現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜポルシェ カイエンのベストバイは「GTS」なのか? シリーズ屈指の優れたバランスに迫る

ここから本文です

なぜポルシェ カイエンのベストバイは「GTS」なのか? シリーズ屈指の優れたバランスに迫る

掲載 更新 4
なぜポルシェ カイエンのベストバイは「GTS」なのか? シリーズ屈指の優れたバランスに迫る

Porsche Cayenne GTS

ポルシェ カイエン GTS

最速のSUV、ベントレー ベンテイガ スピード! その懐の深さと揺るぎない価値を味わう 【Playback GENROQ 2020】

絶妙なバランスのGTS

「ターボ」と「S」の間に位置づけられる待望の「GTS」モデルが導入された。先代より20ps/20Nm高められた4.0リッターV8ツインターボを搭載することで、最高速度が8km/hアップ、0-100km/h加速は0.6秒短縮されている。絶妙な調律が素晴らしいGTSを夜の都内でじっくり味わってきた。

「市街地では至極快適なクルマであり、走りの質感はまさにポルシェそのものだ」

ポルシェのフルサイズSUV、カイエン/カイエンクーペのラインナップに、新グレードとなる「GTS/GTSクーペ」が追加設定された。GTSといえば、このカイエンのみならず、ポルシェのラインナップでは、よりスポーティなキャラクターを強く味わうことができるモデルとして人気のグレード。今回はスタンダードなSUVスタイルを持つカイエンGTSの試乗車が用意されたというので、早速そのステアリングを握ってみることにした。

試乗を始める前に、カイエン GTSのメカニズムを簡単に解説しておこう。GTSでまず注目しなければならないのは、やはりフロントに搭載される4.0リッターV型8気筒ツインターボエンジンだろう。最高出力と最大トルクは、460ps/620Nmという数字で、これはひとつ下のグレードとなるカイエン Sに対して最高出力で20ps、逆にひとつ上にラインナップされるターボには、90psのエクストラを与えている計算だ。ちなみにこのパワー差は、ターボの過給圧の違いによるもの。最高速度の270km/h、0-100km/h加速の4.5秒(スポーツクロノパッケージ仕様)という運動性能を見ても、それはこのサイズのSUVとしては十分に魅力的なものであることが試乗を始める前から想像できる。トランスミッションは、8速AT=ティプトロニックSが使用される。

「ドライバーは車高の高さを意識することなく、コーナーを軽快にクリアできる」

GTSのキャラクターは、シャシーにも表れている。それはそもそもオンロード走行を重視して開発され、車高はスタンダードなカイエンよりも20mm低い。さらに試乗車にはオプションでリヤアクスルステアリングやポルシェダイナミックシャシーコントロール(PDCC)、ポルシェアクティブサスペンションマネージメント(PASM)を含む、レベリングシステムと車高調節機能を備えたアダプティブサスペンション等々のオプションを装備。オンロードでの走りへの対応としては、まさにこれ以上の備えはない。

それにしてもカイエン GTSとは快適なクルマだ。市街地を通常の流れに沿って走っていると感じるのは、おそらくはこのような第一印象だろう。これは前で触れたPASMなどの機能がきわめて優秀なことが理由で、実際に意識的に路面の大きな凹凸を超えてみても、キャビンに伝わるショックは想像したほどに大きくない。このスムーズな乗り心地、そしてPDCCが巧みにロールを制御してくれることで、ドライバーは車高の高さを意識することなく、コーナーを軽快にクリアしていくことができる。

「どのような速度域からでも大柄なボディをストレスなく加速させてくれる」

これは着座位置が高いだけで、紛れもないポルシェが造り出した走りの世界だ。カイエンでGTSの誕生を待っていたカスタマーは、このスポーティなセッティングと、コストパフォーマンスの高さを期待していたのだともいえる。ただし定価で税込み1682万円のカイエン GTSも、試乗車と同様のオプションを選択すると、それを加えて2000万円近い価格に跳ね上がってしまう。いわゆる「フル」装備のポルシェは、客観的にはまだまだ一般人には壁が高いと言わざるを得ない。

それでも多くのカスタマーが、カイエン GTSに憧れるのはなぜなのか。その答えが明快になったのは、高速道路上で搭載されるV型8気筒ツインターボエンジンのフルスロットルを試した時だった。そのスムーズな回転はレッドゾーンまで一切の衰えを感じさせることなく連続し、最大トルクの620Nmは1800~4500rpmまでフラットに発揮されるため、どのような速度域からでも空車重量(DIN値)で2145kgという大柄なボディを、ストレスなく加速させてくれるのだ。

「いかにオンロード走行を重視したとはいえ、オフロードでの機能性も忘れてはいない」

リヤアクスルステアをオプションで搭載した恩恵で、高速域での安定性もより魅力的なものになった。それはステアリングのリニアな動きに最もダイレクトに表れており、センター付近の微小な動きにも、忠実にノーズが反応することで、結果的にそれが快適な乗り心地とともに、長距離ドライブの疲れを軽減する理由となっていることが分かる。

SUVとしての基本性能、そしていかにオンロード走行を重視したとはいえ、オフロードでの機能性もポルシェは忘れてはいなかった。トランク容量は772リットルだが、リヤシートを収納した時には、それは1708リットルにまで拡大することが可能。最大積載量は715kgで、さらにルーフにも100kgのラゲッジを搭載することができるのだ。これだけの積載能力をフルに使うような場面は、日本ではなかなか考えられない。

「GTSはシリーズ中、最もバランスに優れ将来的に高いリセールバリューをもつだろう」

最低地上高は、エアサスペンションの標準レベルでも180mmを確保。アプローチアングルやランプアングル、そして渡河可能な深さも、十分に魅力的な数字がスペックシートには並ぶ。唯一の問題となるのは、日本市場ではやはりそのボディサイズだろうか。全長×全幅×全高は、4929×1983×1676mm。ホイールベースは2895mmとなっているが、ここでもリヤアクスルステアが駐車場やタイトな交差点、あるいはコーナーでは大活躍する。

カイエンのラインナップに新たに追加されたGTSは、最もバランスに優れ、そして将来的には高いリセールバリューを誇るモデルとなることは間違いない。プレミアムブランドのSUVを購入したいと考えるユーザーには、ぜひこのGTSをコアに、その存在をもう一度熟考していただきたいモデル。それがポルシェ・カイエンなのだ。さらにスタイリッシュなSUVを望む方には、カイエンクーペという選択肢もある。

REPORT/山崎元裕(Motohiro YAMAZAKI)
PHOTO/篠原晃一(Koichi SHINOHARA)

MAGAZINE/GENROQ 2021年5月号

【SPECIFICATIONS】

ポルシェ カイエン GTS

ボディサイズ:全長4929 全幅1983 全高1676mm
ホイールベース:2895mm
車両重量:2145kg
エンジン:V型8気筒DOHCツインターボ
総排気量:3996cc
最高出力:338kW(460ps)/6000-6500rpm
最大トルク:620Nm(63.2kgm)/1800-4500rpm
トランスミッション:8速AT
駆動方式:AWD
サスペンション形式:前後マルチリンク
ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ(リム幅):前285/40ZR21(9.5J) 後315/35ZR21(11J)
0-100km/h加速:4.8秒
最高速度:270km/h
車両本体価格:1682万円

【問い合わせ】
ポルシェ カスタマーケアセンター
TEL 0120-846-911

こんな記事も読まれています

[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
【マットモーターサイクルズ】カスタム費用3万3,000円をサポート!「カスタムサポートキャンペーン」を7/1より開催
【マットモーターサイクルズ】カスタム費用3万3,000円をサポート!「カスタムサポートキャンペーン」を7/1より開催
バイクブロス

みんなのコメント

4件
  • カイエンが砂地でハマって亀の子状態に成ってしまったら、牽引で引き出す事は難しい。
    牽引フックの位置が何故か、こんなところに付いてる?って思うくらいだから、ポルシェもカイエンがハマる所に行かないだろう!と思ってるに違いない。笑
  • 実際は寝落ちすごいですけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01561.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.01948.0万円

中古車を検索
カイエンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01561.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.01948.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村