現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型レクサスLBXのメカニズムを徹底解剖──トヨタ「ヤリス・クロス」のレクサス版ではない!?

ここから本文です

新型レクサスLBXのメカニズムを徹底解剖──トヨタ「ヤリス・クロス」のレクサス版ではない!?

掲載 1
新型レクサスLBXのメカニズムを徹底解剖──トヨタ「ヤリス・クロス」のレクサス版ではない!?

レクサスが発表した新しいコンパクトSUV「LBX」の、技術面における注目ポイントを世良耕太が解説する。

アクセルペダルにもこだわる

新型トヨタ・プリウスの超カッコいい“GRエディション”が出た!──GQ新着カー

6月5日、レクサスの新型LBXが公開された。日本での発売は2023年秋以降が予定されている。コンパクトなボディながら、エクステリアもインテリアもラグジュアリーなムードに満ちあふれている。

世界初公開にあわせて提供された資料を参照すると、LBXの価値は見た目だけでは判断できないことが伝わってくる。“走り”を徹底的に鍛え上げているのが特徴だ。

プラットフォームはトヨタのコンパクトカー向け、「GA-B」を刷新し、適用している。採用第1号は2020年発売の「ヤリス」で、その後、「ヤリス・クロス」や「アクア」、「シエンタ」に採用されている。クロスオーバーであることを考えると、LBXに近いのはヤリス・クロスということになるだろうか。

ヤリス・クロスのハイブリッドGは、全長×全幅×全高:4180×1765×1590mm。ホイールベースは2560mmだ。LBXのスリーサイズは4190×1825×1560mm、ホイールベースは2580mmである。LBXはヤリスクロスより10mm長く、60mm幅広く、30mm低い。スタンスが広く、低く構えたフォルムというわけだ。

LBXは「ドライバーとクルマとの一体感」にこだわり、着座位置を下げた。合わせて、ドライビングポジションや操作系を見直している。ヤリス・クロスはクロスオーバーらしいカジュアルな運転環境を構築しているが、LBXは運転に対して能動的に向き合えるような環境づくりに徹しているように感じられる。着座位置を低くしたことは重心高の低下にもつながり、運動性能の向上に寄与する。

アクセルペダルは新型プリウスでも採用したオルガン式を採用。GA-Bプラットフォームでは初採用で、通常は上位機種で用いる技術をおごった格好だ。LBXのペダル配置はプリウスと同様、アクセルペダルとの踏み替え操作にこだわったブレーキペダルの踏面角としている。このあたりも、走りへのこだわりが感じられる。

GRヤリス並のボディ補強しっかりした走りを支えるのがプラットフォームの改良だ。ヤリス・クロスなどとおなじGA-Bを、レクサス専用に手をくわえている。ボディ骨格の接合に用いるスポット溶接は打点ピッチを短くして高剛性に。さらに、構造用接着材の採用部位を拡大した。また、サスペンションからの入力を受け止めるフロントサスタワー間をつなぐカウル構造を見直して着力点剛性を向上。インパネ内部構造を補強してステアリングコラム剛性を高めている。

これらの施策で思い起こすのは、徹底的にボディ補強に取り組んだ「GRヤリス」だ。レクサスはLBXの開発にあたり、GRヤリス並のボディ補強に取り組んでいる。ラグジュアリーなムードを全身で色濃く漂わせているが、LBXは走りに対して相当に強いこだわりをもって開発されたのがうかがえる。重心点より高く遠いルーフは薄肉化して軽量化。さらに、ボンネットフードをアルミ化して軽量化したのも運動性能の向上に効くポイントだ。

一方で、ルーフパネルには振動減衰効果の高いマスチックシーラーを適用。不快感につながる振動や音を効果的に抑える技術で、快適性に限らず走りの向上にも効くのが特徴だ。

こうしてLBXに施された専用の技術を追ってみると、土台となっているプラットフォームは共通ながら、ヤリスやヤリス・クロスと共通というより、GRヤリスに近い内容であるのが伝わってくる。となると、走りに関しては相当に期待して良さそうだ。

手が入っているのはボディ骨格だけではない。フロントサスペンションがマクファーソンストラット式なのはヤリスやヤリス・クロスなどとおなじだが、ジオメトリーを一新しているのだ。

直進安定性を向上させつつ旋回姿勢に移行した際にアンダーステアを抑える方向のジオメトリーとし、限界域まで車両との一体感と安心感を味わえる特性にしたという。車輪やブレーキユニット、サスペンション部品を支持するナックルは通常のスチールに比べて高剛性かつ軽量なアルミ鍛造製をおごっている。

リヤは2WDがトーションビーム、AWDはトレーリングアーム式2リンクダブルウィッシュボーンで、やはり形式的にはGA-Bの技術を踏襲。路面からの入力を減衰するショックアブソーバー(ダンパー)は、動き出しから素早く反応する新開発品を適用した。ステアリングを切り込んだ際の応答性と乗り心地(とくに突起を乗り越えた際の動き)に効果が期待できる。

コンパクトカーの走りの概念を変えるLBXに設定されるハイブリッドシステムは、1.5リッター直列3気筒自然吸気エンジン(M15A-FXE)と、モーター出力を向上した軽量でコンパクトなトランスアクスル、高い電池出力のバイポーラ型ニッケル水素電池で構成される。

アクアが搭載するシステムをベースに高出力化した内容だろう。最高出力などのスペックは公表されていないが、「アクセル操作に対する電池とモーターによるアシストを大幅に強化し応答遅れが少なく、立ち上がりが早い電気リッチな加速感を実現」と、レクサスは説明している。強化したボディが宝の持ち腐れにならない程度に、動力性能も強化されているはずだ。

これまでの説明で、LBXは単に既存のGA-Bプラットフォームを流用して構築したモデルではないのがおわかりいただけただろう。ましてや“ヤリス・クロスのレクサス版”では決してない。走りや快適性を向上させる最新の技術が投入しているのも、LBXの価値の向上につながっている。

AHB-Gブレーキシステムもそのひとつだ。モーターの回生による制動力と油圧ブレーキの制動力を状況に応じて使い分ける協調回生ブレーキは従来、前後輪をおなじ圧力でしか制御できなかった。LBXが採用したAHB-Gブレーキシステムは、前後独立してブレーキ力を制御することが可能。これにより、ブレーキ力の制御によって車両姿勢をコントロールすることが可能になる。より具体的にはピッチ制御で、制動時に前のめりになる動きを抑え、制動時に安定した姿勢保持が可能になる。

「高級車の概念を変える」のがLBXの開発コンセプトというが、投入された数々の技術を俯瞰するに、コンパクトカーの走りの概念を変える能力が与えられていることが伝わってくる。

既存のラグジュアリーカー、既存のコンパクトカーの概念を打ち破る存在になるのは間違いない。

文・世良耕太 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • トヨタ「ヤリス・クロス」をベースにしてるのは間違いないでしょ
    レクサスRXだってRAV4ベースのGAKプラットフォームなのに

    そもそも利益率アップのために始めたブランドなのに、
    専用設計で利益率下げたら本末転倒
    LS,LC,LXを除いて如何に大衆廉価車ベースのデラックスモデルで儲けるかの経営判断でしょ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村