現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ車のシフト方式は多様化した? レバー式からボタン式まで複雑になる理由とは

ここから本文です

なぜ車のシフト方式は多様化した? レバー式からボタン式まで複雑になる理由とは

掲載 更新 18
なぜ車のシフト方式は多様化した? レバー式からボタン式まで複雑になる理由とは

■シフトレバーの多様化が進む背景や、その種類とは?

 ひと昔前まで、国産AT車のシフトレバー形状は棒状のものが一般的でした。しかし、最近の新型モデル(ハイブリッド車)には、丸形やボタン式が採用される例が増えています。

運転中のハンズフリー通話は違反? 手で持ってないから大丈夫という考えは危険

 そのため、レンタカーなど初めてのクルマに乗る場合は戸惑うことが増えているほか、一説には事故の要因になっているといいます。なぜ、シフト方式は多様化したのでしょうか。

 シフトレバーの種類といっても前述のレバー形状からシフトレバーの配置などで、大きく異なっています。 

 AT車の比率が急増した頃から、長らく採用されているのが「フロアシフト」です。シフトレバーはセンターコンソール部分に設置されています。

 フロアシフトタイプでは、当初から「ストレート式」といわれる構造が採用され、奥から順に「P→R→N→D→2→L(SやB)」となり、Dレンジ時に横にずらして「+、-」を操作することで、任意でシフトチェンジできるタイプもあります。

 また、「ゲート式」ではシフトポジションの移動がジグザグになっており、シフトの誤操作を防ぐ狙いがあるようです。

 次に、ハンドル脇にレバーが設置されている「コラムシフト」というものもあります。1980年代の高級車や、黎明期のミニバン、商用車に採用されていました。

 シフトレバーの位置をハンドル脇に移動することで、前席の居住性を向上させるなどのメリットがあります。

 近年主流になりつつあるのが、インパネ部分に配置されている「インパネシフト」です。コンパクトで邪魔にならない位置にありながら操作性が高いというメリットがあり、軽自動車から高級車など幅広いモデルに採用されています。

 また、シフトポジションに関して、近年のハイブリッド車の多くには、シフト操作後にニュートラル(N)位置に自動で戻るタイプがあります。ストレート式やゲート式のように、シフト位置が分かりづらいことから、操作ミスを誘発しやすいというデメリットも存在するのです。

 ほかにも、「Bレンジ」が採用されている車種では、バックのBと勘違いしてしまう人も多く、後退したつもりが前進してしまい追突事故を起こしてしまうケースも発生しているようです。

 シフトレバーが多様化する理由について、大手自動車メーカーの担当者は以下のように話します。

「シフトレバーの方式が異なる理由として、まずガソリン車とハイブリッド車の差別化や、ドライバーが運転する際に瞬時に違いが分かるためなど、さまざまな要因があると思います。

 また、最近では機械的ではなく電気信号で制御するシフトバイワイヤ機構が普及したことによって、自由度の高いデザインや場所を選ばずに設置できるメリットが出てきました。

 その結果、クルマに対する最先端・高級感なイメージを演出するためにシフトレバーではないタイプを採用する例も増えています」

※ ※ ※

 ガソリン車とハイブリッド車という点において、ホンダ「フィット」はフロアシフトというのは共通なものの、ガソリン車が従来のシフトレバー(ストレート式)のを採用し、ハイブリッド車は丸形の(N位置に自動で戻る)ものを採用。

 また、同じホンダのSUV「CR-V」では、インパネシフトを共通としていますが、ガソリン車ではシフトレバー(ストレート式)、ハイブリッド車ではボタン式を採用するなど、それぞれの個性を演出しています。

 CR-Vの開発担当者は、「ハイブリッド車には最先端なイメージがあることから、ボタン式を採用しています。また、米国の上級モデルを中心に、このほかの車種でもボタン式を採用しています」と説明しています。

■AT車なのにマニュアル操作ができるクルマとは?

 近年のクルマでは、AT車でありながら、マニュアル操作の感覚を体感できる「MTモード付きAT」のモデルが増えています。

 おもに、前述のストレート式でDレンジの際に横に移動することでシフトチェンジできるものや、ハンドルに設置されている「パドルシフト」でシフトチェンジをおこないます。

 パドルシフトでは、シフトレバーとは別にハンドル裏にシフトのアップ・ダウンのレバーが配置されており、ハンドルを握ったままシフトチェンジをおこなうことが可能です。

 スポーツタイプのクルマに多く採用されており、コーナリングや回転数に合わせながら思い通りにシフトチェンジができ、AT車ながらMT車のような運転感覚が楽しめます。
 
 MTモード付きATにはさまざまなタイプがあり、大きく分けて3種類が存在します。

 ひとつめは、長い間主流であるトルクコンバーターを使用した「トルコンAT」ベースのものです。現在では、6速ATなど多段化が進み、トルクコンバーターの性能向上、シフトダウンの機能の進化(回転数を合わせるブリッピング技術など)もあって、本物のMT以上に素早くシフトチェンジができるようになりました。

 ふたつめが、プーリー(滑車)と金属ベルトやチェーンを組み合わせた無段階変速の「CVT」ベースのものです。

 以前は小型車に搭載されていましたが、近年では金属ベルトの耐久性向上などもあり大パワーエンジンでも搭載が可能になり、最近ではスポーティ感を演出するMTモードを搭載します。

 みっつめは、本格的なスポーツカーや欧州車が多く採用しているのが、実際のMT操作とクラッチ操作を自動化した「DCT(デュアルクラッチトランスミッション)」ベースのものです。

 ほかのふたつよりもMTモードのダイレクト感が感じられ、よりMTに近い感覚で運転できますが、一方で、車庫入れや信号待ちからの発進、渋滞のような超低速時ではギクシャクするクセがあるなど一長一短な部分もあります。

こんな記事も読まれています

母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
グーネット
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
グーネット
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
AUTOSPORT web
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

18件
  • 一長一短では無い。新しいタイプのシフトはデメリットしか無いと思います。わざと解りづらくしているように思えます。事故を減らそうとする意志が感じられない
  • まず写真をわかりやすく並べてもらえませんか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.023000.0万円

中古車を検索
NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.023000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村