現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【今さら聞けない】ミッドシップって何?

ここから本文です

【今さら聞けない】ミッドシップって何?

掲載 更新
【今さら聞けない】ミッドシップって何?

前後タイヤ軸の間にエンジンを配置するレイアウトを示す

クルマのエンジン搭載位置と駆動輪のレイアウトをアルファベットで示すことがある。FFといえば、フロントエンジン・フロントドライブ(前輪駆動)であるし、FRはフロントエンジン・リヤドライブ(後輪駆動)を意味する。そのほかRRといえばリヤエンジン・リヤドライブで、MRというのがミッドシップエンジン・リヤドライブの略称だ。

【クルマが痛む】駐車時の「据え切り」やっていませんか?

これらはすべて二輪駆動の呼び名で、そのレイアウトをベースとした四輪駆動も存在するが、今回のテーマであるエンジン搭載位置の基準というのは何であろうか?

基本的には車軸に対する位置関係で「フロント」「ミッドシップ」「リヤ」といった搭載位置を区別している。

たとえば前軸より前にエンジンを積んでいればフロントエンジンということになるが、縦置きの場合などではエンジン全体が車軸よりも内側に置かれていることもある。その場合は「フロント・ミッドシップ」と呼ぶこともある。

ちなみに、セミキャブオーバースタイルの軽トラックなどはフロント・ミッドシップのレイアウトを採用しており、スポーツカーだけの専売特許というわけではない。同じようにRRといえばポルシェ911を思い浮かべる人がほとんどだろうが、路線バスなどではポピュラーなレイアウトで、けっしてスポーツカー専用というわけではない。

しかし、MRとなると話は別だ。前後タイヤ軸の間で、なおかつキャビン(居住スペース)の後方にエンジンを配置するミッドシップ・リヤドライブのレイアウトは、運動性能を最優先したモデルに採用されるケースが圧倒的に多い。過去に遡ると、初代トヨタ・エスティマや1998年にデビューしたホンダZのような意欲的なモデルにおいて床下MRを採用した例はあるが、ほぼスポーツカー専用といっていいのがMRレイアウトなのだ。それは運動性能で有利だからにほかならない。

現代ではMRの優位性が少なくなっている

では、なぜゆえミッドシップが運動性能に有利なのかといえば、エンジンという重量物を車体中央部に近づけて載せている点にある。

フロントエンジンにしても、リヤエンジンにしても、コーナリング時にはそれぞれエンジンの重量が慣性として大きく影響する(重い部分に大きな遠心力が発生する)が、ミッドシップ(車体中央)に積んでいれば、そうした影響を抑えることができるのだ。

これは、エンジンパワーを大排気量で求めるしかなかった時代には非常に重要で、大排気量で重い大パワーエンジンを積むスポーツカーで旋回性能を両立させるには、最適なレイアウトといえた。

ただし、スポーツカーもダウンサイジングが進み、軽くてパワーの出せる過給エンジンが増えているなかでは、そうしたアドバンテージは決して絶対的なものではない。

現在の市販ミッドシップ・レイアウト車にはエンジン横置きと縦置きの二種類があるが、横置きでは重心高が上がってしまうし、縦置きではエンジンと同等の重量物であるトランスミッションがリヤ・オーバーハングに置かれてしまい慣性を増やす傾向にある。

そう考えていくと、スーパーGT500マシンなどが採用しているフロント・ミッドシップにエンジンを積み、変速機とディファレンシャルを一体化したトランスアクスルをリヤの車体中央に寄せて配置するFRレイアウトが市販スポーツカーとしての居住性と重量配分を両立させるには有利といえる面もある。

スーパーカーを示す記号としてのミッドシップの価値は強いが、パフォーマンスだけでいえば、絶対的なアドバンテージがあるとはいえないのが現在の状況だ。

(文:山本晋也)

こんな記事も読まれています

井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村