現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レッドブル代表、フェルスタッペンへの興味を公言するメルセデスにチクリ「それよりも自分たちのクルマをなんとかした方がいいよ」

ここから本文です

レッドブル代表、フェルスタッペンへの興味を公言するメルセデスにチクリ「それよりも自分たちのクルマをなんとかした方がいいよ」

掲載
レッドブル代表、フェルスタッペンへの興味を公言するメルセデスにチクリ「それよりも自分たちのクルマをなんとかした方がいいよ」

 今季も圧倒的な強さを見せるレッドブルのマックス・フェルスタッペンの将来に、大きな注目が集まっている。一説にはフェルスタッペンはレッドブルとの契約を早期に終了させ、メルセデスに移籍するという話もある。しかしレッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーはメルセデスに対し、結局は手に入らないはずのドライバーを獲得するのではなく、自分たちのマシンを改善することに集中した方がいいと釘を刺した。

 今季のレッドブルは、コース上では順調そのものである。しかしチーム内での主導権争いが表面化するなど、順風満帆というわけではなく、この状況にフェルスタッペンは、チームと2028年までの契約を結んでいるにもかかわらず、離脱を示唆したこともあった。

■今がメルセデスの限界なのか? ラッセル「基本に立ち返って、マシン開発とダウンフォース増加に注力すべき」

 同チームのホーナー代表は、そういう話題が上がるたびに、メルセデスはフェルスタッペンを獲得することを「夢見ている」として、時間を無駄にしていると語っている。しかしその一方でメルセデスのウルフ代表は、フェルスタッペンを獲得できる可能性があることを示唆し続けている。

 このことについて改めて尋ねられたホーナー代表は、次のように語った。

「この件についてマックスと話したかい? マックスと話しても、結局のところそれは紙切れの問題ではないんだ」

「彼とは2028年末までの契約を結んでいる。でも重要なのは、彼がこのチームの中でどのように感じているか、チーム内での関係性、そしてパフォーマンスについてなんだ。そしてトトの問題は、彼のドライバーについてではないと思う」

「彼はおそらく、手に入らないドライバーに集中するのではなく、他に集中すべきことがあると思うよ」

 メルセデスからは、今季限りでルイス・ハミルトンが離脱し、フェラーリに移籍することになった。その後任を探さねばならないが、その第一候補はフェルスタッペンであることを、ウルフ代表は公言して憚らない。しかし現在のメルセデスは低迷しているため、その希望が簡単に達成できないことは、ウルフ代表も認識している。

 しかしウルフ代表は中国GPの際に、パフォーマンス以上の要素が、最終的にフェルスタッペンの将来を決めることになるだろうと語った。

「ドライバーが加入するには、非常に多くの要因が影響する。もっとも合理的な観点から見れば、最も速いドライバーが最も速いマシンを手にするというのは明らかなことだ。でもそれは、今の場所に留まる唯一の理由ではないと思う」

「単純な思考の人なら、それがチームに留まる唯一の理由かもしれない。でももしかしたら、他の要素も考慮する、もっと深みのある人もいるかもしれない。マックスには、その深みがあると思うよ」

「その観点で、我々は彼を説得するつもりかって? それは説得力の問題ではないと思うよ。マックスは誰よりも自動車レースのことをよく知っている。だから、自身にとって良い決断を下すだろうと思っている」

「いくつかの要因が影響しているとは思うが、この後のドミノ倒しを引き起こすきっかけとなるのは彼だ。誰もが、彼が何をしようとしているのかを見守っている」

 2026年はテクニカルレギュレーションが大きく変更され、マシンが一新される。このことは、チームの魅力を高めることになるとウルフ代表は信じているが、それでもレギュレーション変更前の来季マシンのポテンシャルについては弱みがあることを認める。

「私がマックスだったら、2025年もレッドブルに残るだろう」

 そうウルフ代表は語る。

「でも私はマックスではない。今は最速のマシンを持っているが、他の要因もあるからね」

 ホーナー代表は、フェルスタッペンの将来に関するウルフ代表の発言は、メルセデスが直面している現在の苦境から注意を逸らす戦術なのではないかと考えている。

「私はそれに巻き込まれるつもりはないよ」

 そうホーナー代表は語った。

「時々、騒音を生み出すためだけに行なわれているのではないかとも思うよ」

「このチームは好調だ。一体なぜそのチームを離れたいと思うんだい?」

「メルセデスは現時点では、彼らのカスタマーチームにも先行されているチームだ。だから私は、彼(ウルフ代表)は自分の時間をドライバー市場よりも、チームに集中させた方がいいと思うね」

関連タグ

こんな記事も読まれています

【英国F1レポーターが角田裕毅を分析】角田を起用しなかったのは、レッドブルにとっては大きな損失……でもRBにとっては最大の利益だ!
【英国F1レポーターが角田裕毅を分析】角田を起用しなかったのは、レッドブルにとっては大きな損失……でもRBにとっては最大の利益だ!
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1”後退説”にチーム代表反論「準備は順調。ホンダもやってくるし、アラムコもいる……魅力的な立場なはずだ」
アストンマーティンF1”後退説”にチーム代表反論「準備は順調。ホンダもやってくるし、アラムコもいる……魅力的な立場なはずだ」
motorsport.com 日本版
サインツJr.は動かない。ウイリアムズからの熱烈ラブコールに感謝も「来季の移籍先を決めるには時間が必要」と冷静
サインツJr.は動かない。ウイリアムズからの熱烈ラブコールに感謝も「来季の移籍先を決めるには時間が必要」と冷静
motorsport.com 日本版
カルロス・サインツJr.の加入を待望するウイリアムズ。ボウルズ代表「私が彼なら、決めるのは簡単なんだけどね」
カルロス・サインツJr.の加入を待望するウイリアムズ。ボウルズ代表「私が彼なら、決めるのは簡単なんだけどね」
motorsport.com 日本版
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
motorsport.com 日本版
2025年にF1レギュラーシートを失う可能性が高いドライバーは誰? 中団チームの椅子取りゲームは激化の様相
2025年にF1レギュラーシートを失う可能性が高いドライバーは誰? 中団チームの椅子取りゲームは激化の様相
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、メルセデスの”口撃”に痛烈皮肉で反撃「我々はダウングレードしたみたいだけど、彼らのアップグレードに勝ったね」
レッドブルのホーナー代表、メルセデスの”口撃”に痛烈皮肉で反撃「我々はダウングレードしたみたいだけど、彼らのアップグレードに勝ったね」
motorsport.com 日本版
カナダでは随所で速さ見せたメルセデス、“勝てる力”を取り戻したのか? ウルフ代表慎重「現実的にはノーだろうね」
カナダでは随所で速さ見せたメルセデス、“勝てる力”を取り戻したのか? ウルフ代表慎重「現実的にはノーだろうね」
motorsport.com 日本版
ペレス、契約延長も直近3戦で獲得したポイントはわずか4点。レッドブル代表は改善を求む「以前の状態に戻ってもらわなくては」
ペレス、契約延長も直近3戦で獲得したポイントはわずか4点。レッドブル代表は改善を求む「以前の状態に戻ってもらわなくては」
motorsport.com 日本版
アルピーヌ、離脱確定のオコンもガスリーと“平等”と明言。激しい中団争いの最中で揉めている場合ではない?
アルピーヌ、離脱確定のオコンもガスリーと“平等”と明言。激しい中団争いの最中で揉めている場合ではない?
motorsport.com 日本版
2年契約延長のペレス、その契約内容「F1の契約には、常に何らかの条項が存在するモノだ」とレッドブル重鎮マルコが匂わせ
2年契約延長のペレス、その契約内容「F1の契約には、常に何らかの条項が存在するモノだ」とレッドブル重鎮マルコが匂わせ
motorsport.com 日本版
アルピーヌのチームオーダー、オコン不満も原因は自分自身? 「ハースに抜かれるリスクがあった」と説明
アルピーヌのチームオーダー、オコン不満も原因は自分自身? 「ハースに抜かれるリスクがあった」と説明
motorsport.com 日本版
メルセデスが惚れ込むその才能。アントネッリはフェルスタッペンに続く不世出の天才か/F1コラム
メルセデスが惚れ込むその才能。アントネッリはフェルスタッペンに続く不世出の天才か/F1コラム
AUTOSPORT web
RBメキーズ代表、角田裕毅の”予想を超えた”成長を高評価「このまま行けば無視できない存在になる」
RBメキーズ代表、角田裕毅の”予想を超えた”成長を高評価「このまま行けば無視できない存在になる」
motorsport.com 日本版
F1ドライバー最低年齢、条件付きで引き下げ“17歳”もOKへ。メルセデス育成のアントネッリ、夏休み前のデビューあるか?
F1ドライバー最低年齢、条件付きで引き下げ“17歳”もOKへ。メルセデス育成のアントネッリ、夏休み前のデビューあるか?
motorsport.com 日本版
鬼門のF1カナダGPで光が見えた? レッドブル代表、弱点の“縁石乗り”は解決可能「あとは力を解き放つだけ」
鬼門のF1カナダGPで光が見えた? レッドブル代表、弱点の“縁石乗り”は解決可能「あとは力を解き放つだけ」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
AUTOSPORT web
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村