現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 超人気で早くも1年待ち!? 新型ノア&ヴォクシー 最新納期と知っておきたい買い得ポイント

ここから本文です

超人気で早くも1年待ち!? 新型ノア&ヴォクシー 最新納期と知っておきたい買い得ポイント

掲載 更新 88
超人気で早くも1年待ち!? 新型ノア&ヴォクシー 最新納期と知っておきたい買い得ポイント

 毎年3月は、自動車ディーラーの決算商戦が本格化する時期だ。国産メーカーでは「在庫車」の存在が少なくなり、オーダーを受けてから製造されるクルマが多くなった。そのため、実質的に3月の販売実績が、決算に大きく影響するということは少なくなったが、それでも3月は自動車販売が動く時期。決算期は良い購入条件が出やすく、特典も多い。

 この時期、2022年最初の目玉車として登場した、新型ノア・ヴォクシーの売れ行きはどうなのか。2月時点ではノア・ヴォクシー合わせて7万台を超える受注があったようだが、重要な決算月の販売傾向についてみていこう。また、最新の値引き状況や、お得な買い方についても、掘り下げていきたい。

超人気で早くも1年待ち!? 新型ノア&ヴォクシー 最新納期と知っておきたい買い得ポイント

文/佐々木亘、写真/西尾タクト

決算時期に積極販売したいのは在庫車!

 1年間の販売実績を算定するのが3月という企業は多い。決算、つまり2021年4月~2022年3月までにどれだけの利益が出たのか、売り上げはどうだったのかを確認する時期だ。良い企業業績を内外に示すため、締めくくりの月は大切になる。

 ディーラーにとって、クルマの利益が計上されるのは「登録」のタイミングだ。登録は、ユーザーの注文したクルマが完成し、ナンバープレートを取り付けるときである。したがって、現在短くとも3カ月程度といわれている新車の納期では、3月中に注文を受けても、月内に登録することは難しい。

 決算セールと2月頃からうたい、新車の販売を進めているように見えるが、実際の年度内利益にはカウントされない販売が多いのも事実。最近の決算セールは、決算のためではなく次年度への積み上げという意味合いが強い。

 もちろん在庫車や中古車なら、3月中旬頃までに注文が入れば、ギリギリ月内登録が可能だ。本当の意味で、決算のために行うセールなら新車よりも中古車や在庫車を売りたいのが、ディーラーの本音でもある。

出足好調のノア・ヴォクシー、予想納期1年でも勢いは衰えず

2022年1月に登場した新型ノア・ヴォクシー。先行受注から人気を集め、既に納期は半年待ち、長いものでは1年近くになっている

 約7万台の受注を集め、人気の度合いもほぼ横並び(若干ヴォクシーが先行)となっているノア・ヴォクシー。販売の勢いが増すごとに、その納期も延びていき、現在ではおおむね半年以上、装着オプションやグレードによっては1年近くの納車待ちとなっている。

 ライバルとなるステップワゴンが先行受注をスタート(正式発表は5月)し、ノア・ヴォクシーの動きが鈍化するという見方もあったが、現場での売れ方に大きな変化はないという。

 初期受注の段階では、他メーカー車からの乗り換えが目立っていたが、波は変わって現在はノア・ヴォクシーユーザーの乗り換えが進んできた。先代の登場が2014年であり、現在8年が経過する。新車購入したユーザーは、2023年4回目の車検(9年の保有)を迎えることもあり、2014年式の代替が目立っているようだ。

 納期が約1年ということで、2023年迎える車検の前に乗り換えるためには、既に発注を終えていないと厳しいユーザーも多く、車検前代替のかけ込みが増えているとのこと。

 ディーラー営業の動きでは、これまで車検6カ月前の点検時に、新車の提案をするのが王道だったが、現在では車検12カ月前の法定点検時に、新車提案をするとよく売れるという。新車納期が長期化するなかで、販売店の営業戦略も変化しているようだ。

決算時期だと肩肘を張らず、まずは試して早めの注文

 ノア・ヴォクシーは、ほとんどの販売店では試乗車が行きわたり、実際に乗って試して、購入検討することができる。この点が、先行受注段階のステップワゴンとは大きく違うところ。

 試乗してから検討できるアドバンテージは大きく、トヨタディーラーでは「まず乗ってもらう、見積もりはそれから」と、試乗車をフルに活用した営業スタイルで、ノア・ヴォクシーの販路拡大を目指す。

 ノア・ヴォクシーに関しては、決算時期だからと値引きが拡大しているということはないが、多くの購入特典(オプションプレゼントやガソリンプレゼントなど)を用意しているお店が多く、契約の背中を押す存在となっている。

 気になる車両本体値引きだが、初期段階ではほぼゼロ提示、契約時には車両本体価格の3~5%程度(ノアハイブリッドS-Z 2WDで15万円~20万円程度)が出れば充分といった状況だ。地域差やお店ごとの差も少ないため、複数店舗で長期の商談にするのはあまりお勧めできない。

 注文時期を後ろにずらせば、納車時期はさらに大きく後ろ倒しとなるため、長期交渉ではユーザーのデメリットが多くなる。時間のかかる長期戦を仕掛けるよりも、ノア・ヴォクシーに関しては、短期の1点集中とした方が、いい結果が生まれると思う。(値引き額や割合は、お店や地域により異なる。本文中の金額は筆者調べの参考値)

 買い方は、保有予定期間によって変えたほうが良い。5年までの保有予定であれば、リセールバリューを保証してくれる残価設定ローンがおススメだ。ノアのエアロタイプ、ヴォクシーを選んで、アルファード並みの高残価率を利用し、月々のローン負担を少なくする購入方法が良いだろう。

 5年を超える長期保有なら、ノアの標準タイプがおススメだ。こちらは現金一括購入や、払いきりの長期ローンを使ってもいい。エアロタイプに比べて低い車両本体価格で、充実装備の一台に乗れる。

 ノア・ヴォクシーでは、現金一括よりも、積極的に残価設定ローンを使いたい。特にノアのエアロタイプとヴォクシーならば、高い残価率が保証されるため、この一択でも差し支えないだろう。また、残価設定ローンを選ぶ方が営業マンの心証も良く、サービス拡大につながるかもしれない。

 年度内登録をできるという意味では、新車の決算商戦は前年の12月ごろから既にスタートしている。こうした時期も重なり、いいスタートを切ったノア・ヴォクシーは、今後も販売台数を伸ばしていくだろう。

 値引き幅が大きく広がる気配も少ないため、お得に買うなら、今後も決算やボーナス商戦などの、景品・サービス付きの時期を狙って購入していくことをおすすめする。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

88件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.0351.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.6552.8万円

中古車を検索
ノアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.0351.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.6552.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村