現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 名車キャロルにR360クーペもあったのに撤退!! マツダの軽全車OEM作戦は結果的に正解だったのか!?

ここから本文です

名車キャロルにR360クーペもあったのに撤退!! マツダの軽全車OEM作戦は結果的に正解だったのか!?

掲載 14
名車キャロルにR360クーペもあったのに撤退!! マツダの軽全車OEM作戦は結果的に正解だったのか!?

 簡単にいえば自社にないラインアップを協力会社などから調達し、補填するといった手法がOEMだ。じつはマツダは1980年代から軽自動車を自車開発しておらず、今やすべてがスズキ製。でもかつてキャロルやR360クーペといったマツダらしいラインアップが人気を集めたのも事実。この判断は正しかったのか!?!?

文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部

名車キャロルにR360クーペもあったのに撤退!! マツダの軽全車OEM作戦は結果的に正解だったのか!?

■かつてはマツダ版ジムニーも存在!? 自社開発撤退はかなり早い判断だった

売れ線はやっぱり登録車のマツダ!! 選択と集中は正しかったのだ

 トヨタのように大企業でないため、選択と集中の名の下にミニバンや商用車の自社開発・生産から撤退して久しいマツダ。その英断が功を奏してか、近年ではクロスオーバーSUVのCXシリーズや一貫して人馬一体を掲げて進化し続けているロードスターなどが高い評価を集めている。

 そんなマツダだが、ミニバンと商用車以外にも自社開発・生産から撤退しているジャンルがある。それが軽自動車だ。現在マツダブランドで販売されている軽自動車はすべてスズキからのOEMモデルとなっているのである。

[articlelink]

■80年代からオリジナルなし!! 98年完全撤退って判断早いなぁ

とはいえこんな個性派のキャロルなど軽自動車もマツダらしさ全開だった!! そのため未だ熱狂的ファンが多数いるのだ

 マツダが初めて4輪乗用車に参入したのは1960年のことで、そのモデルが軽自動車の「R360クーペ」だった。

 リアにエンジンを搭載しリアを駆動するRRレイアウトを持つR360クーペは4人乗りではあったものの、リアシートはかなりミニマムで大人が座るにはなかなかに窮屈なものだった。

 だが、マツダはそれを逆手にとって“クーペ”として販売しており、戦後に登場した国産車で初めてクーペを冠したモデルとなっていた。

 その後もキャロルやシャンテ、商用車のポーターといったオリジナルの軽自動車をリリースしていたマツダだったが、1989年10月に登場した2代目キャロルからはプラットフォームやパワートレインはスズキから供給を受け、内外装のデザインのみマツダオリジナルという形となり、完全マツダオリジナルの軽自動車はこの時点で消滅している。

 そして1998年10月に軽自動車の規格が改定されて現行のボディサイズになった時点はオリジナルの内外装を持つ軽自動車の開発も終了し、完全なスズキOEMモデルとなったというワケだ。

[articlelink]

■とはいえマツダのメインは登録車!! 振り切りは正しかったのよ

 確かにマツダの過去の軽自動車はどれもオリジナリティ溢れるモデルが多く、パワートレインの供給を受けるようになってからも、前述したキャロルやAZ-1など個性的なモデルをリリースしてきたのは事実で、オリジナルモデルが消滅してしまったのは残念に感じている人も多いかもしれない。

 ただ販売の主力が軽自動車となるダイハツやスズキとは異なり、マツダの主力車種は登録車であり、オリジナルの軽自動車がないとメチャクチャ困る……というワケではないだろう。

 マツダ車ユーザーのセカンドカーや家族用のクルマとして軽自動車が必要となるケースはあるかもしれないが、その場合はOEMモデルでカバーできるというのが現実だ。

 もちろん軽自動車の開発・生産にリソースを割いても主力車種に影響がないのであれば別だが、そこまで余裕があるワケではないマツダにとってはやはり主力車種に注力するという判断は間違ってないと言えるのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス

みんなのコメント

14件
  • rvu********
    スズキの基本設計で開発コストを抑えた上に販売面でもヒットしたオートザム・キャロルが赤字車種だった時点で、マツダ規模では軽は無理ということが証明されたからね。国内販売の2/3を占めていた軽の自社開発をやめてから瞬時に黒字化したスバルと同様。
  • RunBee
    今更書く記事か?
    スバルにも言えるし、TやらNやらは自社開発すらしてないしな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索
クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村