現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > お盆明けは大幅値引きのチャンス!! ディーラーが是が非でも8月中にクルマを売りたいワケ

ここから本文です

お盆明けは大幅値引きのチャンス!! ディーラーが是が非でも8月中にクルマを売りたいワケ

掲載 3
お盆明けは大幅値引きのチャンス!! ディーラーが是が非でも8月中にクルマを売りたいワケ

 全国の自動車ディーラーは、8月10日頃からお盆休みに入る。この休みが終わると、一気に販売店は「売り」のフェーズへ突入するのだ。お盆明けは、年に数回ある商談チャンスの時期となっている。

 なぜお盆明けは商談チャンスなのだろうか。その謎を、自動車ディーラーで営業活動に従事していた筆者が解説しながら、これから到来する、商談チャンスの生かし方をお伝えしていこう。

大人気のヤリスクロスが意外な結果に!? 超激戦コンパクトSUVお薦めランキング

文/佐々木 亘
写真/TOYOTA、Adobe Stock(トビラ写真=ijeab@Adobe Stock)

【画像ギャラリー】あなたの欲しいあのクルマもよりお買い得になるかも!? お盆明け商談チャンスをバキッと活かそう!!

■8月に販売を最大化したい、ディーラーの「ある事情」とは

お盆明けにクルマを売りたい……実は9月の中間決算期に絡んだ販売側の事情があるのだ(dusanpetkovic1@Adobe Stock)

 販売店が、クルマを積極的に売りたい時期は、好条件が出やすくなる。ではクルマを売りたい時期は、いつなのか。販売店の成果発表時期から、逆算していこう。

 販売店が「成果」を発表する時期は、決算だ。対外的に自社の売上や利益を発表する決算期に合わせて、クルマが売れている状況を示さねばならない。多くの販売店では、3月に本決算を迎え、9月は中間決算の時期となる。

 では3月と9月が、販売店の最も売りたい時期なのかというと、そうではない。実際に3月・9月は「登録」をしたい時期になる。これは、自動車ディーラー特有の「ある事情」がかかわっているのだ。

 クルマの売上は、注文書を交わした瞬間に計上されない。会計上の売上が発生するのは、登録が終わった瞬間、つまりナンバープレートを取得した時である。

 ここで、ナンバー取得に必要なものを確認しよう。買主の印鑑証明書、車庫証明、実印を押印するなど様々な書類や手続きが必要だが、これに加えてクルマのフレームナンバー(車台番号)を届け出る必要がある。

 フレームナンバーは、クルマが生産工場で完成した瞬間に与えられるものだ。つまり、クルマが工場から出荷されなければ、ナンバーも取れず、登録も終わらない。

 新車の製造には、おおよそ1か月~1か月半ほどかかる。だから、9月の中間決算期に登録をするために、7月中旬から8月のお盆明けまで、新車の注文を最大化する必要があるということになる。したがって追い込みのかかる8月は、商談チャンスの時期になのだ。

■「売りたい」と「買おうかな」が交錯するポイント

お盆明けは販売店の「売りたい」とユーザーの「買おうかな」がクロスしやすい絶妙な時期でもある(naka@Adobe Stock)

 販売店が売りたいのは山々だが、ユーザーが買いたい時期かどうかも重要だ。

 夏商戦の起爆剤になるのが、夏のボーナスである。夏のボーナスの支給は、6月下旬から7月上旬に行われることが多い。そして一般的には、旅行や帰省など、お金を使うイベントが落ち着くと、クルマのような大きな買い物に対して、お金が動き始める時期に入る。

 販売店にとって8月は、お盆休みがあり営業日数が少ない。そこで成果を最大化するために、消費マインドが最も効果的に動く時期を狙って、イベントを仕掛ける。

 お盆明けの時期は、販売店の「売りたい!」と、ユーザーの「買おうかな」がクロスしやすいのだ。しっかりと注文数を確保し、9月の決算に備えたいお店は、ユーザーが思うよりも多いのである。

■夏は、短期決戦で決着すべし!在庫や中古車も効果的だ

クルマ買い替え予定のあるかたは感染対策のうえディーラーへ。お盆明け、狙っていたあのクルマがよりお買い得になるかも!?(Nomad_Soul@Adobe Stock)

 夏の商談チャンスは非常に短い。今年の盆入りは8月13日(金曜日)だ。盆明けは8月16日(月曜日)となる。販売店によってもスケジュールは異なるが、短いところで8月13日から17日前後まで、長いところでは8月10日前後から19日頃まで、お盆休みをとるお店があるだろう。

 このお盆休みを過ぎ、かつ9月末の中間決算まで、1か月半程度の時間が確保できる土日の営業日が、販売店の勝負である。今年は、8月21日・22日だ。

9月末の登録を考えると、翌週の8月28日、29日では少し遅い。ユーザーも、21日と22日の2日間で、決めに入りたいところだ。

 ただし、この商談チャンスが使えるのは、通常納期のクルマがメインである。現在、各メーカーの人気車種は、軒並み2か月から3か月以上の納期を必要とするものが多い。

 一例としてはホンダ・ヴェゼルで半年程度、日産・ノートで4か月程度、トヨタ・ランドクルーザーでは1年以上の納期となっており、こういった長納期のクルマには、熱い夏商戦も効果を発揮しにくくなる。

 もし、勝負の2日間を過ぎてしまった場合には、新車であれば各販売店の在庫車両、もしくは中古車にターゲットを変更してみるのもいいだろう。製造時間がかからない在庫車両であれば、9月末の登録は十分に間に合う。在庫の新車や中古車は、年2回の商談チャンスを生かしやすいクルマである。

 また、自身が買いたいクルマが、まさに今、注文すれば9月末に間に合うというならば、そこが夏の商談チャンスだ。選択する車種によって、チャンスの時期が変わってくることも理解しておくといいだろう。

 昨年、年間で登録された乗用車(普通+小型車)は約248万台、月平均の登録台数は約21万台となる。このうち、昨年1年間で、月平均を大きく上回ったのは、3月(約32万台)と、9月(25万台)の2回だけだ。

 このクルマの注文が入ったのは、いつだろうか。一部長納期のクルマも混じるが、おおよそは8月のお盆明けの時期に注文されたクルマであろう。

 クルマの注文と、売上のタイミングが異なるという、販売店の事情を理解できると、商談スキルは一つ高まる。是非、皆さんには、お盆明けの商談チャンスを有効に使ってほしい。

【画像ギャラリー】あなたの欲しいあのクルマもよりお買い得になるかも!? お盆明け商談チャンスをバキッと活かそう!!

こんな記事も読まれています

【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞

みんなのコメント

3件
  • 毎月の新車登録台数で
  • 一般論だよね。
    個々の車種でさまざまな事情があるから、全てのケースであてはまらないぞ。

    自分は9月末に行って、大幅値引きしてもらった。

    それより、店と営業担当との付き合いを深めておくのが有効。いろんな情報を先んじて教えてもらえる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村