現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ホンダの強心臓を移植した世界最速のミニ・ピックアップ登場」これぞ海外版のネオ旧車チューンドだ!

ここから本文です

「ホンダの強心臓を移植した世界最速のミニ・ピックアップ登場」これぞ海外版のネオ旧車チューンドだ!

掲載 更新 3
「ホンダの強心臓を移植した世界最速のミニ・ピックアップ登場」これぞ海外版のネオ旧車チューンドだ!

K20A搭載のミニとかヤバすぎる!

ファニーなルックスに秘められたパワーウェイトレシオ2.5の加速力

「ホンダの強心臓を移植した世界最速のミニ・ピックアップ登場」これぞ海外版のネオ旧車チューンドだ!

ミニと言えば、この日本でも多くのファンがいるミニマムカーだ。小さくて可愛いフォルムは、経済性と実用性をとことん突き詰めた結果生まれたもので、基本設計の優秀さから、1959年から2000年まで約40年間も生産が続いた名車として知られている。

居住性を限界まで高めるために、タイヤは車体の四隅に配置して小径化。前後オーバーハングも極限まで切り詰めたのだが、それが結果的にワイドトレッドで低重心のクルマを生みだし、レースの世界でもミニは活躍した。

趣味に実用に、レースにカスタムに…と“素材”としてあらゆるクルマ好きに愛されているが、それがアメリカ流となると、ここまで料理されてしまうのだから面白い。

カリフォルニアにあるJER(ジャパン・エンジン・レーシング)デベロップメントは、その名の通り、日本車チューンを得意とするショップだ。この1967年式モーリス・ミニピックアップのオーナーであるリンは、そんなJERの代表を務めるカーガイにしてホンダフリーク。「何かユニークな事にチャレンジしたかった」のが製作のきっかけで、この小さなクルマにK20Aを積むことを思い付いたそうだ。

エンジン&ミッションのドナーは、2005年式のアキュラRSXタイプS(国内モデルのDC5インテグラに相当)。エンジンありきのスワップなので、フロントセクションは丸ごと切開してワンオフのフレームを製作。トレッド幅の拡大はワイドフェンダーで対応できるが、前後長に関してはそうはいかないので、鼻の短いミニにK20Aを積むためにレイアウトはかなり工夫したそうだ。

比較的スペースの空くミッション側にラジエターとエアクリを配置し、フロントサスはその外側ギリギリの位置にセット。「まだプロジェクトは進行中」との事で、今後はエアサスをセットする予定だそうだ。

ワンオフのワイドボディによって、ミニとは思えないほどの迫力を手に入れたエクステリア。フロントセクションはパイプフレーム構造へと大改造したため、それに合うワンピースのチルトカウルを製作した。リヤアクスルも、フロントのワイドトレッド化に合わせてトレッド幅を拡大している。

ホイールはイギリス車には定番のレボリューション。豊富なサイズ展開があり、レースカーにもよく使われているモデルだ。FF車とは思えない深リム具合がカッコ良い。ブレーキはアメリカでミニ用の過激なチューニングパーツを多数リリースしているMINITEC製のキャリパーを使用。13インチという小径ホイールでも、最大限のストッピングパワーを得られるように配慮されている。

インテリアにもホンダフリークらしいメイキングが利いており、メーターはS2000用のデジタルクラスターをK20Aにマッチングするようにセット。ミニと言えば大型のセンターメーターがお馴染みだが、それのモダンアレンジ版といった感じだ。

シートはCR-Xデルソル用を張り替えたもの。少しばかり傷んでいるが、それだけこのミニを日常使用したことの証でもある。シフターはケースをワンオフして理想的な位置に配置。

ペダルはTILTONのオルガン式を使うが、スペースの問題からかブレーキペダルは端をカットしている。

ベース車の車重はおよそ600キロ。搭載エンジンは吸排気のファインチューンもあって260psを発揮しているというこのミニ・ピックアップ。単純計算でパワーウェイトレシオは2.5(!)であり、その乗り味はまさに公道を走るゴーカート。とことん“無茶”で“過激”なクルマだが、そのルックスから道行く人々の反応はどれも笑顔、というのが印象的だった。

●PHOTO:Akio HIRANO TEXT:Takayoshi SUZUKI

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
ベストカーWeb
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • ミニのピックアップという発想、センスもさることながら、ボンネット、バンパー、フェンダーまでカウル化されているとは恐れ入る。
  • バイク用エンジンのバージョンも作ってください!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

896.01698.0万円

中古車を検索
カリフォルニアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

896.01698.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村