現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「アコード 2021年モデル」登場! スポーティで洗練されたデザインに進化

ここから本文です

ホンダ「アコード 2021年モデル」登場! スポーティで洗練されたデザインに進化

掲載 更新 4
ホンダ「アコード 2021年モデル」登場! スポーティで洗練されたデザインに進化

■多岐に渡って改良が加えられた「アコード 2021年モデル」

 ホンダの北米法人は、「アコード」の2021年モデルを発売しました。北米のミドルサイズセダンで人気を誇るアコードの最新モデルは、どのようなところが進化したのでしょうか。

【画像】スポーティになった! ホンダ「アコード 2021年モデル」をチェック(23枚)

 アコード2021年モデルの外観は、グリルがワイド化され、スポーティで洗練されたデザインに変更されました。

 エントリーグレード以外では、新型のLEDハイ&ロービームヘッドライトが採用されました。また、フォグランプの開口部も小さくなっています。

 さらに、「LX」「EX-L」「ツーリング」の各グレードに新デザインのアルミホイールが採用されるとともに、「スポーツ」「スポーツスペシャルエディション(SE)」「ツーリング」に新色の「ソニックグレーパール」が設定されました。

 ハイブリッド車の外装は、グリルにブルーのHマークやフロントフェンダーとトランクリッドにハイブリッドバッジを配するなど、ハイブリッド専用のアイテムが備わるとともに、最上級の「ハイブリッド ツーリング」には19インチホイールが採用され、高級感とスポーティさを演出しています。

 また、1.5リッターターボモデルの新グレードとして、「スポーツSE(スペシャルエディション)」が追加されました。

 スポーツSEはこれまでの「EX 1.5T」に代わるグレードで、「スポーツ1.5T」に装備されるデュアルリアUSBポートや本革巻ステアリングホイール(パドルシフト付)、本革巻シフトノブに加えて、運転席12ウェイパワーシート、ヒーテッドミラー、スマートエントリー、リモートエンジンスタート、本革シート、前席シートヒーター、助手席4ウェイパワーシートを備えています。

 スポーツとスポーツSEは、リアトランクリッドスポイラーや専用19インチホイール、LEDフォグランプ、ダーククロムグリル、クロムエグゾーストフィニッシャーなど装着され、ほかのグレードと差別化を図っています。

 内装は、これまで以上に洗練されたデザインを採用。従来モデルで上級グレードに装着されていた8インチのディスプレイ・オーディオ・タッチスクリーン・エンターテイメント・システムが、2021年モデルでは全車に標準装備されました。

 また、Apple CarPlayとAndroid Autoも全車標準装備となり、「EX-L」「ツーリング」では、新たにApple CarPlayとAndroid Autoのワイヤレス統合機能が追加されています。

 また、「リアシートリマインダー」と「リアシートベルトリマインダー」を全車に標準装備。上級グレードには新しい低速ブレーキコントロールシステムが装備されています。

 最上級グレードの「ツーリング」「ハイブリッドツーリング」には、「ロースピードブレーキングコントロール」呼ばれる、新しいブレーキシステム(フロント/リア)を採用。

 ソナーベースのパーキングセンサーを使用して、駐車中などの低速時に固体物体を感知し、ドライバーに警告を発したり、ブレーキをかけたりすることで、衝突の回避や軽減します。

※ ※ ※

 北米で販売されるアコードのパワートレインは、1.5リッターターボ(CVT)と2リッターターボ(10速AT)に加え、日本仕様にもある2リッターエンジン+モーターのハイブリッドモデルが用意されています。

 今回2つのターボモデルのエンジン管理ソフトウェアが更新され、よりリニアで応答性の高いスロットルコントロールを実現しました。

 また、ブレーキシステムも刷新され、とくにストップ&ゴーや駐車時などの低速域で、スムーズな作動を可能にしています。

 1.5リッターターボでは、ドライバーがブレーキを離したときのエンジンの始動が早くなるなど、アイドリングストップ性能が向上しました。

 ハイブリッドモデルでは2モーターハイブリッドシステムが改良され、ドライバーのスロットル入力に合わせてエンジンの回転数が上昇し、より自然な加速感が得られるよう、ダイレクトで素早いスロットルレスポンスを実現しています。

 さらに、2モーターハイブリッドシステムの独自の構成により、競合するハイブリッド車よりも電力のみで走行できる時間が長くなり、よりスムーズで洗練されたドライビングフィールを可能にしました。

 また、ブレーキ・バイ・ワイヤ技術は、機械式と回生式をシームレスに融合させ、自然で安定した制動性能とペダルフィールを実現しています。

 先進安全システムの「ホンダセンシング」は、アダプティブクルーズコントロール(ACC)とレーンキーピングアシストシステム(LKAS)のアップデートを実施。

 ACCでは後続車の追従時のブレーキ操作がスムーズになり、LKASではより効果的で自然な車線センタリングが可能になりました。

 アコード 2021年モデルの価格は、2万4770ドルから3万6240ドル、日本円で約261万円から約382万円です。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

4件
  • ホイールが現行Eクラスやん
  • スポーツいうならNASCARぐらい出なさいよ。
    F1やめたんだからそのぐらいできるでしょ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索
アコードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村