現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 鈴鹿で4メーカー合同テストが実施。トップタイムは“Team HRC”の水野涼!/鈴鹿8耐・全日本ロード

ここから本文です

鈴鹿で4メーカー合同テストが実施。トップタイムは“Team HRC”の水野涼!/鈴鹿8耐・全日本ロード

掲載 更新
鈴鹿で4メーカー合同テストが実施。トップタイムは“Team HRC”の水野涼!/鈴鹿8耐・全日本ロード

 7月15日、三重県・鈴鹿サーキットで2輪 4メーカー合同テストが行われた。国内のトップチームのほとんどが参加し、全日本ロードレース開幕戦、そして鈴鹿8時間耐久ロードレースを見据えてマシンセットに勤しんだ。

 この日、午前は1時間のセッションが2回、午後に2時間のセッションが1回行われた。1回目の走行では、ときおり雨がパラつくなか、野左根航汰(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)がただひとり2分06秒に入れ2分06秒843でトップ、2回目では、中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が2分06秒711でトップとYAMAHA FACTORY RACING TEAMがセッションをリード。2番手に渡辺一樹(YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING)が2分06秒740、3番手に清成龍一(Keihin Honda Dream SI Racing)が2分06秒763と続いていた。

新型BMW S1000RRで鈴鹿初テストを行ったTONE RT SYNCEDGE4413 BMW。鈴鹿8耐SSTクラス2連覇を目指す

 気温は26度、路面温度は38度というコンディションのなか、3回目のセッションがスタート。セッション開始早々に2分06秒514をマークしたのは、水野涼(Team HRC)だった。水野は、ホンダワークスのテストライダーを担当。鈴鹿8耐仕様のホンダCBR1000RR-Rをライディングしてトップタイムをマークした。

 2分06秒517と僅差の2番手となった中須賀は「3月下旬のテスト以来、久しぶりにYZF-R1に乗りました。モデルチェンジしているのに、あまり乗ることができていないのですが、今日は去年型との比較テストを行いました」とコメントした。

「緊急事態宣言中は、ステイホームをしながら、フィジカルなトレーニングをしていました。7月に入ってから、ようやくテストコースでMotoGPマシンのテストが始まりました。これほど長い時間、オートバイに乗らなかったことはなかったので、ライディングするときに使う筋肉が落ちていて大変でした。ようやくレースが再開する目処が立ちましたし、久しぶりに自分のマシンに乗って楽しかったですね。新しいパーツも試してすごくポジティブだったので、しっかり見定めてSUGOの事前テストをこなして、開幕戦に臨みたいですね」

 一方、野左根は「2台の仕様違いを試して、いいところとよくないところを確認したので、いい方向にセットを進められそうです。鈴鹿で全日本ロードがないのは、すごく残念ですが、開幕戦SUGOを見据えて、もっとアベレージを上げていきたいと思っています」と2分06秒668で3番手につけた。

 4番手に2分06秒740の渡辺一樹、5番手に2分06秒744の清成、6番手に2分07秒701の渡辺一馬(Keihin Honda Dream SI Racing)、7番手に2分08秒076の名越哲平(MuSASHi RT HARC-PRO.)、8番手に2分08秒488の前田恵助(YAMALUBE RACING TEAM)、9番手に2分08秒701の津田一磨(Team BabyFace Powered by YOSHIMURA)、10番手に2分09秒150の濱原颯道(Honda Dream RT SAKURAI HONDA)と続いた。

 今回のテストに古巣であるTSRのマシンを6年振りにライディングすることになったのは秋吉耕佑。FCC TSR Honda FranceのCBR1000RR-Rをシェイクダウンし、2分09秒540で11番手につけた。今シーズン、秋吉は自らのチームを立ち上げau・kosuke racingとして全日本ロードJSB1000クラスを戦う。

 2輪4メーカー合同テスト初日の総合タイム結果は以下の通り。

■鈴鹿2輪4メーカー合同テスト 総合タイム結果 初日
※太字がトップタイム
Pos.No.RiderTeam1回目Time2回目Time3回目Time133水野涼Team HRC2’08.4722’07.3972’06.51421中須賀克行YAMAHA FACTORY RACING TEAM2’07.3692’06.7112’06.51733野左根航汰YAMAHA FACTORY RACING TEAM2’06.8432’07.1262’06.668412渡辺一樹YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING2’07.7122’06.7402’07.050501中須賀克行YAMAHA FACTORY RACING TEAM2’07.958出走せず2’06.744617清成龍一Keihin Honda Dream SI Racing2’08.3682’06.7632’06.993703野左根航汰YAMAHA FACTORY RACING TEAM出走せず出走せず2’07.5048017清成龍一Keihin Honda Dream SI Racing2’08.9372’07.7362’07.7019012渡辺一樹YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING2’07.8402’07.7692’08.95010634名越哲平MuSASHi RT HARC-PRO. Honda2’09.5832’08.3612’08.07611075前田恵助YAMALUBE RACING TEAM2’08.4202’08.4882’09.3671213津田一磨Team BabyFace Powered by YOSHIMURA2’09.5642’08.7012’09.5861375前田恵助YAMALUBE RACING TEAM2’10.186出走せず2’08.90314072濱原颯道Honda Dream RT SAKURAI HONDA2’08.9932’09.1502’09.754155秋吉耕佑FCC TSR HondaFrance2’29.2542’10.3682’09.5401672濱原颯道Honda Dream RT SAKURAI HONDA2’10.8452’10.0112’10.1601795津田拓也ウエストパワー・エススポーツ2’14.0372’12.1992’10.3801821今野由寛Moto Map Supply2’12.4132’12.6252’10.4641910柳川明KRP SANYOKOUGYOU & will raise RS-ITOH出走せず2’10.5102’10.79620392尾野弘樹ミクニVISION20232’10.5342’11.0002’10.63921010柳川明KRP SANYOKOUGYOU & will raise RS-ITOH2’11.9372’10.9522’10.7692285中冨伸一RC甲子園2’10.9642’11.2722’12.2122328児玉勇太Team Kodama2’12.4962’11.5022’12.1892434藤田拓哉Speedheart DOGFIGHTRACING YAMAHA2’12.8212’11.8032’11.6012574稲垣誠AKENO SPEED・YAMAHA2’15.0362’11.8822’11.90626806長尾健吾Zaif NCXX RACING & ZENKOUKAI2’13.1002’12.1092’13.4482752寺本幸司TERAMOTO@J-TRIP Racing2’14.6402’13.9032’12.25228807長尾健吾Zaif NCXX RACING & ZENKOUKAI2’12.7152’12.3672’12.47229087清末尚樹TeamWith87KYUSYU2’13.9752’13.0552’13.1413087清末尚樹TeamWith87KYUSYU2’19.9852’13.8542’14.9133116中本郡メビウスグリーン八尾カワサキ備前精機2’15.8572’14.0142’15.19832074稲垣誠AKENO SPEED・YAMAHA2’15.305出走せず2’14.6023392樋口耕太H.L.O RACING2’15.6072’16.1922’15.27634018武田数馬浜松チームタイタン2’29.7382’17.4682’17.3253518武田数馬浜松チームタイタン2’19.7912’17.9882’17.39336016中本郡メビウスグリーン八尾カワサキ備前精機計測できず出走せず2’17.64737052寺本幸司TERAMOTO@J-TRIP Racing2’22.2462’17.797出走せず-05秋吉耕佑FCC TSR HondaFrance出走せず出走せず出走せず-028児玉勇太Team Kodama出走せず出走せず出走せず-033水野涼Team HRC出走せず出走せず出走せず-095津田拓也ウエストパワー・エススポーツ出走せず出走せず出走せず-635名越哲平MuSASHi RT HARC-PRO. Honda出走せず出走せず出走せず

関連タグ

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村