■日本を代表する高級車は、日本の道で鍛えられた
日本を代表するクルマの1台といい切ることができるような、特別な存在感を放つのがトヨタ「クラウン」だ。
これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりなプリウスが登場!
1955年に登場した初代クラウンは、「国産技術による独自開発された日本初の本格的乗用車」として高い評価を受けた。これは当時の日本の自動車産業はまだ黎明期であり、独力でオリジナルのクルマを作るのが非常に困難であったことを意味する。
そういう意味で、クラウンは日本車のパイオニアとして誕生し、その後も昭和時代においては、日本車の最高モデルとして君臨し続けたモデルであった。
平成から令和にかけて、クラウンよりも豪華で高額な日本車も登場したが、それらの多くは海外市場も見据えたものだった。
そんななか、クラウンは日本国内市場に絞った高級セダンとして独自の道を歩んできた。2018年6月に発売になった最新の15世代モデルは、全幅1800mmを堅守。日本での使いやすさを重視し、何世代もクラウンを乗り継いできた旧来のファンの期待を裏切ることはなかったのだ。
とはいえ、オーナーの若返りを狙い、デザイン面では流麗な6ライトウィンドウ・デザインを採用しつつ、ワイド&ローな骨格を実現。スポーティかつエレガントなデザインとなっている。
パワートレーンは最新の10速ATと組み合わせた3.5リッターマルチステージハイブリッドと、新型エンジンと組み合わせた高効率な2.5リッター・ハイブリッド、そして2リッター直噴ターボの3種類を用意。
プラットフォームにはTNGAをベースにした新世代のものに刷新。開発で欧州での走り込みもおこなったという走りは、スムーズかつスポーティなもの。歴代クラウンのオーナーも納得の静粛性と快適性も兼ね備えている。
また、運転支援システムの充実だけでなく、コネクテッド機能もトヨタとしては最新で最高のシステムを搭載。日本車のパイオニアという伝統そのものという内容となっている。
SUVやミニバン、そしてコンパクトカーが全盛の日本市場で、セダン人気は長く低迷している。しかしながら自販連が発表する2019年度(2019年4月から2020年3月)の通称名別順位を見てみると、クラウンは29位の2万9680台と、まずまず健闘しているといっていい。
クラウンのサイズは全長4910mm×全幅1800mm×全高1455mm、ホイールベースは2920mm。車両価格は469万5000円(2.0L B)から714万5000円(3.5L ハイブリッドRSアドバンス ジャパンカラー)となる。
※ ※ ※
そんなクラウンのライバルになるのが、日本車でいえば日産「フーガ」だろう。また同族となるが、レクサス「ES」も価格帯は同じだ。欧州車でいえば、メルセデス・ベンツ「Eクラス」、そしてBMW「5シリーズ」がライバルになる。そうしたライバルとクラウンを比較してみたい。
●日産「フーガ」
昭和から現在まで、一貫してクラウンのライバルとして存在するのが日産のフーガだ。昭和から平成中期まではセドリック/グロリア、そして平成16年(2004年)からはフーガと名称を変えている。
現在のフーガは2009年に登場したモデルだが、2015年のビッグマイナーチェンジや2019年暮れの仕様向上など、何度かのアップデイトがおこなわれており、運転支援系はサポカーSワイドに相当する最新のものとなっている。
3.5リッターハイブリッドはシステム出力364馬力、3.7リッターV6ガソリンエンジンの最高出力は333ps、2.5リッターも225psと意外とパワフルなのだ。
フーガのボディサイズは全長4980mm×全幅1845mm×全高1500mm、ホイールベースは2900mm。車両価格は502万7000円(250GT)から723万981円(ハイブリッドVIP)となる。
■ドイツ・プレミアムスリーのモデルや同門とも比較
●レクサス「ES」
レクサスブランドで、クラウンに近いサイズ感と価格帯のモデルに「ES」がある。
FFベースのビッグセダンとしてアメリカや中国などで人気となっているモデルだ。FRの走りを売りにするクラウンと比べると、2.5リッターのハイブリッドのFF駆動となるレクサスESの走りは、もっとおとなしいものとなるが、それ以外の高級感や快適性などといった点では、クラウンに勝る魅力を備えている。
日本導入は2018年10月からで、現行クラウンとも登場時期はほとんど同じ。フレッシュな存在感も魅力となる。
ESのボディサイズは全長4975mm×全幅1865mm×全高1445mm、ホイールベースは2870mmとなる。車両価格は590万7407円(ES300h)から710万9259円(ES300h バージョンL)だ。
●メルセデス・ベンツ「Eクラス」
ドイツのプレミアムブランドの象徴でもあるのがメルセデス・ベンツ。そこで価格帯がクラウンに近いのは「Cクラス」だろう。
しかし、歴史や車格を考えればミドルセダンとなるEクラスをライバル視するのが妥当だ。ただし、価格は600万円台後半から700万円台が中心となり、クラウンよりも1ランク上となる。
現在のEクラスのパワートレーンは1.5リッターターボをエントリーに、2リッターターボ、2リッターディーゼル、2リッタープラグインハイブリッド、3リッターターボ、そして日本初となる2リッターディーゼルプラグインハイブリッドと、幅広いラインナップを揃える。多彩なパワートレーンが選べるのもEクラスの魅力だ。
メルセデスの中核モデルということもあり、Eクラスにはセダンだけでなくステーションワゴン、クーペ、カブリオレがあり、それにハイパフォーマンスモデルのAMGも用意される。
Eクラスセダンのボディサイズは全長4930mm×全幅1850mm×全高1455mm、ホイールベースは2940mmとなる。車両価格は734万円(E200 アバンギャルド)から1875万円(メルセデスAMG E63 S 4マティック)となる。
●BMW「5シリーズ」
BMWも価格帯でいえば、クラウンのライバルは「3シリーズ」になる。しかし車格でいうと「5シリーズ」が該当する。
現行5シリーズの日本での登場は2017年だ。特徴のひとつは、今や少数派となっている直列6気筒エンジンが選べること。滑らかつパワフルな直6エンジンは、プレミアム・スポーツ・セダンの名に恥じぬ爽快な走り味を提供してくれる。
パワートレーンが、ハイブリッドではなくガソリンターボとディーゼルが中心になるのも特徴だろう。「530e Mスポーツ」というプラグインハイブリッドも用意されている。
5シリーズはセダンのほかにツーリングを用意。またスポーツモデルの「M5」もラインナップしている。
5シリーズセダンのボディサイズは4945mm×1870mm×1485mm、ホイールベースは2975mmだ。車両価格は666万円(523i)から1104万円(540i xDrive Mスポーツ)となっている。
●アウディ「A6」
ドイツ・プレミアム御三家としてアウディ「A6」も忘れてはならない存在だ。
現行モデルは5代目で、2019年3月に日本に上陸した。3リッターV6ターボ+48Vマイルドハイブリッドの「55 TFSI」、2リッター直4ターボ+12Vマイルドハイブリッドの「45 TFSI」そして2リッター直4ディーゼルターボ+12Vマイルドハイブリッドの「40 TDI」を用意する。
A6は、アウディモデルらしくすべてのグレードの駆動方式がクワトロ(4WD)となるのが特徴だ。
A6もセダンのほか、アバントと呼ばれるツーリングワゴンを用意。スポーツモデル「RS6」は欧州では登場しているものの、日本ではまだ導入されていない。
A6セダンのボディサイズは全長4940mm×全幅1885mm×全高1430mm、ホイールベースは2925mm。車両価格は745万円(40 TDIクワトロ)から1035万円(55 TFSIクワトロ Sライン)となる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
フーガとかEクラスとかA6とか言われてもピンと来てたんだけどな
クラウンって車格一つ下じゃない?