現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ新型「“ガチガチ”モデル」登場!? 6速MTのみで約300万円に「めちゃ買い得」の声も! “スポコン”マシン「ロードスター NR-A」に反響集まる

ここから本文です

マツダ新型「“ガチガチ”モデル」登場!? 6速MTのみで約300万円に「めちゃ買い得」の声も! “スポコン”マシン「ロードスター NR-A」に反響集まる

掲載 更新 31
マツダ新型「“ガチガチ”モデル」登場!? 6速MTのみで約300万円に「めちゃ買い得」の声も! “スポコン”マシン「ロードスター NR-A」に反響集まる

■モータースポーツに参戦しなくても「欲しい」の声も

 長年にわたり世界中のユーザーから愛され続けているマツダオープン2シータースポーツカー「ロードスター」ですが、モータースポーツ専用グレード「NR-A」も用意されており、走りを楽しむユーザーから根強い支持を集めています。
 
 そんな通好みなグレードのNR-Aに対し、SNSなどではさまざまな声が集まっています。

【画像】めちゃカッコいい! マツダ「新型NR-A」を画像で見る(30枚以上)

 NR-Aは、ロードスターのワンメイクレースであるパーティレースに参戦することを目的に生まれたグレードです。

 現行の前の前となる、第2世代の通称「NB型」ロードスターの時代、2002年より開催されたナンバー付きのJAF公式戦「ロードスター・パーティレース」のための車両として2001年12月より発売が開始されました。

 そして、先代「NC型」、現行の「ND型」になってもロードスター・パーティレースは続いており、その参加車両であるNR-Aグレードは各時代のロードスターに用意されています。

 NR-Aの特徴は大きく2点で、ひとつはサーキット走行を前提に冷却系や足回りなどが強化されている点です。

 したがってNR-Aを手に入れさえすれば、ロールバー、バケットシート、5点式シートベルトなど最小限度のカスタムでサーキットのレースに参加できます。

 第2の特徴は、豪華&快適装備が省かれており、その分だけ車両価格が割安になっている点です。

 ロードスターのエントリーグレード「S」(289万8500円)に対して、NR-A(306万4600円)はラジエターの大容量化、前後ブレーキのローターの大径化、駆動系の強化(PPF、ドライブシャフト、デフケース)、アシンメトリックLSDの追加、車高調整式ビルシュタインダンパー装着、ボディ強化(フロントサスタワーバー、トンネルブレースバー)、リアスタビライザー追加など多くの追加装備や仕様変更がありながら、価格差は16万6100円しかありません。

 また2024年1月に実施された大幅年次改良により、電子系プラットフォームを一新したことで、アクセル・レスポンスが向上。パワーステアリング系も新しくして抵抗を低減。より自然なハンドリング・フィールを手に入れています。

 また、進化したアシンメトリックLSDを採用したことで、コーナー入り口でのターンインの安定性がアップ。横滑り防止装置である「DSC」に、サーキット走行専用にチューニングしたモード「DSCトラック」を追加したことで、サーキット走行がより楽しく、より安全に走れるようになっています。

 ただし改良された新しいNR-Aに対し、かつて同モデルでモータースポーツに参戦していた経験を持つモータージャーナリストの鈴木ケンイチ氏は、不満があると話します。

「高速道路でのいわゆるACC(全車速追従機能)である『マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール』がNR-Aグレードに設定できないのは唯一の不満点です」

 1月の一部改良で、他のグレードに設定されたACCですが、早朝から郊外のサーキットへ自走で向かうユーザーにとって、こうした快適装備も欠かせないものだといい、ユーザーからマツダに対しそうした不満の声もあがっているといいます。

 2024年5月に開催されたロードスターのファン・イベント「軽井沢ミーティング」で、ロードスターの主査である齋藤氏も、今回の改良の反省点にACCの不備を挙げていたことから、今後の改良で追加される可能性もあるかもしれません。

※ ※ ※

 そんな新型NR-Aに対し、SNSなどでは多くの反響が寄せられています。

 多かったのは「ロードスターのベストチョイスでは」「実は狙ってます」「欲しい装備だけが載ってて買い得感高いと思う」「サーキットはいかないけどこれがいい」と、NR-Aを高く評価するマツダファンの声でした。

 なおロードスターファンのあいだでは、先進運転支援機能に関しては「ACCがあると確かに助かる」「普段づかいのシーンは自動ブレーキはやはりありがたい」という肯定派と、「サーキットでバンパーぶつけただけで高くつきそう」「より素の仕様のほうが軽くてイイ」などと意見が分かれているようです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
くるまのニュース
メルセデスAMG、コンパクトSUV『GLB 35 4MATIC』に初の特別仕様車“ブラック・マスターピース”を設定
メルセデスAMG、コンパクトSUV『GLB 35 4MATIC』に初の特別仕様車“ブラック・マスターピース”を設定
AUTOSPORT web
新型フォルクスワーゲン「ID.2 X」 9月発表へ 低価格のコンパクト電動クロスオーバー
新型フォルクスワーゲン「ID.2 X」 9月発表へ 低価格のコンパクト電動クロスオーバー
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

31件
  • けいのじ
    で、新型なの?
    !? をつけれは何を書いてもいいって思ってない?
  • トム
    ACCが付けられないのが不満?そういう人が乗る車じゃないでしょ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9375.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.6586.0万円

中古車を検索
ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9375.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34.6586.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる