現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本と同じで白が一番人気なの!? ドイツ人の好きなボディカラーは?【池ノ内ミドリのジャーマン日記】

ここから本文です

日本と同じで白が一番人気なの!? ドイツ人の好きなボディカラーは?【池ノ内ミドリのジャーマン日記】

掲載 12
日本と同じで白が一番人気なの!? ドイツ人の好きなボディカラーは?【池ノ内ミドリのジャーマン日記】

ドイツで一番多いのはグレー/シルバー系!

少しずつ日没時間が遅くなり、春が近づいてきた感じがしますが、急に積雪があり真冬の寒さを感じる日も少なくないミュンヘンです。早朝にご近所さんがガリガリガリと通勤前に凍り付いたクルマの窓の氷や霜取りをしている音で目が覚めるのも雪国の冬の風物詩です。

洋の東西で考えることは一緒のようで違った !? 東京オートサロンのハチロク同様にレトロモビルでルノーが旧車のEVコンバート・キットを発売!【フレンチ閑々】

ところで、みなさんは何色のクルマにお乗りでしょうか? 現在の私の愛車はサンセットオレンジ(メタリックのダークオレンジ)ですが、その前の2台は赤色のクルマを所有していました。色の好みは人それぞれですが、次に買い替えるなら、私はまた赤色のクルマにしたいと思っています。
2022年にドイツ国内で新車販売された『色』の割合が発表となり、興味を持ちました。愛車の『色』を選ぶ際には、私のように単なる趣味や好きというだけで選ぶ人もいれば、リセールの事を考える人、特別限定カラーが欲しい等、様々な理由があるでしょう。

ドイツ国内を走るクルマは見る限り、暗い色が多い気がしていたのですが、やはり一番多いのがグレー/シルバーで30.6%! その次に多いのが黒で26.4%だそうです。そして日本人が好きな白は20.5%。意外と多く見掛ける青が10.5%、私の好きな赤は5.8%、緑が1.7%、私の現在の愛車はオレンジで1.1%、その他が3.9%だそうです。シルバーのクルマを所有していた事もある私ですが、汚れがあまり目立たないので便利でした(笑)。日本では何色が一番多いのでしょうか。そちらも気になりますね。

私の記憶では10年数年前のドイツでは白いクルマは皆無だったように記憶していて、調べてみたところ白は2006年には僅か1.6%だったそうですが、いまやドイツで選ばれる三大カラーの一色になりました。日本では昔から人気の白だけに、私にとっては白いクルマ=日本だったのですが、いまやドイツでも頻繁に見掛けるようになりました。ちなみに、この2006年にはグレーが42.2%も占めていたかと思えば、1990年~93年のドイツでは赤系の色が一番多く売れたそうで、それにもビックリです!
一方で、日本で販売されている日本車のように、やさしいパステルカラーのクルマはごく少数ですし、たまにイタリア車やフランス車の特別色で販売されるくらいなので、街角で見掛ける事もかなりマレな存在です。ヨーロッパ人にはパステルカラーはあまり好まれないのでしょうか?

一方で、2022年にドイツで最も売れたモデルはなんでしょうね。日本だとN-BOXが不動の位置付けだとか⁉
ドイツで2022年に売れたクルマはVWゴルフ!それに加え上位3位をVWが独占しています。その上、2022年だけでなく、もうかなり長年に渡ってドイツではゴルフが最も売れたクルマなんですよ。さすが社名の由来になった『大衆のためのクルマ』!みんな大好きゴルフです。
トップ10のランキングは以下の通り。意外な結果に驚いた方もおられるのではないでしょうか?
1位:VWゴルフ
2位:VWティグアン
3位:VW T-Roc
4位:フィアット 500
5位:オペル コルサ
6位:MINI
7位:VW パサート
8位:フォード Kuga
9位:BMW 3シリーズ
10位:テスラ モデルY

私が住むミュンヘン市内は狭い道路が多い上、駐車場も狭いのです。おまけに狭いところに縦列駐車をしなければならない事も多いので、確かにコンパクトなクルマは非常に重宝します。ご近所さんにも必ずゴルフやフィアット500は数台停まっています。しかも、日本と違うところは、これらのコンパクトカーの大半がいまもマニュアルという事!
したがって、若い女性もおばちゃん、おばあちゃんもマニュアルを運転しており、さっと縦列駐車をこなす姿はカッコイイですね。私といえば、ダサダサのオートマ専用免許なのです(笑)。

第8位のフォードですが、ドイツにはアメリカ産ではなくドイツで開発・製造販売する車両があります。車両価格もお手頃で、デザインや性能はドイツ人好みの目線で作られている事もあり人気メーカーのひとつです。そして、第10位にランクインしたテスラ モデルYは時代を感じますね。まさかの電気自動車がトップ10に入るとは誰が予想した事でしょう。確かにコロナ禍やウクライナの戦争を経て、燃料コストが大高騰するドイツではこの2~3年で一気に電気自動車を見掛ける機会が増えました。
最近は少し落ち着きレギュラーで1.80ユーロ前後(約260円)ですが、昨年は約350円までに高騰した事もあり、電気自動車への関心があがった事もあるでしょう。また、ドイツ政府のエコカー補助金の優遇額が2023年から大幅に下がるという事もあり、昨年末の11月12月に一気に購入が増えた事もあるようです。

テスラはベルリン郊外のブランデンブルグに巨大な工場を建設し、2022年3月から稼働をしており、1周年を迎えます。その名も『Gigafactory』、ヨーロッパにある唯一のテスラ工場です。テスラのドイツ進出に関しては長年賛否両論がありましたが、1万人以上の新規雇用をもたらした上、州や国の税収入も増えます。ドイツ製のテスラがデリバリーされているとなると、以前よりは偏見が少し減るのかも知れませんね。いまではモデルYはこのベルリン工場で1週間に4千台が製造されているそうですよ。

「ドイツ御三家やポルシェはドイツでは安いの?」、「やっぱりBMWはカローラ並みに安くてみんなが買えるの?」という質問をいまだに日本人の方から受ける事が年に数回はあります(苦笑)。
消費税(19%)や為替の関係で日本よりも高額な場合がありますし、コロナ禍では新車のデリバリーが遅れたせいで中古車価格が高騰しましたが、中古車市場はコロナ禍以前も強気なドイツなだけに、ドイツ車の中古や新古は日本の方がお買い得かと思いますよ。

こんな記事も読まれています

トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
トヨタ「RAV4」次期型どうなる!? もっと無骨に“大変身”へ期待の声も! デビュー6年目の「超人気SUV」に反響集まる
くるまのニュース
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
レスポンス
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
カー・アンド・ドライバー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

12件
  • シルバーはいかにもドイツ車っぽいんだけど、アイボリーやベージュのイメージも強いんだが。
  • 内なる情熱…青が好き。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.1299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.1299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村