岸田文雄首相は10月26日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている「ジャパンモビリティショー2023」を視察した。旧東京モーターショーを含めて現役首相が視察したのは今回が初めて。日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長が兼務する経団連モビリティ委員会の3委員長や、自工会の副会長らとの懇談会も行い、意見を交わした。
岸田首相は、西村康稔経済産業相や斉藤鉄夫国土交通相らとともに、ジャパンモビリティショーの目玉ブースで未来のモビリティを体感できる「東京フューチャーツアー」を視察した。
自工会の豊田章男会長、岸田首相との懇談で手応え 「皆が協力してやれば、道が開けていく」
昨年11月に続く2回目の「モビリティ懇談会」では、自動車産業を取り巻く世界的な潮流や課題などについて、活発な意見交換が行われた。
西村経産相は会談後の会見で「日本の自動車産業は日本経済の成長の大きな原動力であり、引き続き世界をリードしていく中心的な存在である」と述べた。また「将来の成長に向けて新たなステージで官民挙げて協力し、新しい時代に取り組んでいくという大きな方向性を共有できた」と視察と懇談会の成果を強調した。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
カスタムカーが集まる世界最大級の「SEMAショー」にトーヨータイヤ装着車両を30台展示…SEMA 2023
ジャパンモビリティショーではコンパニオンが減少傾向!? 女性の姿が減りつつある世界中のオートショーに感じる一抹の寂しさ
新型「アコード」やモリゾウのサイン入り「CR-V FCEV」も展示されるぞ! 地方モビリティショーにホンダがブースを出展
スズキが「2023国際ロボット展」でロボットの足として活用できる電動モビリティベースユニットの使用事例を紹介
このカッコよすぎるクルマが3年後には市販化ってマジか! 航続距離1000kmのEV「レクサスLF-ZC」の驚くべき中身
みんなのコメント
ここまで来ればあとは開き直り
任期が終わるまで財務省と経団連の言う通り国民から搾取を続けるだけ
それが岸田に与えられた任務
国からの毎月100万円のおこづかいあるからね。クソメガネだと、メガネが
可哀想なので、増税クソだけでいいと思う。