現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 自動車税が毎年4500円も安くなる? 消費増税、税制改革で新車購入は何が変わったのか

ここから本文です

自動車税が毎年4500円も安くなる? 消費増税、税制改革で新車購入は何が変わったのか

掲載 更新
自動車税が毎年4500円も安くなる? 消費増税、税制改革で新車購入は何が変わったのか

■10月以降の新車購入で毎年最大4500円も安くなる?

 クルマに掛かる税金は、消費税10%になるタイミングで廃止予定の「自動車取得税」やトヨタ社長の豊田章男氏が日本における、「クルマの税金」に関するコメントをしたことで話題となっています。

【写真】衝撃! 2万kmオイル交換せず破損したエンジン内部

 2019年10月に消費税が8%から10%に増税されるタイミングで、従来の「自動車取得税」は廃止されます。代わりに導入されるのが新税「環境性能割」ですが、どのような制度なのでしょうか。

 環境性能割とは、燃費課税ともいわれ「平成27年度と平成32年度の燃費基準に達しているクルマを購入する際、事前に定めた率を割引する制度」です。

 具体的には、燃費性能や基準に達していないクルマに掛かる税金となり、環境性能割の税率は、環境負荷軽減(燃費基準値達成度など)により、「非課税・1%・2%・3%」の4段階に分かれ、「自動車取得税」同様にクルマを取得した際に課税対象となります。

 自家用車の場合、「電気自動車・燃料電池自動車・天然ガス自動車(平成30年排出ガス規制適合)・プラグインハイブリッド自動車・クリーンディーゼル乗用車(平成30年排出ガス規制適合)」は非課税。

 ガソリン車・ハイブリッド車・LPG車は、燃費基準の達成レベルによって、非課税または2%となり、それ以外のクルマについては3%の課税されます。

 なお、制度の導入から1年間(2019年10月1日から2020年9月30日)は、税率が1%軽減(税率1%の場合は、非課税)となる予定です。

 クルマの購入に関わる税金制度が変更になることについて、自動車メーカーはどのように対応するのでしょうか。マツダは次のように話します。

「10月1日からクルマの税制が大きく変わったことで、現場では多少の混乱は起きています。店舗のスタッフにはすでに新制度に関する勉強会がおこなわれてはいますが、お金に関する話は複雑なため、お客さまの理解を得るにはまだ時間がかかりそうです。

 また、販売店のポスターやカタログ、そのほかのシステムなどすべてが対応しているわけではないので、そのあたりもふまえてお客さまに分かりやすい説明ができるように整えています」

※ ※ ※

 なお、2019年10月以降に購入した新車(自家用車の登録車)から、毎年掛かる自動車税がすべての排気量で引き下げられます。

 たとえば、2リッター以下のクルマでは10%から15%程度の減税になり、2年目以降も同じ税額が適用されるため、毎年の自動車税が最大で4500円下がることになります。

■わかりづらい新車購入、人気ミニバン「セレナ」で具体例を紹介!

 2019年10月1日から開始された消費税10%への増税問題。日常品などは消費税8%の対象になるほか、飲食では店内か持ち帰りで税額が変わる軽減税率のややこしさが問題となっています。

 同時にクルマを新たに購入する場合も、自動車取得税の廃止や環境性能割の導入と大きな変更点がありました。では、実際に新車を購入する金額面の違いがあるのでしょうか。

 今回は、ファミリー層に人気のミニバン、日産「セレナ」のハイウェイスターV(2リッター/2WD/CVT)で変わった点を紹介します。

 セレナ ハイウェイスターVの車両本体価格は、税抜きで271万5000円です。2019年9月末までに購入していた場合と、新制度が開始された2019年10月以降の場合では、以下になります。

【2019年9月末まで】
「自動車取得税」5万5600円
「環境性能割」なし
「自動車重量税」2万2500円
「自動車税(登録翌年度)」3万9500円
合計:12万600円

【2019年10月以降】 
「自動車取得税」廃止
「環境性能割」2万4400円
「自動車重量税」2万2500円
「自動車税(登録翌年度)」3万6000円
合計:8万2900円

 これらを見ると、自動車取得税と環境性能割の差額は3万4200円、自動車税の差額が3500円となり、合計金額では3万7700円の軽減で、車種により異なりますが、場合によってはお得に新車が購入できます。 

※ ※ ※

 クルマに関する税金は海外に比べて高く、自動車大国のアメリカの約24倍、ドイツの約2倍ともいわれています。

 また、自動車重量税の目的は、道路を整備するための暫定税率で2010年度より暫定税率という名目は廃止されていますが、税水準はそのまま維持されているのが現状です。

 クルマは、日本においても重要な基幹産業です。「クルマ離れ」といわれるなかでも、購入・所有しやすくするために、「クルマの税金」はこれからも改革が必要といえます。

こんな記事も読まれています

受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村