーヘッドカム16バルブにGarrett社製水冷ターボを搭載。最高出力195ps、最大トルク30.2kgmを発揮、さらに左右輪へのトルク配分を常に最適に制御する、ヴィスコドライブと呼ばれるトラクションコントロールも備えた。こうした結果、一見すると雰囲気重視のクーペか!? と思わせておきながら、いざアクセルを踏み込めば豪快な加速を示し、その意味でも実に刺激的なドライブが味わえるクーペとなっていた。
バルケッタらしさが表現できていたディテール
もう1台のフィアット バルケッタは、クーペ フィアットのダイナミックさに対して、よりカジュアルで軽快な走りが愉しめるオープン2シーターに仕上げられていた。
このクルマは当時のプントをベースに作られた。全長3920mm×全幅1640mm×全高1265mmのコンパクトなボディは、「小舟」の名のとおりキュートなスタイリング。デザインをまとめたのは、フィアット在籍時代のアンドレアス・ザパディナスで、彼はアルファ ロメオで145、SUBARUでR2、トライベッカなどにも関わっている。
インテリアはフロントスクリーンの付け根部分、インパネ下側、ドアトリム部などにボディ色を引き込み、オープンモデルらしく外と中の繋がりをもたせたデザイン。これは近年ではNDロードスターなどでも見られる手法だ。
さらにいたずらに寝かされすぎないフロントスクリーン、心地よいタイト感が味わえる室内スペースも、バルケッタらしさが表現できていたと思う。また乗り込む際に操作するドアハンドルも、親指でボタンを押すと通常は埋め込まれた細いレバーが起き上がり、それをさらに引くことでドアが開けられる仕組み。ドアハンドルといえばいうまでもなく乗るたびに操作する部分だが、デザインもユニークな専用パーツで、別のクルマのドアハンドルの流用ではないコダワリがいいと思った。
そして走らせると理屈抜きで爽快感が味わえた。ハンドリング云々というより、他のフィアット車同様にクルマの挙動はあくまでも自然体で、山道も街中も気分よく駆け抜けられる……そんな持ち味がよかった。1746ccの4気筒DOHCはアクセルと5速MTの操作に対しストレスなく応えてくれ、これも気持ちよい走りに貢献していた。
デザインは感性によるものだから無粋な解説は不要かもしれないが、あえて言葉で表現するなら、まさしく車名のとおり現実世界を海や湖に見立てて、そこを肩の力を抜いて浮遊感覚で乗る……そんなクルマだったといえばいいか。
同じカテゴリーの2シーターオープンというと、いうまでもなくマツダのロードスターがあったが、アチラが走りの楽しさをスペック側から捉えているのに対して、フィアット バルケッタは、気持ちや感覚に訴えてくる独自の走りの世界観をカジュアルに楽しませてくれるクルマだった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
トヨタ「アルファード」サイズの「3列シートミニバン」!? 全長4.9m“ながーーい”ボディ×「めちゃシンプルデザイン」採用! 「手頃感がちょうどイイ」独の「Tクラス」とは
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」が凄い! 480馬力“直6ツインターボ”×FRのみってサイコー! 新型「BMW M2」どんなモデル?
「なんでこんなにお金取られるんですか…」国民ブチギレ!?「103万の壁」「106万円の壁」どうなる? カーライフでも「世界イチ高い」自動車諸税が問題に! 搾り取られる日本人の「お金」とは
「こんな山にIC作ったの…?」 まもなく全通「100キロ信号ナシ無料バイパス」の新ICが秘境感たっぷり…「この山トンネル通すんですよ」
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
11月1日から装着義務化されたバックカメラは一度味わったらもう手放せない! 1000円台から買える後付けカメラって大丈夫!?
ターボ車が進化する! エンジン負担を抑えてパワーを引き出す『ブーストアップ』の秘訣~カスタムHOW TO~
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
イメージを再現していてカッコ良かったですな。
いかんせんココ日本では、ロードスターの人気に押されてしまった
のが残念でしたが。
クーペフィアットのほうは、斜めに切られたフェンダーラインから
ガッパリと開くボンネットから、あのデルタインテグラーレにも
乗っていたターボエンジンがドーンと鎮座しているのが印象的。