現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 重量増もポルシェが2日目最速/スーパーGT優先か/ウルフWR1をドライブへ etc.【IMSA公式テスト土曜Topics】

ここから本文です

重量増もポルシェが2日目最速/スーパーGT優先か/ウルフWR1をドライブへ etc.【IMSA公式テスト土曜Topics】

掲載
重量増もポルシェが2日目最速/スーパーGT優先か/ウルフWR1をドライブへ etc.【IMSA公式テスト土曜Topics】

 1月27~28日に決勝が行われるIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第1戦『デイトナ24時間レース』。この一大イベントを直前に控えたシリーズの公式テスト、『ロア・ビフォア・ザ・ロレックス24』がアメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで開催されている。ここでは計3回のセッションが実施されたテスト2日目のパドックから、さまざまなトピックをお届けする。

+ + + + + + +

タイヤ使用条件が更新/クルマも人も遅れる/初日最速はキャデラック etc.【IMSA公式テスト金曜Topics】

***1月19日(金)に始まったロア・ビフォア・ザ・ロレックス24。前日よりも気温が下がったテスト2日目は、昼間の2セッションに続いて18時30分から2時間のナイトセッションが行われた。

***今朝のセッション3でトップタイムを記録したのは、初日にベストタイムを刻んだピポ・デラーニで、チャンピオンカーである31号車キャデラックVシリーズ.R(ウェーレン・エンジニアリング・キャデラック・レーシング)のタイムは1分35秒372だった。

***続くセッション4では、フィル・ハンソンがドライブする85号車ポルシェ963(JDCミラー・モータースポーツ)が1分35秒216をマーク。初日に31号車キャデラックが記録した総合ベストを1000分の1秒上回った。このセッションでは5号車ポルシェ963(プロトン・コンペティション)が2番手となり、カスタマー963によるワン・ツーが完成している。

***ソフトタイヤを履いて最速タイムを記録したハンソンは、「JDCのみんなは今朝、とても強力なパフォーマンスを展開して本当に良い仕事をした。それが両セッションに表れたと思う」と語った。「クルマは午前中にチームメイトのリチャード(・ウエストブルック)、ベン(・キーティング)、ティメン(・ファン・デル・ヘルム)がドライブしたときから速かった。それが午後も続いた。どう変わるのかは興味深かったよ。路面温度はソフトコンパウンドで履いている間に少し上がっていた」

***この日の総合2番手タイムを記録したプロトン・コンペティションのポルシェ963は、昨年の最終戦プチ・ル・マン後に修理のために持ち出された後、12月22日にチームに戻ったばかりで、既報のとおり金曜日に行われた最初のテストセッションの開始に間に合わせることができなかった。

***夜間に行われたセッション5はふたたびキャデラックがトップに。しかしここでの最速マシンは赤いクルマではなく、チップ・ガナッシ・レーシング(CGR)が運営する01号車キャデラックVシリーズ.R(キャデラック・レーシング)だった。黄色いキャデラックは、アレックス・パロウのドライブで1分35秒705をマークしている。なお、テスト2日目では25号車BMW MハイブリッドV8(BMW MチームRLL)がいずれのセッションでもトップ3に入り、一日をとおして好調をアピールした。

***一方、GTDプロクラスで新型シボレー・コルベットZ06 GT3.Rのペアを走らせるコルベット・レーシング・バイ・プラット・ミラー・モータースポーツは、3号車と4号車が2台揃って電気系統の不調に悩まされた。3号車はセッション4に参加できず、4号車も4周しか走行できなかった。GTDクラスにエントリーしているAWAの2台のコルベットは、まだこのような問題に遭遇していない。

■アキュラが+42kg、ポルシェは+21kg

***ランボルギーニのファクトリーサポートを受けてGTDプロクラスに参戦するアイアン・リンクスは、83号車と60号車ウラカンGT3エボ2のエンジン交換を行った。

***パフ・モータースポーツは、9号車マクラーレン720S GT3エボのジェームス・ヒンチクリフを送り出す前にラジエーターブロックを外し忘れたため、第4セッションのスタートが遅れた。カナダ人ドライバーのヒンチクリフはル・マン・シケイン(旧バスストップ)の後ろでマシンを停め、ラジエターブロックを取り外してから再スタートを切った。その後9号車はセッションに復帰している。

***3.56マイル(約5.73km)のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイのオーバル/ロードコースは、以前はグラスのランオフだったバックストレッチの内側の大きなパッチが舗装されるなど、昨年のロレックス24からいくつかの変更が加えられている。これは先月で行われたIMSA公認テストの段階ですでに見られたものだ。

***ホンダ・レーシング・コーポレーションUSA(HRS US/旧HPD)社長のデビッド・ソルターズによると、アキュラのARX-06は昨年とほぼ同じ構成で走っているという。彼はこのクルマに“EVOジョーカー”が使用されていないことを確認した。

***昨シーズンからの最大の変更点はBoP(バランス・オブ・パフォーマンス/性能調整)で、アキュラの車重はワン・ツー・フィニッシュを飾った2023年のロレックス24時間よりも約42kg重くなっている。また、ポルシェ963も21kgの重量増を受けている。昨年のデイトナでは、GTPクラスの全車が最低重量の1030kgで走行した。

***ソルターズは「我々のクルマは非常重くなっているが、それでもかなりいいクルマだ」と述べた。「一般的に、IMSAはこの手のことにかなり長けていると思う。今年は(IMSAが)改良して変えようとしている部分もある。彼らは自分たちのプロセスを開発しなければならないから、それがどうなるかを見守る必要がある。昨年はすべてが平等だったのがよかった! それが私たちのために働いた」

■女性ドライバーたちが活躍中

***グラディエント・レーシングのタチアナ・カルデロンは、金曜日に66号車アキュラNSX GT3エボ22を初めてドライブした。彼女はウイルス感染症に罹患し昨年末にデイトナで行われたIMSA公認テストに参加できていなかった。「完治までに2カ月近くかかったので、残念ながらここに来ることができなかった」とカルデロン。合流が叶った今回のテストで、彼女はチームメイトの助けも借りながらGTDマシンの習熟を進めていく。「チームメイトがスピードアップを助けてくれると確信しています」

***カルデロンは自身にとってロアのオープニングとなったセッション4で合計52周をラップ。自己ベストは1分46秒720だった。これはチームメイトのキャサリン・レッグが、金曜日のセッション1で記録したGTDクラスのトップタイムとコンマ5秒弱の差しかない。

***同じく女性ドライバーのリル・ワドゥ(リシャール・ミル・AFコルセ/88号車オレカ07・ギブソン)は、インディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催される『バトル・オン・ザ・ブリック』とスーパーGTのSUGOラウンドがバッティングしているため、ミシュラン・エンデュランス・カップと日本でのプログラムの衝突に直面している。フェラーリのファクトリードライバーである彼女は、GT300クラスに参戦するPONOS RACINGとの仕事を優先するとみられる。

***デイトナのグリッドに並ぶドライバーのうち、少なくとも11人がIGTCインターコンチネンタルGTチャレンジの開幕戦『レプコ・バサースト12時間』に参戦する予定だ。また、そのうちの4人(シェルドン・ファン・デル・リンデ、ドリス・ファントール、ケビン・エストーレ、イアン・ジェームス)は、バサーストの1週間後にプロローグテストが行われる、カタールでのWEC世界耐久選手権開幕戦にも出場することが決定している。

***ファン・デル・リンデは、ジョージア州を拠点を置くポール・ミラー・レーシングでのデビューを前に、同チームの職場環境を「プレッシャーの少ない」環境だと称賛した。「まだ少し気が早いけど、シューベルト(・モータースポーツ)やDTMドイツ・ツーリングカー選手権と似たような考え方だと思う。彼らは物事を過剰に考えない。プレッシャーがあまりないという意味では、とても重要なことだ。誰もが自分の仕事をして一日の終わりにはそれが何であろうと、僕たちは持っているものだが、チーム側からもポール・ミラー自身からも追加のプレッシャーはない」

■GT3、GT4ともにF1新車発表日にお披露目か

***Sportscar365は、デイトナでそれぞれのコンペティションにデビューするGT3とGT4仕様の改良型アストンマーティン・バンテージは、2月12日にシルバーストンで開催されるイベントで、2024年のF1マシンの発表とともに正式に披露されることを理解している。

***ハート・オブ・レーシングチームとマグナス・レーシングが走らせるそれぞれのアストンマーティンのGT3カーには、レース用のカラーリングが施されている。しかしレベル・ロック・レーシングのGT4車両は、今週末のミシュラン・パイロット・チャレンジとVPレーシング・スポーツカー・チャレンジのトラックアクティビティ走行中、カモフラージュデザインに身を包んでいる。

***アクション・エクスプレス・レーシング(AXR)は、2023年にGTPチャンピオンを獲得したことで今年のル・マン24時間レースへの自動招待を獲得しているが、現在はACOフランス西部自動車クラブからの公式確認を待っているタイミングであり、レースの準備が完了できていない。

***AXRのチームマネジャーであるゲイリー・ネルソンは、「まずは招待を受けなければならない。正式な招待状を見ると、いつも気分が良くなるんだ」とSportscar365に語った。「私たちはル・マンを走りたいし、いつかメールを開けるのを楽しみにしている」

***ポルシェLMDhのファクトリーディレクターであるウルス・クラトルは、フェラーリの『499Pモディフィカータ』に似たポルシェ963のサーキットデイバージョンが将来登場する可能性は「排除できない」としながらも、ドイツのメーカーとしてはまだ議論していないことだと述べた。「絶対に実現しないとは言わないが、今のところ、我々は今あるもので充分に忙しい」と彼は語った。

***ウェイン・テイラーは、WTRが2年前に購入した1977年のF1マシン『ウルフWR1』のステアリングを握り、今年のモナコ・ヒストリックGPに参加する。ジョディ・シェクターとケケ・ロズベルグがドライブしていたこのマシンはフルレストアされた後、南アフリカ人のドライブに備えてインディアナ州のパットナムパークでラップされた。

***来週末にデイトナで開幕するマツダMX-5カップは、ウィーレン・エンジニアリングが新たなタイトルスポンサーとなり、ミシュランは子会社のBFグッドリッチで今後数年間のシングルメイク・シリーズのオフィシャル・タイヤサプライヤーとなった。

こんな記事も読まれています

1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村