現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 本物を超リアルに再現する人から、オリジナルバイクを作る人も!「バイク紙工作」の奥深い世界とは?

ここから本文です

本物を超リアルに再現する人から、オリジナルバイクを作る人も!「バイク紙工作」の奥深い世界とは?

掲載
本物を超リアルに再現する人から、オリジナルバイクを作る人も!「バイク紙工作」の奥深い世界とは?

写真を見てみると、ホンダ モンキー125のフレームやタンク、マフラーなどバラバラに分解されていますが、これは実車ではありません。なんと、実は紙で作られたバイクなんです!

紙という素材を使って、動物や乗り物などを表現する「紙工作」とは手芸の一種ですが、中にはバイクを紙で制作し、エンジンやチェーンなど細かなパーツまで再現してしまう人達がいます。

【関連写真25点】細か過ぎる造り込みに驚愕!外装は取り外しでき、チェーンやタイヤが動くんです

写真のモンキー125のように各パーツまで超リアルに再現する人だけでなく、スポーツバイクと建設機械(クレーン)を組み合わせたオリジナルバイクを作る人、ジェットエンジンを積んだ近未来的なバイクを制作する人など、表現スタイルも様々。

当記事では、モンキー125を始めリアルな紙工作を追求する「そうぎんさん」、建設機械とバイクを融合させる「BBコリーさん」、アニメに出てきそうなオリジナルバイクを制作している「tomさん」から、バイク紙工作にハマった理由や細部まで精密に表現するワザなどについて、お話を聞きました。

チェーンやタイヤも動く超リアルなモンキー125(そうぎんさん)

リアルな造り込みでホンダ モンキー125やモトコンポを制作しているのが、そうぎんさん。
全体のフォルムを再現するだけでなく、チェーンやタイヤ、サイドスタンドなどは実車のように可動するリアルさを追求しています。

そんな作品を制作しているそうぎんさんから、超リアルなモンキー125を制作しようと思った理由、モンキー125やモトコンポの制作期間などについて伺いました。

──数あるバイクの中で、モンキー125を制作したのはなぜでしょうか?

ホンダさんのイベント(※ホンダデザインセンター インターンシップ)に行く機会がありまして、自分の作品を見ていたホンダの人から「うちのバイクも作ってよ」と言われて、ホンダのバイクを検討していくうちに、カブとモンキー125のどちらにしようかなと検討していたんです。

それで、緻密な造り込みをするならモンキー125の方がスゴさ(エンジン内部やチェーンなど細部まで再現できるため)が伝わりやすいかなと思い、モンキー125を制作することにしました。

※ホンダが実施しているインターンシップ。各コース(デザイナーやクレイモデラー・デジタルモデラー、CMFデザイナーやパッケージデザイナー)を選ぶことで、デザインやクルマの開発プロセスなどについて学ぶことができる。

──紙工作自体を始めたきっかけはなんでしょうか?

元々は、プラモデルで(色んな作品を)作ろうと思っていたんです。
小学校に入る前ごろに、プラモデルが買いたくて、親にプラモデルを頼んだのですが、買ってくれませんでした……仕方なく身近にある紙を使ってプラモデル風に再現することにしましたね(笑)。
それからは、紙でつくった作品がプラモデルよりも出来栄えがいい作品にしようと次第に思うようになり、現在も続けています。

──モンキー125やモトコンポの制作期間はどれくらいでしょうか?

モトコンポは小さいので3時間ぐらいで、モンキー125は半年ぐらい掛けて制作しました。

──どのような道具や紙を使ってモンキー125、モトコンポを制作しているのでしょうか?

100円ショップでも売っている紙を使って、低コストで制作するようにしていますね。
ただ、100円ショップの紙は素材の幅が少ないので、メタリックな素材を使いたい時は、紙を取り扱っている専門のお店に行って買いに行きます。道具はカッター、ボンド、ピンセットを使っていますね。

──実車のように動くパーツがあるという点にびっくりしました! そういった部分を作るのはかなり苦労したのではないでしょうか?

ありがとうございます!
こだわって作ったところは、チェーンですかね。チェーンを作ったことで、タイヤも動くように制作しています。
チェーンは、まず丸いドーナツ型の形状を作るのですが、ひとつひとつドーナツ状のものを作っていくので、とても大変でしたね……。

スポーツバイクと建設機械を組み合わせたオリジナルバイクを制作(BBコリー)

スポーツバイクと建設機械を組み合わせた「Takabisha」というオリジナルバイクを制作しているBBコリーさん。
また、焼き鳥やピアノなど、乗り物だけではなく食べ物や楽器もリアルに制作しています。

そんな作風の広いBBコリーさんから、架空のバイク「Takabisha」を制作しようと思った理由、作品を制作するときに使っている道具などについて聞いてみました。

──ホンダのVTRなど実在するバイクも制作されていますが、スポーツバイクと建設機械を組み合わせた「Takabisha」というオリジナルバイクを制作しようと思ったきっかけはなんでしょうか?

元々、バイクや建設機械が好きで「それなら好きなもの同士を掛け合わせたら、もっと素晴らしい物ができるのでは?」と思ったのがきっかけで、制作してみました。
VTRを制作したのは、数年前まで乗っていて、せっかくだから自分が乗っていた愛車を作ってみようかなと思ったので、作ってみることにしました。

──紙工作を始めたきっかけはなんでしょうか?

中学生のころ、趣味を増やそうと思って作り始めたのがきっかけです。
そのとき、モーター部(ロボットなどを製作する部活。NHKが主催する高専ロボコンにも参加したそうです)に所属していたのですが、そこで学んだフレームの構造やモーターの取り付け方、耐久性や重量を考えて製作することなど、紙工作へと繋がるテクニックを学んだ影響もあると思います。

──VTRや「Takabisha」の制作期間はどれくらいでしょうか?

VTRは、初めて作った紙のバイクということで約1ヵ月かかりました。今回の「Takabisha」は約1週間かけて制作しました。

──VTRと「Takabisha」を制作するときに使っている道具、紙はどんなものを利用しているのでしょうか?

基本的には、NTラシャ(紙のきめが細かく、柔らかい肌触りの質感がある特殊紙)という画用紙を使っています。厚みや強度が必要な箇所にはカラーケント紙(画用紙よりも白く真っ平らな紙)を使ったりしますね。最終的には、造形した後にニスを塗って光沢を出すようにしています。

道具は、ハサミやボンドのほか、千枚通しを使っています。
千枚通しは穴を空ける用途のほか、ピンセットのように使っていて、針の先端に微量のノリを付けた状態で、数mm単位の小さなパーツを持ち上げたり、貼り付けたり、位置を調整したりと重宝しています。

──「Takabisha」はBBコリーさんのオリジナルデザインなわけですが、実車を再現した作品のとは異なる「こだわりポイント」はどこでしょうか?

建設機械のゴツゴツ感とバイクのスピード感ある表現を両立させるため、フロント側のカウルは大き過ぎず小さ過ぎないよう、ちょうどいい大きさのデザインになるよう工夫しています。

デザインから制作まで自分で手掛けたオリジナルバイク(tomさん)

近未来的なバイクをイメージさせた「ジェットバイク」、二本足で歩いているニワトリなどの作品を制作しているtomさん。
「ジェットバイク」はチェーンやタイヤを動くようにしたり、ライトが光ったりなど、フォルムだけを作るのではなく、実在したら可動するであろうパーツも造り込むなど、個性的な仕上がりです。

「ジェットバイク」のほか、キャンピングカーやニワトリなど、数々の作品を制作しているtomさんに、ジェットエンジンを積んだオリジナルバイク「ジェットバイク」を思いついたきっかけ、制作過程で苦労した部分などについてお話を聞きました。

──「ジェットバイク」というオジナルバイクをデザインから制作まで自分で手掛けているとのことですが、どのような経緯で「ジェットバイク」を制作しようと思ったのですか?

ふと、ジェットエンジンを積んだバイクってかっこいいだろうなと思って作ってみたのがきっかけです。「ジェットバイク」の着想は、バイクが登場していた映画などを見て、ヒントを得たのかもしれません。

──紙工作を始めたきっかけはなんでしょうか?

小学生のときから絵を描いていたのですが、中学生に入る頃にそろそろ立体的な表現の作品を作ってみたいと思い始め、ちょうど手近にあったのが紙でしたので、紙を使って立体的な作品をつくってみようかなと思ったのがきっかけです。
高校生になったころには、今のような作品を制作できるようになりました。

──「ジェットバイク」の制作期間はどれくらいでしょうか?

「ジェットバイク」は1年くらい掛けて、やっと完成できましたね。
制作している途中、飽きたり、やる気が出ないときがあったりするので1ヵ月かかったり、1年かかることも作品によってはあったりしますね……(笑)。

──どのような道具、紙を使って「ジェットバイク」などを制作しているのですか?

カッター、木工用ボンド、ピンセットを使っています。
紙は基本的にタント紙(カラーが200種類もある紙)というものを使っていて、作品によってはイラストレーションボード(1mmから3mmの厚みがあり、強度と耐久性のある紙)の中でも2mmぐらいの厚さの紙を使いながら制作していますね。

──ジェットエンジンを積んだバイクという個性的なデザインのほか、特に工夫して作ったパーツなどはあるのでしょうか?

ライトもお気に入りのポイントですが、特にチェーンは頑張って作りました。全部(実在のバイクみたいに)動かしたい思いがあったので、チェーンを取り付けてタイヤも動くようにしました。
ですが、これが意外と面倒くさいもので、ひとつひとつ丸い形状の部品を作り、木工用ボンドでくっつけるので、とても気が遠くなるような作業でしたね……(笑)。

どれもクオリティの高い作品ばかりで驚かされますが、制作した作品を販売しているクリエーターもいます(BBコリーさんの作品は「MADE B.B. Korry」というWebサイトで、tomさんは自身のWebサイト「PAPER ART」で販売中)。

また、Twitterでは、tomさんを筆頭にそうぎんさんやBBコリーさんなどの紙工作アーティストたちを集結した「紙の民」というコミュニティを作り、紙工作の魅力を伝える活動もしているそうです。
バイクを題材にしたものはもちろん、他のテーマの紙工作についてもっと知りたい場合は「紙の民」を是非チェックしてみてください。

レポート●モーサイ編集部・小泉 写真●そうぎんさん/BBコリーさん/tomさん

こんな記事も読まれています

JMIAが2025年を目指し『NEXT-FORMULA-PROJECT』をスタート。コンセプトカー開発に着手
JMIAが2025年を目指し『NEXT-FORMULA-PROJECT』をスタート。コンセプトカー開発に着手
AUTOSPORT web
宮田莉朋、イモラで試した新しいアプローチ。間一髪の接触回避で飛び出した自己考察/FIA F2第4戦レビュー
宮田莉朋、イモラで試した新しいアプローチ。間一髪の接触回避で飛び出した自己考察/FIA F2第4戦レビュー
AUTOSPORT web
純正を超える走りと快適性を追求! HKSの車高調「HIPERMAX S」に40系ヴェルファイア2WD専用が登場
純正を超える走りと快適性を追求! HKSの車高調「HIPERMAX S」に40系ヴェルファイア2WD専用が登場
くるまのニュース
【auto sport web/auto sport キャリア採用】一緒に仕事をしたい方、募集します
【auto sport web/auto sport キャリア採用】一緒に仕事をしたい方、募集します
AUTOSPORT web
マッスルカー『チャレンジャーSRTヘルキャット』、ドゥカティと加速競争…映像公開
マッスルカー『チャレンジャーSRTヘルキャット』、ドゥカティと加速競争…映像公開
レスポンス
好調の角田裕毅、モナコでの初ポイント獲得へ「まずは昨年と同じように予選Q3進出を目指す」
好調の角田裕毅、モナコでの初ポイント獲得へ「まずは昨年と同じように予選Q3進出を目指す」
motorsport.com 日本版
大人“6人”乗れるレクサス「高級ミニバン」初公開! 1500万円の豪華仕様、反響は?
大人“6人”乗れるレクサス「高級ミニバン」初公開! 1500万円の豪華仕様、反響は?
くるまのニュース
マクラーレン、アイルトン・セナを称える…800馬力スーパーカーをカスタム
マクラーレン、アイルトン・セナを称える…800馬力スーパーカーをカスタム
レスポンス
後席の広さで選ぶミッドサイズ以下の国内メーカーSUVランキングTOP10
後席の広さで選ぶミッドサイズ以下の国内メーカーSUVランキングTOP10
@DIME
RB、上位入賞妨げる“スタート問題”解消へ。原因はタイヤとクラッチ?「安定感のあるレッドブルとは同じエンジン」と角田裕毅
RB、上位入賞妨げる“スタート問題”解消へ。原因はタイヤとクラッチ?「安定感のあるレッドブルとは同じエンジン」と角田裕毅
motorsport.com 日本版
ランボルギーニ初のプラグインハイブリッド スーパーSUV「ウルス SE」を日本初公開!
ランボルギーニ初のプラグインハイブリッド スーパーSUV「ウルス SE」を日本初公開!
Webモーターマガジン
未来の新幹線? いいえ、トラックです…米ケンワースがプロトタイプを発表
未来の新幹線? いいえ、トラックです…米ケンワースがプロトタイプを発表
レスポンス
レッドブル重鎮マルコ、F1モナコGPでの最大の敵はフェラーリと予想。一方ホーナー代表はマクラーレンを警戒?
レッドブル重鎮マルコ、F1モナコGPでの最大の敵はフェラーリと予想。一方ホーナー代表はマクラーレンを警戒?
motorsport.com 日本版
京急バスが東急バスを運行! 会社間の垣根越え初タッグ 横浜本社から遠隔監視
京急バスが東急バスを運行! 会社間の垣根越え初タッグ 横浜本社から遠隔監視
乗りものニュース
ポルシェジャパンが若者の夢に投資する「Porsche.Dream Together」プロジェクト
ポルシェジャパンが若者の夢に投資する「Porsche.Dream Together」プロジェクト
Webモーターマガジン
トヨタ「アルファード」が欲しい! けど“現行”は高すぎ… 「先代アルファード」なら200万円程度で買える!? 狙い目の「お買い得中古車」とは
トヨタ「アルファード」が欲しい! けど“現行”は高すぎ… 「先代アルファード」なら200万円程度で買える!? 狙い目の「お買い得中古車」とは
くるまのニュース
ポルシェ911をレストモッド…シンガーがコーンズ・グループと日本における代理店契約を発表
ポルシェ911をレストモッド…シンガーがコーンズ・グループと日本における代理店契約を発表
レスポンス
マフラー出口の本数やデザインに意味はあるのか? なつかしの「竹ヤリ」から最新トレンドまでを元チューニング雑誌編集者が解説します
マフラー出口の本数やデザインに意味はあるのか? なつかしの「竹ヤリ」から最新トレンドまでを元チューニング雑誌編集者が解説します
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村