現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 居住性、走行性能、最新装備、見た目以上に進化した日産の最新ミニバン「セレナ e-POWER」

ここから本文です

居住性、走行性能、最新装備、見た目以上に進化した日産の最新ミニバン「セレナ e-POWER」

掲載 28
居住性、走行性能、最新装備、見た目以上に進化した日産の最新ミニバン「セレナ e-POWER」

今や日本の国民車、ファミリーカーの代表格ともなっているのが国産Mクラスボックス型ミニバンだ。その最新モデルが、2022年11月に発表し、ガソリン車を翌月12月に、2023年4月に日産自慢のe-POWERモデルを発売した、6代目となる日産セレナである。

マイナーチェンジと思いきや中身の進化はハンパない

クルマに乗ったらまず確認を!意外と忘れがちな座席やミラーの調整ポイント

エクステリアデザインはどこから見てもセレナであり、プラットフォームは先代からのキャリーオーバー(ホイールベースは10mm延長)。クラスで唯一、全車8人乗りを実現するパッケージングも先代と変わらない(ルキシオングレードを除く)。とすると先代の流れをくむビッグマイナーチェンジモデルなのか?と思うかもしれないが、中身の進化はハンパではない。

車種構成は今ではライバルにない5ナンバーサイズ(全幅1695mm)を維持した標準車、おなじみかつメイングレードとなるハイウェイスター、そしてこの新型では、最上級のルキシオンが加わっている。ちなみにハイウェイスターの全幅は先代の1740mmから1715mmに狭められているのだが、これは先代のいかにも後付けした感が強く出っ張っていたサイドシルプロテクターを”すっきり”ボディと一体化、かつタイヤと面一化したことによる。無論、基本ボディ、室内空間は5ナンバーの標準車と同じ(ミラー・トゥ・ミラー幅)だから、取り回し性、駐車性は全グレードともに優秀だ。

顔つきは大きく変わっている。とくにハイウェイスターは4連LEDヘッドライト、大型Vモーショングリルで迫力を増幅。ミニバンとしての高級感を高めるのに一躍買っている。ただし、ヴォクシーほどの”悪っぽさ”がないところがセレナの良心!?でもありそうだ。

パッケージング、室内空間に関しては、先代と大きく変わっていない。しかし、インパネ、メーター、センターディスプレーのデザイン、レイアウトはBEV(電気自動車)のアリアを彷彿させる先進感たっぷりだ。

キャプテン&ベンチシート自在(ルキシオングレードを除く)の2列目席のスライド量は先代比-50mm。その理由は主に3列目席のニースペースのゆとり向上が目的と説明されている。

そう書くと、ミニバンの特等席の2列目席のニースペースが減少しているように思えるが、身長172cmの筆者のドライビングポジション基準で、2列目席膝周り空間は先代の360mmから410mm(標準スライド最大時)に広がったとともに、3列目席最小膝周り空間は先代の45mm~に対して120mm~(2列目席スライド位置による)まで拡大。つまり2/3列目席の居住性、足元の広さがともに向上した”魔法の”パッケージングを実現したわけだ。

尚、それにかかわるラゲッジルームの奥行は、3列目席後端時(スライド量120mm)の約360mmは新旧セレナで不変だが、3列目席前端時の奥行寸法は先代のほうが、約70mmの余裕がある(先代約480mm、新型約410mm)。言い換えれば、居住性優先パッケージへと進化したことになる。

3列目席の居住性も大幅にアップグレード

先代から採用された、車体後方にスペースがない場所でもラゲッジルームの荷物を出し入れしやすいデュアルバックドアも継承されている。これはリヤウインドー部分のみを開閉できるアイデアで、ボックス型ミニバンの大きく開くバックドアのデメリット解消に一役買っている。

ちなみに室内の頭上空間はフロアがやや高まったため、2列目席で約40mm狭まってはいるが、それでも身長172cmの筆者であれば約240mmを確保(先代約280mm)。一方、3列目席頭上はヒール段差(フロアからシート座面までの高さ)を約20mm高め、着座性、立ち上がり性を向上させているにもかかわらず約150mmと、 先代の約120mmから約30mmの余裕がもたらされている。3列目席の居住性も大幅にアップグレードされているということだ。

また、先代e-POWERモデルで採用されていなかった、セレナならではのスマートマルチセンターシート(1-2列目席間を前後に移動でき、2列目席ベンチシート化の役割も受け持つ)は、形状の見直しで、新型ではe-POWERモデルにも採用されている(つまりe-POWERモデルも8人乗りになった/ルキシオンは7人乗り)。

新型セレナに用意されるパワーユニットは、ガソリン車が先代用の改良版である2Lガソリン、150ps、20.4kg-m。WLTCモード燃費13.0~13.4km/L。100%電動駆動となるハイブリッドのe-POWERモデルは先代の1.2Lから1.4Lに排気量アップしたエンジン98ps、12.5kg-m(発電専用)。大幅なパワーアップが施されたモーター163ps、32.1kg-m(駆動用/先代は95ps)。WLTCモード燃費18.4(ルキシオン)~20.6km/Lとなる。100%電動駆動の駆動力が大幅にアップしたことは間違いない。

タイヤはハイウェイスターの場合、先代の195/65R16から205/65R16にサイズアップ(ルキシオンはプロパイロット2.0対応の専用タイヤ)。これは乗員1人当たりの荷重要件が以前の55kgから75kgに増えたことによる。

装備面での注目点は、セレナとして初のAC100V/1500Wコンセントを用意したこと。車内外で1500Wまでの家電品が使え、ノートPCの充電も可能。アウトドア、車中泊、災害時に大活躍してくれること必至である。

日産自慢の先進運転支援システム、プロパイロットが進化しているのはもちろんだが、新型セレナ大きなハイライトとして挙げられるのが、最上級グレードとなるルキシオンに標準装備されるプロパイロット2.0だ。つまり、高速道路の複数車線をナビゲーションと連動して設定したルートを走行し、ドライバーが常に前方に注意して道路・交通・自車両の状況に応じ直ちにハンドルを確実に操作できる状態にあれば、同一車線内で”ハンズオフ”が可能となる運転支援システムが搭載されているのである。

もっとも、カメラ、レーダー、ソナー、GPS、3D高精度地図データ(HDマップ)を組み合わせて機能するプロパイロット2.0は依然高価で、e-POWERルキシオングレードの価格は、e-POWERモデルのベースグレードとなるXの319.88万円に対して479.82万円と、e-POWERもプロパイロットも持たない日産のフラッグシップミニバン、エルグランド250ハイウェイスタープレミアムの479.71万円と同等になってしまうところが悩ましい・・・。

なお、新型セレナの試乗記、車中泊も快適に楽しめる2/3列目席フルフラットアレンジなどについては、別途、お届けしたい。

文/青山尚暉
写真/日産・青山尚暉

こんな記事も読まれています

BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース

みんなのコメント

28件
  • セレナがどうという以前に、
    日頃からどうしようもない記事ばかり書く
    ダイムなんか、誰が購入の参考にするんだよw
  • セレナルキシオンのコンソールボックスは架台が大きいだけでテッシュボックスも収納出来ない等使い勝手が悪い。パンフレットに記載の車内が片付く、気分が上がる、使い勝手に優れたたっぷり収納。との整合性が合わないのでは?メーカーは早急に対応すべきでは!!

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村