デザインがイケてるだけじゃない! まるで「天が二物を与えた」ような昭和の車3選
2022/05/28 06:10 くるまのニュース 3
2022/05/28 06:10 くるまのニュース 3
■デザインと機能の両面で優れた昭和のクルマを振り返る
デザインには正解がないといわれますが、クルマの外観は販売台数を左右する重要な要素のひとつです。デザインに優劣をつけるのは難しいですが、多くの人が受け入れたデザインは優れているといえるでしょう。
トヨタ新型「ヤリス バン」発表! 2人乗り&3ナンバーのデカボディで登場
また、デザインが優れているだけでなく価格やスペック、装備などがバランスよく設定されていることも、ヒットの条件です。
各自動車メーカーはそうした条件を考慮しながら新型車の開発をおこなっているはずですが、必ずしもヒットにつながるとは限らないところが、新型車開発の難しいところではないでしょうか。
「美しすぎるレディ」が800万円超え!? 赤ボディ映える「フェアレディZ」にうっとり! 極上車の特徴
なぜ「100万円以下」の軽自動車減った? コンパクトカーとの立ち位置は逆転? 今後の軽規格はどうなるのか
現代のクルマ好きには暗号レベル! オッサン御用達の自動車用語「死語」の世界
三菱「パジェロ」40周年で人気再燃?「エボリューション」は高額化!? クロカン王者の中古が狙い目
ド迫力ウイング装着のトヨタ製「カレラGT風MR-S」爆誕!? 見た目ポルシェな黄ボディモデルをタイで発見!
テンロクターボで“ホット”な走りが楽しめる!? トヨタ新型「GRカローラ」登場で「ホットハッチ」が話題沸騰!
「ハンドルが丸くない!?」D字型やU字型も! 異形ステアリングの存在理由は「見た目の差別化」だけじゃない?
人気SUV「なぜ売れ続けた!?」デビュー8年が経過した「エクストレイル」ロングセラーの秘密とは
オヤジが沼る! 一度乗ったらやめられない!! 魅惑の沼車5選
目的別クルマ選び【7】コスパ優秀/ファミリーカー
我慢すらも快感になる! 乗ったが最後抜け出せない「沼感」全開の個性派クルマ5選
乗用車から撤退して20年! 今もなおクルマ好きを魅了する「いすゞ」が送り出した名車を振り返る
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる