現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ新型「オデッセイ」発売! “イチバン安い仕様”はアンダー500万円!? 「豪華リアシート」も付いて装備は十分!? 「最廉価モデル」の中身は

ここから本文です

ホンダ新型「オデッセイ」発売! “イチバン安い仕様”はアンダー500万円!? 「豪華リアシート」も付いて装備は十分!? 「最廉価モデル」の中身は

掲載 65
ホンダ新型「オデッセイ」発売! “イチバン安い仕様”はアンダー500万円!? 「豪華リアシート」も付いて装備は十分!? 「最廉価モデル」の中身は

■「最安オデッセイ」どんな内容?

 ホンダは2023年12月8日、新型「オデッセイ」を発売しました。
 
 復活したオデッセイの価格は480万400円からとなっていますが、最安モデルはどのような内容なのでしょうか。

【画像】超カッコイイ! これが「一番安いオデッセイ」です! 画像で見る(75枚)

 オデッセイは、2021年末に製造担当工場の閉鎖を理由に一度生産を終了しましたが、中大型ミニバンのニーズがあることや、販売現場およびユーザーからラインナップの復活を求める声があり、2023年4月に再販売を決定しました。

 新型は、国内販売終了後に中国で継続生産されていた改良型で、ホンダの国内販売モデルとしては初となる中国からの輸入車となりました。

 基本的には国内生産モデルと同等ですが、再販売に際して一部改良も加えられています。

 パワートレインは2リッターエンジンに2モーターハイブリッドを組み合わせる「e:HEV」モデルのみで、駆動方式はFFのみとなっています。

 エクステリアは、新デザインのフロントグリルを採用。水平基調の5本バーに突起状のデザインを組み合わせることで、さらに存在感を強めたものとなりました。

 インテリアは従来とほぼ同様ですが、背もたれ上部が前方に向かって倒れる中折れ機能や、オットマンを装備する2列目シートは電動化され、オットマンやリクライニングのきめ細かい調節が可能となっています。

 さらに、2列目用に新たにシートヒーターを装備したほか、折りたたみ式センターテーブル、USB充電ソケットも装備されるなど、快適性を向上しています。

 コクピットではアクセルオフ時の減速の調整が可能な「減速セレクター」を装備し、スイッチ式シフト「エレクトリックギアセレクター」を初採用するなど、先進感が高められています。

 先進運転支援機能では、ホンダ センシングを刷新。フロントカメラを広角化することで、衝突被害軽減ブレーキの検知対象が拡大し、交差点右折時の対向車や横断自転車、夜間の歩行者検知が可能になりました。

 加えて、近距離衝突軽減ブレーキ、オートハイビーム、急アクセル抑制機能(オプション)が追加されています。

 さらに、オデッセイでは初となるコネクテッド機能「ホンダ コネクト」を採用し、エアコンやドアロックなどの操作のほか、緊急通報やロードサービスなどを利用することができます。

 ラインナップは「e:HEV ABSOLUTE(アブソルート)」「e:HEV ABSOLUTE・EX」「e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION(ブラックエディション)」の3タイプを用意。価格は480万400円から516万4500円に設定されています。

 このうち、最安となるアブソルートはアルミホイールサイズが17インチとなっている点が異なります。

 また、インテリアでは、唯一本革シートは装備されておらず、ファブリック素材「FABTECT(ファブテクト)」/プライムスムースのコンビシートを装備しています。

 しかし、このコンビシートは本革シートよりも優れる点があります。

 シート表面には撥水・撥油加工がされているため、小さい子どもなどがいる家庭では、こちらを選択するメリットがありそうです。

 機能装備では、前席左右および後席で独立して温度調整ができるトリプルゾーンエアコンやハンズフリーテールゲート、ワイヤレス充電器が装備されていません。

 また、運転席大型アームレストやセンターコンソールボックスも省略され、カップホルダー付きトレーのみとなっています。

 これらがオデッセイ最安モデルの特徴ですが、装備では表面的な違いにとどまっており、最安モデルでも前席左右と2列目用シートヒーター、2列目パワーシートなどが装備され、ホンダ センシングも標準装着とするなど、十分充実した内容となっています。

 エクステリアにおいてもホイールのみの違いで、全タイプがアブソルートとなっていることから、いずれのグレードを選んでも遜色のない仕上がりです。

こんな記事も読まれています

世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb

みんなのコメント

65件
  • mar********
    かっこいい。しかも中国製。価格も500万円。安い。買いたいーってなる日本人はゼロに近い。
  • HIROKAZU
    オデッセイ。古い人間で申し訳ないですが、デビュー当時はまさに斬新で選ぶ意味のあるクルマだったように思います。当時のホンダは超合理的だったりユニークだったり、ウチはウチって感じのプライドも感じましたね。アコードしかり、シビックしかり、シティ、CR-X、オデッセイ。インスパイアも面白かった。若い人が任されている感じの、イメージが若々しいメーカーと思っていましたよ。

    今のホンダ。なんだか年取ったなぁという印象・・。T社ばかりの一人勝ち状態に風穴を明けるように、頑張って欲しいんですがね。年寄の戯言でした。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0562.9万円

中古車を検索
オデッセイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0562.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村