現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最初から最高だった メルセデス・ベンツSクラス W116 280SEから450SEL 6.9まで 前編

ここから本文です

最初から最高だった メルセデス・ベンツSクラス W116 280SEから450SEL 6.9まで 前編

掲載 2
最初から最高だった メルセデス・ベンツSクラス W116 280SEから450SEL 6.9まで 前編

一途なブランド信者を生み出したW116型

今から半世紀前、1972年に発売された初代メルセデス・ベンツSクラスは、一途なブランド信者を生み出した。ドイツ・シュツットガルトの技術力を、改めて知らしめた存在だった。

【画像】最初から最高だった メルセデス・ベンツSクラス W116と現行のW223 クーペも 全117枚

W116型はより速く、より静かで、より美しかった。好き嫌いは別れたかもしれないが、ここまで完成度が高く現代的な設計の4ドアサルーンは、同時期には存在しなかった。

発表は1972年のドイツ・フランクフルト・モーターショー。当初は280Sと280SE、350SEでスタートし、1980年にW126型へバトンタッチするまでに、47万台以上が公道へ降り立っている。

人気の獲得とともにエンジンのバリエーションは増え、最終的に2.8L直列6気筒にはキャブレターとインジェクションを設定。V型8気筒のシングルカムには3段階の排気量が設けられ、3.0L直列5気筒ディーゼルターボも北米限定で用意された。

W116型の開発が始まったのは、1960年代半ば。フリードリッヒ・ガイガー氏が手がけたスタイリングは、1969年に決定していた。先代に当たるW108型よりボディサイズは長く広く、ひと回り成長していた。

見た目の特徴といえた、二重のバンパーは継続。フロントガラスには雨水を気流でそれさせるディフレクターを備え、後続車が発見しやすいよう、大きなテールライトには汚れを防ぐリブが与えられていた。

乗員を危険から遠ざける高級サルーン

ホイールベースはW108より約125mm延長されたが、低めの全高と寝かされたフロントガラス、全面的に向上した安全性などが影響し、車内空間は拡大していなかった。追突時に備えるべく、燃料タンクは荷室のフロア下からリアシート直後へ移動されていた。

約100kg増しの車重と引き換えに、ルーフやピラー、ドアなどは頑丈さを増していた。1978年には同社として初めて、アンチロック・ブレーキシステム(ABS)を標準で装備。シートベルトはもちろん、応急処置キットや三角表示板も最初から付いていた。

その結果、Sクラスは安全な移動手段として広く認知された。乗員を危険から遠ざけるラグジュアリー・サルーンといえた。

パワーステアリングも標準。安定性を高めるゼロ・オフセットのステアリング設計が与えられ、アンチダイブ機能を備えるダブルウィッシュボーン式のフロント・サスペンションと組み合わされている。

リア・サスペンションは、トレーリングアーム式を採用。それまでのスイングアクスル式から一新されていた。

トランスミッションは、280には4速マニュアルか4速オートマティックを設定。V8エンジンには、3速オートマティックが組まれた。

リアシートでくつろぎたいオーナーのために、1973年にはロングホイールベース版の450SELが登場。オーバーヘッドカムの4.5L V8エンジンが積まれ、350SEより増加した重量を補っている。

多くの著名人に愛された450SEL 6.9

この450SELと、標準ホイールベース版の450SEは、1974年に欧州カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。オイルショックによるガソリン価格の高騰に見舞われるなかで、販売は好調だった。

ボディが重くギア比が高いわけでもなかったW116型は、燃費が良くなかった。それでもアメリカでは飛ぶように売れ、提供が追いつかなかったほど。現地のキャデラックやリンカーンは、卓越したドイツ車に並ぶ訴求力を獲得できていなかった。

英国でも、ジャガーXJ12の方が速く乗り心地は洗練されていたものの、支持を集めた。輸入代理店は、特に最上級の450SELを積極的に輸入している。ヘッドライト・ワイパーにパワーウインドウ、バキューム式の集中ドアロックといった装備を満載して。

続く1975年には、6.9Lという大排気量のV8エンジンを積んだ、450SEL 6.9が登場。通常の4.5L版とは、トランクリッドの小さなエンブレムとワイドなタイヤで、違いを控えめに主張した。

この450SEL 6.9は、F1ドライバーだったジェームス・ハント氏を筆頭に、多くの著名人から愛された。単に大型エンジンのW116型というわけではなく、操縦性に優れ、最高速度も高かった。さらに、当時のアメリカの排出ガス規制にも対応できていた。

ハイドロニューマチックを採用

450SEL 6.9に積まれたM100型というV8ユニットは、重心を落とすためドライサンプ化。排気量は6834ccまで拡大され、最高出力290psを実現していた。0-100km/h加速7.2秒は、この大きさのサルーンとして当時は相当なダッシュ力といえた。

Sクラスのフラッグシップとして上質な乗り心地を得るため、サスペンションにはハイドロニューマチックを採用。技術的にはシトロエンのものと似ているが、特許権を侵害しないほど内容は異なっていた。

通常のW116型に装備されるコイルスプリングのかわりに、ガスが充填されたスフェアとダンパーがボディを支持。スプリングのようにもダンパーは動き、圧力が高まるほど硬さが増した。フルードの量で車高の変更も可能だった。

450SEL 6.9の価格は、アメリカでは3万8000ドル。英国でも、V12エンジン搭載のジャガーより1万ポンドも高額で売られた。そのため製造数は限られ、最多の1979年でも1839台。現在ではマニアからの注目度が高い、貴重なW116型となっている。

この続きは後編にて。

こんな記事も読まれています

【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
AUTOSPORT web
2度の雨で荒れ模様。フェラーリ、トヨタ、ポルシェが上位を形成/2024WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
2度の雨で荒れ模様。フェラーリ、トヨタ、ポルシェが上位を形成/2024WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web
ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
レスポンス
「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
くるまのニュース
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
バイクのニュース
進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
Merkmal
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
motorsport.com 日本版
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
日刊自動車新聞
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村