現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】マツダ CX-8 は登場してからもどんどん進化しているのが凄い

ここから本文です

【試乗】マツダ CX-8 は登場してからもどんどん進化しているのが凄い

掲載 更新
【試乗】マツダ CX-8 は登場してからもどんどん進化しているのが凄い

発売から約1年。通常だと改良されるには早い時期ではあるが、マツダ CX-8が大きな変更を受けた。いいものはどんどん取り入れる。最近のマツダはできるだけ早くユーザーの声に応える体制になっている。(Motor Magazine 2018年12月号より)

発表から1年、走り、安全、繋がるを真面目に進化

“日産 GT-R 50”、これがGT-Rの最終形なのだろうか!?

マツダがまったく新しい3列シートSUV「CX-8」を発表したのは、2017年9月。それから約1年。早くも初めての改良が施された。また時をほぼ同じくしてCX-5にも改良が施されている。ちなみに2代目CX-5は2017年2月に発売が開始され、今回が2回目の改良となる。

さてどのようなところが進化したのだろうか。まずはエンジンだ。マツダがライトサイジングターボと呼ぶ、2.5L直4ターボの「2.5T」がアメリカ、オーストラリア、ロシアに続き、国内初導入されている。特徴はシャッターバルブを開閉させることでタービンに流れ込む排気の速さや方向を調整する「ダイナミックプレッシャーターボシステム」や燃焼温度を下げる「クールドEGR」の採用だ。これによりパフォーマンスを向上させている。

さらにGベクタリングコントロール(GVC)の進化版となるGVCプラスも採用した。GVCは2016年に導入された技術で、コーナリング時にエンジントルクを絞ることで前荷重としクルマを曲がりやすくするというものだが、GVCプラスはターンアウト時に旋回中に外側タイヤのフロントブレーキを掴むというブレーキ制御を追加し、ハンドルを戻す操作をアシストするというものだ。これによりロールを安定させた。通常は横Gが0.3G以上だが、雪上や氷上などの低μ時は0.1Gで機能する。

この機能をパイロンを立てた特設コースでテストしたが、指定の80km/hではほとんどGVCプラスの効果が感じられなかった。しかし、速度を100km/hまで上げ、過剰にハンドルを左右に操作するとクルマがハンドルを戻そうとする入力を確かに感じることができた。

その他では、夜間歩行者保護機能やコネクティビティ機能も強化している。具体的にはApple CarPlayやAndroid Autoに対応したことがニュースだろう。これで今までのように音声認識でイライラすることもない。さらにシートベンチレーション機能も追加され、フレームレスミラーや7インチTFTメーター、コントローラーなどインテリアの質感も向上した。こうした細部にも手が加えられたCX-8は、商品力がかなりアップしていると言っていい。(文:千葉知充)

マツダ CX-8 25T Lパッケージ 4WD 主要諸元

●全長×全幅×全高=4900×1840×1730mm
●ホイールベース=2930mm
●車両重量=1890kg
●エンジン=直4DOHCターボ
●排気量=2488cc
●最高出力=230ps/4250rpm
●最大トルク=420Nm/2000rpm
●トランスミッション=6速AT
●駆動方式=4WD
●車両価格=424万4400円

関連タグ

こんな記事も読まれています

ハースF1とロシア企業『ウラルカリ』のスポンサー契約をめぐる裁判が終了も、双方が勝利を主張。チームには一部返金命令
ハースF1とロシア企業『ウラルカリ』のスポンサー契約をめぐる裁判が終了も、双方が勝利を主張。チームには一部返金命令
AUTOSPORT web
MTはまさかの350万円!? 200馬力が超魅力な[プジョーRCZ]の狙い目モデルとは?
MTはまさかの350万円!? 200馬力が超魅力な[プジョーRCZ]の狙い目モデルとは?
ベストカーWeb
ひょっとして本命!? レクサス「LM」の6人乗り「バージョンL」を再検証。4人乗り「エグゼクティブ」より500万円もお安い1500万円からです
ひょっとして本命!? レクサス「LM」の6人乗り「バージョンL」を再検証。4人乗り「エグゼクティブ」より500万円もお安い1500万円からです
Auto Messe Web
たかがバッテリー上がりやガス欠対応で10万円……ってマジか! いま「ぼったくりロードサービス」のトラブルが急増中
たかがバッテリー上がりやガス欠対応で10万円……ってマジか! いま「ぼったくりロードサービス」のトラブルが急増中
WEB CARTOP
ジムニーをデザイン、スズキがサステナブル素材「セルロース」使用のマグカップを発売
ジムニーをデザイン、スズキがサステナブル素材「セルロース」使用のマグカップを発売
レスポンス
300万円級のトヨタ「高級SUV」あった!? イチバン安いのに「ほぼフル装備」でめちゃ豪華! “素グレード”の「ハリアー」どんなモデル?
300万円級のトヨタ「高級SUV」あった!? イチバン安いのに「ほぼフル装備」でめちゃ豪華! “素グレード”の「ハリアー」どんなモデル?
くるまのニュース
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
バイクのニュース
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
AUTOCAR JAPAN
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
Auto Messe Web
子どもたちに最高のワクワクを! 高速道路の裏側体験ツアー「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」神奈川・静岡で開催。
子どもたちに最高のワクワクを! 高速道路の裏側体験ツアー「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」神奈川・静岡で開催。
くるくら
【新車価格情報】輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
無事故無違反です。「なんで保険料が値上がりするのですか?」 3年連続で引き上げ!? どんな背景があるのですか? 不正請求受け、疑問視する声も
無事故無違反です。「なんで保険料が値上がりするのですか?」 3年連続で引き上げ!? どんな背景があるのですか? 不正請求受け、疑問視する声も
くるまのニュース
本当の車名はなんだっけ? バイクにつけられたニックネーム
本当の車名はなんだっけ? バイクにつけられたニックネーム
バイクのニュース
BMWの大型2シーターオープンはV8搭載、『コンセプト・スカイトップ』…グッドウッド2024出展へ
BMWの大型2シーターオープンはV8搭載、『コンセプト・スカイトップ』…グッドウッド2024出展へ
レスポンス
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
motorsport.com 日本版
EVになってもAMGは健在! メルセデスベンツ『CクラスEV』、歴代最強の800馬力となるか
EVになってもAMGは健在! メルセデスベンツ『CクラスEV』、歴代最強の800馬力となるか
レスポンス
新色追加でさらに個性的に! ヤマハ「AUGUR」の2024年モデルを台湾で発売
新色追加でさらに個性的に! ヤマハ「AUGUR」の2024年モデルを台湾で発売
バイクのニュース
全長3.5m! トヨタが「小さなMRスポーツカー」を開発! “5速MT×1.8Lターボ”搭載した「爆速モデル」に熱望の声!
全長3.5m! トヨタが「小さなMRスポーツカー」を開発! “5速MT×1.8Lターボ”搭載した「爆速モデル」に熱望の声!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.8469.9万円

中古車を検索
CX-8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.8469.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村