現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 電動化を生き残れ!! 世界のスポーツカー サバイバルへの道【アメリカ編】

ここから本文です

電動化を生き残れ!! 世界のスポーツカー サバイバルへの道【アメリカ編】

掲載 更新
電動化を生き残れ!! 世界のスポーツカー サバイバルへの道【アメリカ編】

 中高年カーマニアにとって、スポーツカーこそ魂の拠りどころ。しかし、そのスポーツカーの未来は限りなく暗い。ヨーロッパでは、2035年までに、内燃エンジン車が禁止されようとしている。アメリカの14の州でも同様の動きがある。

 実は、スポーツカーがそれなりに売れているのは、世界のなかでも日米欧、この3つの地域のみ。それで9割以上を占めている。中国をはじめとする新興国では、ごく一部の富裕層がスーパーカーを愛好するだけで、大衆はスポーツカーにまったく関心がない。新興国や途上国には、スポーツカー市場はない。

電動化を生き残れ!! 世界のスポーツカー サバイバルへの道【日本編】

 つまり、日米欧がコケたらスポーツカーは死ぬのである!

 そこで、清水草一と渡辺敏史の2名で構成されるベストカー「スポーツカー解放戦線」が、まず日米欧のスポーツカー市場を吟味。そのうえで、生き残り策を議論! まずはアメリカ編から。スポーツカーよ、永遠なれ!

■アメリカのスポーツカー市場規模/2021年上半期…約12万台
■ヨーロッパのスポーツカー市場規模/2021年上半期…約4万台
■日本のスポーツカー市場規模/2021年上半期…約1万台

●電動化を生き残れ!! 世界のスポーツカー サバイバルへの道【ヨーロッパ編】
●電動化を生き残れ!! 世界のスポーツカー サバイバルへの道【日本編】

※本稿は2021年12月のものです
文/渡辺敏史、清水草一、ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年1月26日号

■スポーツカー天国!! アメリカ合衆国

●第1位:フォード・マスタング

フォード・マスタング

 フォードが日本での販売から撤退した今、新車は並行輸入で手に入れるしかないけれど、マスタングこそが、世界で一番売れているスポーツカーだ。

 初代の登場は1964年。その翌年には年間56万台を販売。6代目である現行モデルも、2019年には年間10万台以上を販売した。今年上半期は3万台強にとどまっているが、それでも世界ナンバー1!

 エンジンは4気筒2.3Lターボから、V8 5.2Lスーパーチャージャーで760馬力を絞り出すシェルビーGT500まで、ラインナップは実に多彩。アメリカン・スポーツカーの王座に君臨し続けているぜ!

●第2位:ダッジ・チャレンジャー 3万148台

ダッジ・チャレンジャー

 1960年代末に登場したチャレンジャーが、2008年、クライスラー300Cベースで復活。映画『ワイルドスピード』にも登場して人気爆発。廉価版のV6から伝統のHEMIエンジン搭載の「SRTデーモン」(840馬力)まで揃う。

●第3位:シボレー・コルベット 1万4582台

シボレー・コルベット

 昨年、ミドシップに大変身した新型が登場。そのわりに現地価格は700万円台からと、コスパが超高い。売れゆきは順調で、今年は年間3万台を売る勢いだ。NSXが5年間で3000台売れなかったのとは月とスッポンだ。

●第4位:シボレー・カマロ 9881台

シボレー・カマロ

 同じシボレーブランドのコルベットに食われているのか、ライバルのマスタングやチャレンジャーに引き離されたが、本来はこの3台がアメリカンスポーツの中核。日本にも輸入されている「カマロSS」はコスパ最高!

●第5位:マツダ MX-5 6677台

マツダ MX-5

 アメリカで売られているロードスターは、2Lの181馬力仕様だ。日本仕様の1.5Lよりパワフルだが、大排気量のアメリカンスポーツに比べれば可憐な美少女。それでこの順位は本当に偉大だ。思わず涙を禁じ得ない。

●6位以降の順位はこちら!

6位/ポルシェ911 5108台
7位/スープラ 4548台
8位/BMW8シリーズ 3781台
9位/ポルシェ718 2412台
10位/AMG GT 2329台

 ポルシェ911は価格を考えると6位はさすが。日本勢の2番手はスープラだ。そのほかの国産スポーツはすべてベスト10圏外。レクサスLCが1575台で健闘しているが、GT-Rは99台と低空飛行。日本ではモデル末期需要で盛り上っているが、アメリカでは賞味期限切れか。

 NSXはわずか60台。アメリカ向けに作ったはずが、アメリカでもサッパリ売れていない。同じミドシップの新型コルベットと比べると、その差なんと250倍! あまりの差に、ライバルを名乗るのもおこがましい。文字どおりの「討ち死に」に終わった。無念じゃ。

■アメリカンスポーツ強し! 国産勢も一部が善戦!

第7位のトヨタ スープラ。BMWとの協業によって生まれたスープラだが、販売の本丸はアメリカ市場! その狙いはキッチリ達成している

清水「ナベちゃん! アメリカは昔から世界最大のスポーツカー市場だけど、こんなに凄いんだね!」

渡辺「圧倒的ですね。全世界のスポーツカーの3分の2は、アメリカで売れてる感じです」

清水「しかも、その7割がアメ車!」

渡辺「もはやアメ車のスポーツカーって、マスタング、カマロ、チャレンジャー、そしてコルベットの4種類しかないんですけどねぇ」

清水「その4台が世界のスポーツカー市場を支配してるわけだ!」

渡辺「改めて驚きます。特にチャレンジャーなんか、2008年の登場ですから、現役でネオクラシック化してますよウフフ~」

清水「あんまり新しい必要はないんだろうね。むしろクラシックなほうがカッコイイ!」

渡辺「そうなんですけど、次期型はキビシイです。各社、ベースになる新しいFRシャシーがないんで」

清水「つまり、新型MRシャシーで出たコルベットは、アメ車の希望ってわけだね!」

渡辺「コルベットは、あれであと10年イケるでしょう」

清水「で、その4台のすぐ下に付けてるのが、我らが日本のロードスター!」

渡辺「頑張ってますよねぇ」

清水「アメリカン・スポーツの対極だからね。まったく別の価値観を提供する、奇跡のスポーツカーだ!」

渡辺「僕としては、スープラが7位にいることにも感心しました」

清水「確かにあの溶けちゃってるみたいなカタチ、アメリカ向きかもな~」

渡辺「LCもそこそこ売れてますね。あとは新型Zがどこまで食い込むか」

清水「楽しみだね!」

■渡辺敏史の米国素振り解説

アメリカン・マッスルスポーツ代表格であるコルベットは、この先もしばらく人気を維持しそうだ

 アメリカンスポーツといえば大雑把な直線番長と片づけられがちですが、まぁそういう側面も残るにせよ、近頃のは曲がるや止まるもちゃんとしてるんです。

 その最たるところが、2021年上陸したC8コルベット。単にミドシップ化による運動性能全般の向上のみならず、その密度の濃さや精細度の高さも高く評価されています。一方、FRパッセンジャーカーの需要激減でマスタングやチャレンジャーといった売れ筋車種の未来はちょっと不透明です。

こんな記事も読まれています

フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村