現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ「車にかけるお金」は2位から18位に転落したのか?──教えて、博報堂生活総研さん! 30年間の観測データで分かった、若者のクルマと恋愛事情。<前編>

ここから本文です

なぜ「車にかけるお金」は2位から18位に転落したのか?──教えて、博報堂生活総研さん! 30年間の観測データで分かった、若者のクルマと恋愛事情。<前編>

掲載 25
なぜ「車にかけるお金」は2位から18位に転落したのか?──教えて、博報堂生活総研さん! 30年間の観測データで分かった、若者のクルマと恋愛事情。<前編>

いまの若者にとって、クルマは「推し活」のひとつ?

若者の〇〇離れという話が出て久しい感もあるが、Z世代などと括られる20代の若者は、果たしてクルマについてどのような意識をもっているのだろうか。それを印象ではなくファクトベースで分析できるヒントを得られるのではないかと、今回は博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」のデータを元に話を伺った。
近藤 まず、「生活定点(https://seikatsusoken.jp/teiten/)」のまとめているデータを基に話をしたいと思います。これは1992年から30年間、2年に1回の頻度で行っている時系列調査で、同じ内容項目を問い続けることで意識や価値観の変化を可視化しようというものです。但し、調査の対象が東名阪といった都市部でして、地方の事情とは異なる部分もあることは考慮すべきポイントになります。
──なるほど。ちなみに1992年というのはバブル後とされるタイミングですね。
近藤 そうです。でも、実際には弾けたといわれるほどの実感はまだ薄かった頃ではないでしょうか。
──そうですね。個人的にはその時代を横目に見てきましたが、世の中的にはまだ浮かれ気分が残っていたような覚えがあります。バブル後の創業とされるジュリアナ東京の人気がピークだった時期ですよね。
近藤 株価や地価的にみると1990年から下降基調になったわけですが、崩壊の象徴的な事象とされる銀行の破綻や証券会社の廃業が起こったのが1997年ですから、その間は退潮の気配をなんとなく感じていたというのが一般的なマインドだったのではないでしょうか。
──その1992年というのは、クルマは若者にとっては憧れの対象でありモテるためのツールであり……と、まぁ何はなくともそれを持つことが人生目標たり得ていた時代ではないかと思うんですが。
近藤 それについて、我々の調査では「今、何にお金をかけていますか」という項目があります。生活者にお金をかけている対象について、様々な選択肢から当てはまるものを選んでいただくことで、できるだけ統一的・継続的に経過観察しようというものです。と、ここに興味深い傾向が現れてますね。1992年、この問いに対する20代の答えの2位がクルマなんです。ちなみに1位は交際、3位は外食ですね。

日産「GT-R」のパトカーが大人向けトミカから登場! 白いボディのV-spec N1も同時に発売。


──見事に想像通りのアンサーです。
近藤 これが、2002年では11位、2012年では17位と下降していきます。そして2022年は18位です。
──あちゃー……。つまりデータ的には現在の20代でもクルマにお金をかける人は減り続けているわけですね。今年の調査で下げ止まるか否かの踏ん張りどころというわけですか。でも、僕のようにクルマ側に近い者の実感でいえば、今の20代の方々の中には、すごくクルマにアツい方も増えている印象があります。ゴリゴリのローン組んででも欲しいクルマがある、或いは買ったなんて会話は、10年前よりも頻繁に交わすようになりましたし。
近藤 2002年以降は「趣味」という答えが1位をキープしてまして、その割合も年々伸びているんです。クルマも実用というより趣味の一環として捉えられているのかもしれませんね。全体的にみると、いわゆる「推し」の多様化や深化みたいなところがあるのではないかと分析できます。
──なるほど。程度の差はあれども、どの趣味もお金はかかりますもんね。


若者に不人気なのはドライブだけじゃない? スノボ、ゴルフも下降中

近藤 これに関連するデータとしてみていただきたいのが、20代に聞いた「よくする趣味・スポーツ」のランキングなんです。これ、先の結果とほぼ連動しているのですが、1992年は自動車・ドライブが1位なのに対して、2022年はやはり18位なんですね。


──1992年の20代は、5割以上が趣味を問われればクルマ! と答えていたんですね。今やそちらの方が不自然な感があります。
近藤 じゃあスポーツ系が伸びているのかといえば、スキー・スノボやゴルフも同様に下降しています。
──その辺りはクルマとの親和性が高いスポーツではありますが、テニスや水泳といったギアがライトなスポーツも下降してますね。代わって上がっているのは何なんですか?
近藤 2022年の1位は動画視聴です。20代の回答率は62.6%ですね。続いて映画鑑賞、漫画アニメ、音楽鑑賞、モバイルゲームと続きます。
──これ、コロナ禍での生活様式が影響しているところもあるんですかね?
近藤 おっしゃる通りで、ちょっと端的に振れたところもあるかもしれませんが、傾向として趣味がインドア側に寄っていることは顕著に現れていますね。ちなみにインドア派かアウトドア派かといえば、20代は半数以上がインドア派だというデータもあります。2000年代まではアウトドア派の方が多かったんですが、この10年でみても様相が随分変わりました。
──この10年に起こった変化といえば、スマホの普及ですか。
近藤 そうです。ネットの発達や浸透、スマホの普及によって、人々の行動が大きく変化しました。極端な話、移動しなくても家にいながらにして世界の人々とコンタクトがとれる、世界の情報にアクセスできる、そういう環境が整ったんですね。
──確かに、この環境のおかげでコロナ禍もなんとか切り抜けられた感はありますし、働き方やコミュニケーションの手段も変わったのは間違いないんでしょうね。でも、一方で体験することの価値が見直されたという側面もあるんじゃないですかね? 交際なんて最後は対面でしか成立しませんし。
近藤 そこについては、私も衝撃を受けたんですけど、こんなデータがあるんです……。
(後編へ続く)

関連タグ

こんな記事も読まれています

ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
AUTOSPORT web
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

25件
  • ハンセン
    そりゃそうだろう、だって懐が火の車だもん。
  • kuu-
    日本で車を持つには、先ず維持費が掛かり過ぎるし

    なかなか所得の上がらない日本では、多くの若者に取って車の維持が負担になり過ぎるのだと思う

    日本の政策その物が、若者や一般国民の方を向いて居ないのが一番の大きな原因では?

    あとは若者の多くが車が無くても生活がしやすい、大都市圏にますます集中しているからではないか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村