現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ほかとは違うふたり乗り、だからアストンマーティンを選びたい。──ヴァンテージが有する個性とは?

ここから本文です

ほかとは違うふたり乗り、だからアストンマーティンを選びたい。──ヴァンテージが有する個性とは?

掲載 更新 1
ほかとは違うふたり乗り、だからアストンマーティンを選びたい。──ヴァンテージが有する個性とは?

アストンマーティンのふたり乗りクーペ「ヴァンテージ」が、今、注目されている。はたして、多くのライバルのなかからヴァンテージを選ぶべき理由とは? 最新のクーペやロードスターを試乗した今尾直樹が考えた。

注目のV12モデル

美しさと実用さを兼ね備えた1台──新型メルセデス・ベンツCLS220dスポーツ試乗記

アストン・マーティンV12ヴァンテージの発表予告が、いま、同社のホームページに載っている。Vantage→V12Vantageとクリックしていくと、ユニオン・ジャックに包まれたボディの画像があらわれる。まだ隠してあるわけですね。

で、右下の「近日登場」というところをクリックすると、暗闇のなか、ヴァンテージの特徴的なLEDのテール・ライトが赤く輝き、ビリビリ震えながら、野獣の咆哮にも似たV12のサウンドが轟く。

う~む。シビレル。

画面の下のほうを見ていくと、「華々しくラストを飾る」と、意味深なことばが出てくる。もうちょっと下には、「最後の後継モデル」ともあって、歴代V12として、1999年発表のDB7ヴァンテージ、2009年発表のV12ヴァンテージ(先代V8ヴァンテージにV12を押し込んだモデル)、さらに2013年発表のV12ヴァンテージS(その高性能版)の画像を見ることができる。

近日登場の新型V12ヴァンテージは、2017年に発表された現行ヴァンテージの最後のピースを埋める派生モデルだ。ともとれるし、これでV12ヴァンテージの系譜はおしまいですよ、ともとれる。おそらく、どっちも正解なのだろう。アストン・マーティンのような小規模の自動車メーカーですら電動化に向けてボーッとしてはいられない時代に私たちはいる。CO2を排出しない液体燃料の量産化に成功しなければ、内燃機関の自動車は電動化に向かうのだから。

さてそこで、現行アストン・マーティン・ヴァンテージの魅力とは、V8なりV12なりの内燃機関をフロントに搭載して、荒ぶる魂をおさえることなく解放し、肉食獣よろしくガオオオオオオオッと叫び、ハンティング・ワールドの主役として、路上に君臨する気分を味わうことにある、と、申し上げてよいのではあるまいか。ガルルルルッ。

サラブレッド・スポーツカー

いや、そんなことをいったら、高性能スーパーカーはどれもそうではないですか? という疑問が出てきそうだけれど、なるほど、おっしゃる通り。つまりその、路上に君臨する気分のあり方に、アストン・マーティン・ヴァンテージ独特の、ヴァンテージだけの魅力というものがある。

アストン・マーティンはジェームズ・ボンドの愛車であり、イギリスの文化と密接につながっている。それはもうDBSもDB11もヴァンテージ、あるいはSUVのDBXだって、ハイパーカーのヴァルキリーだっておなじだろう。ドライバーは、相手がスペクターであれば話は別だけれど、ジェントルマンでなければならない。合法的に暴れまわることができるのは、サーキットに限られている。ルールに則り、紳士はみずからの能力を証明すべく戦うのである。

現代のアストン・マーティンはそうした欲望を抱く紳士・淑女のために、ヴァンテージでレースに参戦し、ポルシェやフェラーリ、シボレー・コルベットたちと戦いながら、そのポテンシャルを証明すると同時に、高めてもきている。DBSやDB11ではない。ここのところがたいへん重要なのである。

その最新の成果は、2022年1月末に開かれた「ロレックス24時間耐久レース at デイトナ」、いわゆるデイトナ24時間レースで、新設されたGTDクラスの2位に入ったことだ。

ライバルは、ポルシェ911、フェラーリ488GTB、レクサスRC F、メルセデスAMG GT、マクラーレン720S、コルヴェットC8.R、BMW M4、そしてランボルギーニ・ウラカンなどのGT3、もしくはそれに準じる、量産スーパー・スポーツをベースとするレーシング・カーである。

ここでライバルたちの名前を挙げてハタと気付くのは、新興のマクラーレンは別にすると、アストン・マーティンは年産、せいぜい6000台程度の、メルセデスAMGと若干の関係があるとはいえ、独立した、きわめて小さな自動車メーカーであることだ。よらば大樹の陰、というような時代にあって、このことは自分自身の身の上に当てはめて考えてみると、いかに偉大なことであるか。

しかも、アストン・マーティンの量産GTカーは、価格でいえば、上からDBS、DB11、そしてヴァンテージという序列になっていて、ようするにいちばん下だ。お兄さんのDB11以上が2+2のラグジュアリーGTであるのに対して、末っ子のヴァンテージはピュア2シーターのスポーツカーという性格が与えられている。レースをするために生まれてきたサラブレッド・スポーツカー。それがヴァンテージなのだ。

ちなみに、サーキットでの高い戦闘能力を得るべく、DB11とは基本的には同じV8を搭載しつつも、100mmほど短いホイールベースと200kg以上の軽量化を実現している。

戦う貴公子

まとめると、アストン・マーティン・ヴァンテージの魅力とは、荒ぶる魂であり、野獣であり、生粋のサラブレッド・スポーツカーである、ということなのである。先述したライバルたちと較べても、「戦う貴公子」というような表現がいちばん似合うのは、ヴァンテージといってよいのではあるまいか。

それと、ここが肝心なところだけれど、貴公子というのは安定した地位ではない。その証拠に、王室を残している国は、わが国を含めても数えるほどしかない。サラブレッドといえども、つねに勝てるとは限らないし、魂を荒ぶるままにし、野獣のままでい続けることはむずかしい。やっぱり疲れますからね。世のなか、勝ち続けるチャンピオンは存在しない。

アストン・マーティンもまたしかり。1913年創業の、およそ110年にもおよぶ栄光と伝統に彩られた名門高級車ブランドとはいえ、その歴史は7度ともいわれる経営破綻を乗り越えてのもので、いいときもあれば、悪いときもあった。波乱万丈、山あり谷あり。薄氷を踏み、奇跡のような綱渡りを繰り返しながら、アストン・マーティンは、21世紀のいま、ここにある。

V8エンジンがメルセデスAMGだから……ということをおっしゃるむきもいらっしゃるようである。アストン・マーティンが自前のエンジンを持ったことがあったのか? といえば、戦後、1947年から1972年までアストン・マーティンを率いたイギリス人実業家、デヴィッド・ブラウンの時代だって、W.O.ベントレーが設計したエンジンを手に入れるためにラゴンダを買収している。その直列6気筒を自分たち流、アストン・マーティン流に仕上げてみせる。そういう才能がイギリス人にはある。と筆者は思う。

ヴァンテージは、デヴィッド・ブラウン時代、フォード傘下時代に続く、戦後のアストン・マーティンの第3期黄金時代の果実として、後世に名を残す。このことは、現行ヴァンテージが生産終了になったときにわかっていただけるだろう。

あ。その前に、近日登場のV12ヴァンテージを楽しみに待つことにしよう。

文・今尾直樹 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • ヴァンテージはフロントマスクだけは先代の方が好き。でもリアのデザインは近年のアストンマーティンのデザインが好きだから、現行モデルのが良いなぁ。

    今時こんな車にMT、しかも7速MTっていうのを設定しちゃうアストンマーティンに、敬意を表さずにはいられない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1058.01780.2万円

中古車を検索
V12ヴァンテージの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1058.01780.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村