現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【トップインタビュー】GTA坂東正明代表(2)「理想は“世界統一戦”の開催。みんなでモータースポーツ発展の可能性を探らないといけない」

ここから本文です

【トップインタビュー】GTA坂東正明代表(2)「理想は“世界統一戦”の開催。みんなでモータースポーツ発展の可能性を探らないといけない」

掲載 5
【トップインタビュー】GTA坂東正明代表(2)「理想は“世界統一戦”の開催。みんなでモータースポーツ発展の可能性を探らないといけない」

 コロナ禍においても独自の道を探りつつ、スーパーGTの開催に成功したGTアソシエイション。組織を牽引する坂東正明代表はその発想力、実行力において他に例を見ない。コロナ禍でのレース開催に関しては第1回インタビューで語っていただいたので、第2回の今回はスーパーGTの目指すところ……国内ばかりか海外への展開などに関しての考えも聞いてみた。

ーー国内では不動の地位を占めたスーパーGTですが、海外への進出も視野にあります。まず、ドイツのレースシリーズDTMとの競演に関して伺えますか?

■【トップインタビュー】坂東正明「メーカーに『SGT抜きには考えられない』と思わせたい」

「2009年のITRとの会合以降、DTMとの規則統一という話が持ち上がった。当初は2017年からの技術規則統一に向けて合意し、それに先駆けてスーパーGTでは2014年からDTMとの共通部品を採用し統一した規則に対応する車両を導入した。その後、日本で先行して使用していた2L直4ターボエンジンのDTM側での採用時期の関係で規則の統一を2年間延ばし、2019年からとすることで合意した」

「それで進めていたらメルセデスがDTMを止めるという話になった。その翌年にはアウフレヒト(ハンス・ヴェルナー)がDTM会長を辞めることになって、DTMはかなりドタバタした状況になった。しかし、アウフレヒトに代わってゲルハルト・ベルガーがDTMの会長になって、我々との約束は守るということで、共通の技術規則を2019年に向けて完成させる話は継続できた」

ーーその後交流戦が行なわれました。

「2017年のDTM最終戦にスーパーGTのクルマを何台か持って行ってDTMマシンとのデモランをやり、同じ年のスーパーGTの最終戦に今度はDTMマシンが来日しスーパーGTマシンとのデモランを実施した。そして、2018年6月の共通規則CLASS1の完成版の公開を経て、昨年の末に独日双方で両シリーズの車両が競い合う特別交流戦を実施した」

「それをきっかけに、その後はお互い毎年1戦ずつ交流戦をそれぞれのシリーズ戦に入れていこうという話まで出来ていた。しかし、メルセデスの後に参戦したアストンマーチンが2019年1年だけで止めたので、BMWとアウディの2メーカーのみとなった。その後、アウディは2メーカーでは負担が大きすぎると言うことで、結局アウディも今年限りでの撤退ということになった。そんなわけで今DTMは大きく姿を変えようとしている」

ーー交流戦どころの話ではないですね。

「はい。しかし我々としてはせっかく合意した車両規則CLASS1はしっかり継続させて日本の3メーカーだけでもきちっと作りあげていこうと。DTMとは話をするけれど、どういう方向性を持っているのか定かではない。いろんな話は聞こえてくるけど、どうなるかわからない」

ーーDTMに対して苛立ちはないですか?

「DTMに対して苛立つというよりは、彼らと我々ではプロモートのあり方が違う。DTMはメーカーの意向を代表したITRという窓口があるわけで、それぞれのメーカーの考え方で方向が変わってくる。我々はGTAという組織があって、メーカーと協力関係でやっている。GTAだって取締役にはメーカーの人達がいるけれど、運営はあくまでGTAという組織。ただ、一概に向こう(DTM)がどうだとは言えない。生い立ちが違うんだから」

ーーただ、交流戦はやりたいですね。

「本当は世界統一戦の様なものをやりたい。例えばアメリカではIMSA、日本ではスーパーGT、ドイツはDTMだけど、それらが同じ技術規則の下、共通のパーツを使用したレースを行なうのであれば、世界統一戦の可能性はある。でも、そこにはマーケティングが絡んできて、特にDTMはメーカー主導なのでその傾向が強い。だから、世界統一戦というのはなかなか難しい。日本車がDTMで勝っても、ヨーロッパで売れるかといえば難しい。本来はそうやってマーケットを取りに行くのがいいんだけど。ヨーロッパのメーカーも東南アジアのマーケットを欲しがっているのは分かっている」

ーースーパーGTはすでに東南アジアでレースをやっています。

「スーパーGTはタイやマレーシアでレースを開催しているが、これは自動車メーカーの意向以上に、GTAがそこにしっかりとした本物のレースを根付かせたいという考えから。理想としては、東南アジアの各国でスーパーGTルールでのレースシリーズが行なわれ、スーパーGTが東南アジア地域で大会を開催する際にそれぞれの国のチャンピオンがワイルドカードで参加してくるといった形態になればいいかなと思っている。GT300でね。GT500の可能性もなきにしもあらずだけど、難しいだろうね。日本の3メーカーにならぶ自動車メーカーが東南アジアにあるかといえばなかなか難しいからね。現地の日本車メーカーのディーラーが日本のクルマを買って参加してくれてもいいんだけど(笑)」

ーーGTAが支援するということは出来ないんですか?

「メーカーの協力がないと無理だろうね。日本車のメーカーがそれぞれの国のレース活動をきちんと認知した上で動き出さないと。DTMとの交流戦だって長い時間がかかってやっと実現したわけで、まあ積み重ね、継続が重要で、それがビジネスに繋がってくれば東南アジアでのスーパーGTルールのシリーズの開催も可能性がある。まあ、時間はかかるよね」

「そういう意味では、アジアでスーパーGTルールのシリーズを開催出来る可能性が一番高いのは、経済力という点でも中国だと思っている。そういうようなことを考えながら、自動車メーカーをはじめみんなでモータースポーツを発展させる可能性を探らないといけない」

ーー最後にこれからの話を聞きたい。環境対策が急務ですが、レースも避けては通れない。

「来年の事も重要だが、GT500の次期技術規則を導入する2024年以降の環境問題や、30年に向けてEV(電気自動車)の普及はどうなるかとか、色々課題がある。そういうことを含めて、レースのあり方も考えていかなければならない。化石燃料のレースをすぐに止めるわけにはいかないから、継続していった上で30年以降のスタンスをどうするかを考えなきゃいけない」

「代替燃料に関して、例えばEVに供給する電気を考えても、ヨーロッパは陸続きだから、他国で発電した電気をケーブル引っ張ってその国と遣り取りができる。イギリスは島国だけど、大陸と近いし友好関係を結んでいる国が多いのでそういう遣り取りが出来る。でも、同じ島国でも日本は状況が違うので自国の中だけでやらなきゃいけないのか、という話。EVはガソリンは不要だが、走行に必要な電力をつくる際のCO2の排出を考え合わさなければならない。そういうことを考えると、市販車にEVを普及させるにも様々な難しい問題がある。そんな状況でいかに化石燃料のレースをやりながら代替燃料のレースに移行するか? 簡単な話じゃない」

ーー最後は少し難しい話になりましたが、有り難うございました。

こんな記事も読まれています

中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット

みんなのコメント

5件
  • GT3に合わせるしか道が現実的だが、300と500の違いは?となりそう。出力だけ違っても区別がつかないよ・・・
    独自のパーツをOKにしたら、それこそ世界統一なんて無理だし・・・
    BRZやプリウスとかも生き残れないのか?
  • GT500には華がある。これなくしてSuperGTは成り立たないくらい。
    もしSGTがもっと東南アジアに加えシンガポールや豪州、NZなどでも開催していれば欧州メーカーはクラス1車両で参加してくれていたのでは?
    欧州メーカーも東南アジアなどでの販売に力を入れたいと考えていると記事にもあったように魅力を作り出さなければソッボを向かれるに決まってる。
    東南アジアにメーカーがなくてもタイ人やマレーシア人が参加していれば観戦する人は増える。
    サッカーのJリーグがいい例。
    あと、中国に無理難題な条件を飲まされて協力するのは母屋を乗っ取られるので絶対避けるべき。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村