現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ロンドンバス」は車名にあらず! 真っ赤なアイツのその名は… トミカ × リアルカー オールカタログ / No.95 ロンドンバス

ここから本文です

「ロンドンバス」は車名にあらず! 真っ赤なアイツのその名は… トミカ × リアルカー オールカタログ / No.95 ロンドンバス

掲載
「ロンドンバス」は車名にあらず! 真っ赤なアイツのその名は… トミカ × リアルカー オールカタログ / No.95 ロンドンバス

『トミカ』の2023年1月現在のNo.95の商品名は『ロンドンバス』です。「ロンドンバス」と言うとこの『トミカ』と同じ赤い2階建てのバスを思い出す方も少なくないでしょう。しかし、ご存じの方も少なくないとは思いますが、「ロンドンバス」とは実際は車の名前や車種ではありません。

デイムラー フリートライン 実車左サイドビュー。日本と同じ左側通行国なので、左側にドアがある。この車両は現在、ロンドン交通博物館に保管展示されているもの。(PHOTO:ロンドン交通博物館)デイムラー フリートライン 実車右サイドビュー。(PHOTO:ロンドン交通博物館)「ロンドンバス」とはイギリスの首都ロンドンの公共交通事業を所管する地方行政機関であるロンドン交通局の付属機関、ロンドンバス会社が、ロンドン中心部の大ロンドン市(グレーターロンドン)市内で運営する路線バスサ-ビスのことを指します。つまり、乱暴に言えば日本での各地方自治体が運営している「〇〇市営バス」(あるいは都営バス)と呼ぶのと同じです。

低所作業車? 高所作業車? 橋の安全を見守ってくれる頼もしい特殊作業車です! トミカ × リアルカー オールカタログ / No.94 いすゞ エルフ 橋梁点検車

ロンドンバスは実際の運行はロンドンバス会社が行なっているわけではなく、数年に一回の入札制度で運行する権利を得た、複数の民間運行会社――オペレーター――によって各路線ごとに運行されています。市内に走る600を超える路線とバス停数は、バスの輸送管理機関では世界最大の規模を誇っています。また、現在では8000台を超えるバスがロンドン市内を走行し、ロンドン市民はもとより世界中から来る観光客にも親しまれています。

さて、ロンドンは産業革命以後、1925年ごろまで世界最大の人口を誇る大都市でした。1800年代中盤から人々は都市の移動手段に馬車を使っていましたが、この乗り合い馬車――オムニバス(ラテン語が語源)――がロンドンバスやロンドン地下鉄へと発展して行きます。この乗り合い馬車が庶民の足となる一方で、世界最大の人口を誇っていたロンドンでは、あまりに馬車を利用する人が増えたために慢性的な輸送力不足や渋滞が問題となっていきました。そこで馬車に席がない人々は、その屋根の上にのぼって強引に乗り込み始めたため、次第に二階建てにして席を増設した馬車が運行されるようになっていきます。つまりロンドンバスの世界的な代名詞である二階建てのバス――ダブルデッカー――の始まりは、馬車の輸送力不足を補うために作られた二階建て乗り合い馬車なのです。もちろん現在でも、ロンドンバスでは二階建てのバスだけでなく、普通のバスも多く使われています。

デイムラー フリートラインはロンドン交通局だけでなく、画像のナショナル・エクスプレス・ウェスト・ミッドランズのような他都市のバス会社でも使用された。(PHOTO:ナショナル・エクスプレス・ウェスト・ミッドランズ)ロンドンバスの直接的な元祖は1850年(日本では江戸時代!)に誕生したロンドン・ゼネラル・オムニバス・カンパニー(ロンドン総合乗り合い馬車会社=LGOC社)ですが、この会社が1902年からモーター付き動力車を導入し、1904年に初めて自動車によるバス運行を開始しました。この会社はバスの運行だけでなく、バス車両の生産や設計、部品供給などを行なう総合バス車両メーカーでもあり、この会社で作られて運行されたバスの車体は赤い色に塗られていました。ロンドンを走るバスのほとんどが、バス車両のトップメーカーだったこの会社の赤いバスだったと言います。ちなみLGOC社のバス車両製造部門は1912年に独立してアソシエーテッド・エクィップ・カンパニー(関連機器会社=AEC社)というバスやトラックなどの商用車メーカーになります(1979年事業終了)。1920年代初頭に運賃の価格競争、バス会社同士の競争が始まると、1924年に中央政府の主導するロンドン市内バス事業の統合が行なわれますが、この時にバス事業者兼メーカーにより異なっていたバスの塗装色が、市内バスで最も多かったLGOC社の赤色に統一されることになったのです。ちなみにバスに塗られている赤色は公式に色番が決まっており、「パントン(Pantone)485C」と呼ばれる色になります。

デイムラー フリートラインにはいくつかのエンジンが搭載されたが、画像のガードナー 6LXB型 直列6気筒ディーゼルエンジンはイギリスを代表するディーゼルエンジンと言われた名エンジンで、搭載数も多い。(PHOTO:ロンドン交通博物館)さて、『トミカ』の『No.95 ロンドンバス』は、『トミカ』の中でも長寿を誇る1台になります。とは言え、『ロンドンバス』という商品名が同じだけで、実車さながらにリニューアルやマイナーチェンジが繰り返されています。現在の『No.95 ロンドンバス』は、当然ながらロンドンバスの代表でもある赤い塗装の二階建てのバスをモデル化しています。ちなみに『トミカ』を見てもわかるように、このバスは車体左側に出入口がありますが、これはイギリスが日本と同様に左側通行の国だからです。

『トミカ』で再現されているのは、1970年代に入り運行経費削減のため人員削減――車掌の廃止――と定員数の増加を目的にロンドンバスに導入されたワンマンバス仕様で、具体的には1960年から1983年まで製造されていた『BMC デイムラー(レイランド) フリートライン』、またはロンドン交通局の命名法に従って単に『DMS(デイムラー・モノ・スタンディーあるいはデイムラー・マルチ・スタンディー)』と呼ばれる車両のようです。1970年12月に「ロンドンバス」として導入される際、当時建設中だったロンドン地下鉄の『フリートライン』との混同を避けるため、ロンドン交通局はこの車両を「ロンドナー・バス(ロンドンっ子バス)」という愛称で呼ぶように宣伝していましたが、結局、その名前で呼ぶ人はほとんどいなかったそうです。

デイムラー フリートラインの特徴の一つ、AFC(自動正規料金徴収) 改札口システム。これはコイン式で、正しい料金が支払われた時のみ回転式バーを通って乗車できる装置。ドライバーへ料金を支払う方式も選べるので、乗車時の料金収受効率が上がった。(PHOTO:ロンドン交通博物館)この『デイムラー フリートライン』はワンマンカーとして設計され、最初に大量生産された二階建てバスでした。2つのドアと一階と二階とを結ぶ階段が車体中央にあるのが特徴で、これはバスの乗り降りをスムーズにするための設計でした。それまで使用されていた、同乗した車掌が改札を行なう方式の『AECルートマスター』という車両では、車両後部に改札業務を行なう車掌が立つデッキが設けられ、その奥に一階と二階を結ぶ階段が配置されていましたが、ワンマンカー化した場合の人の流れを考えると合理的ではないためにこのような変更が行なわれたそうです。この配置を実現するためもあり、『AECルートマスター』で採用されていた、前方にエンジンを置いて後輪を駆動させるFR方式から、『デイムラー フリートライン』では後方にエンジンを置いて後輪を駆動させるRR方式に変更されています。

香港でもBMCによる改良型などが用いられていた。画像は香港で使用されていた車両をオーストラリアのシドニー・バス博物館が購入した車両。(PHOTO:シドニー・バス博物館)当初、『デイムラー フリートライン』はドライバーに料金を支払う方式でしたが、これが料金の支払いに時間がかかるとして不評で、このためAFC(自動正規料金徴収) 改札口システムが導入されました。これはコイン式で、正しい料金が支払われた時のみ回転式バーを通って乗車できる装置です。これもまた『デイムラー フリートライン』の特徴となりました。結局、このバスは1971年から1982年まで、合計2646台がロンドン交通局に購入されています。また、ロンドン交通局だけでなく、バーミンガム市やマンチェスター市などでも採用されていました。変わったところでは1842年の南京条約によりイギリスに割譲された香港(1997年に中華人民共和国に返還)でもかなりの数が使用されています。日本もイギリスと同じ左側通行の国であることから、かつて何台か「ロンドンバス」が導入されたことがありますが、いずれも『AECルートマスター』で、残念ながら『デイムラー フリートライン』ではありませんでした。なお、『デイムラー フリートライン』は良くも悪くもロンドンの人々の記憶に残る車両だったため、現在、1台がロンドン交通博物館に保管展示されています。

現在の「ロンドンバス」はイギリスの政策もあり、画像のボルボトラックスの車両のような電動バスへの置き換えが進んでいる。(PHOTO:ボルボトラックス)いわゆる「ロンドンバス」は現在もこれからも二階建てのバスを走らせるでしょうが、イギリスの政策などもあり、現在はボルボトラックスやBYDなどのメーカーの電動バスへの置き換えが進んでおり、将来的には100%、電動バスに置き換えられる予定です。ディーゼルエンジンの二階建てのバスが走っていたという記念に、『トミカ』の『No.95 ロンドンバス』をコレクションに加えてみてはいかがでしょうか?

■BMC デイムラー フリートライン DMS G6LXB-30主要諸元 (『トミカ』モデル車種と同一規格ではありません)

全長×全幅×全高(mm):9300×2500×4220

ホイールベース(mm):4953

車両重量(kg):16260

エンジン形式:ガードナー 6LXB型 直列6気筒ディーゼル

排気量(cc):10450

最高出力:93.2kW(126.7ps)/1800rpm

最大トルク:727Nm(74.1kgm)/1000-1100rpm

トランスミッション:レイランドSCG340型4速セミオートマチック

サスペンション(前後):リーフリジッド

ブレーキ(前後) :エアブレーキ(ドラム式)

タイヤ:(前後): 11R22.5

こんな記事も読まれています

そのホイール角度って意味あるの!? タイヤをハの字にする理由とは~カスタムHOW TO~
そのホイール角度って意味あるの!? タイヤをハの字にする理由とは~カスタムHOW TO~
レスポンス
1泊3000円で泊まれる!? 「高速SAホテル」がスゴい! 車中泊と違う“一般道に降りず”に泊まれる施設、SNSでの反響は?
1泊3000円で泊まれる!? 「高速SAホテル」がスゴい! 車中泊と違う“一般道に降りず”に泊まれる施設、SNSでの反響は?
くるまのニュース
MotoGPは2027年に新たなステージへ!? ドルナがさらにアグレッシブで安全で持続的な新レギュレーションを発表
MotoGPは2027年に新たなステージへ!? ドルナがさらにアグレッシブで安全で持続的な新レギュレーションを発表
バイクのニュース
勝田貴元がステージウインの奮闘。総合首位はロバンペラ、トヨタが1-2-3【WRCポルトガル二日目】
勝田貴元がステージウインの奮闘。総合首位はロバンペラ、トヨタが1-2-3【WRCポルトガル二日目】
AUTOSPORT web
【10年ひと昔の新車】ランボルギーニ アヴェンタドールは、速く、ゴージャスな、まさにスーパースポーツカーそのものだった
【10年ひと昔の新車】ランボルギーニ アヴェンタドールは、速く、ゴージャスな、まさにスーパースポーツカーそのものだった
Webモーターマガジン
伊藤かずえの愛車、“30年以上”乗り続ける「シーマ」だけじゃなかった!? まさかの「もう1台の愛車」登場! 6か月点検の様子を報告
伊藤かずえの愛車、“30年以上”乗り続ける「シーマ」だけじゃなかった!? まさかの「もう1台の愛車」登場! 6か月点検の様子を報告
くるまのニュース
やっぱクーペはノッチバックだぜ! 車名は[コロナ]でもめちゃスタイリッシュだった!! カレンのご先祖様[コロナクーペ]はST160セリカの兄弟車!
やっぱクーペはノッチバックだぜ! 車名は[コロナ]でもめちゃスタイリッシュだった!! カレンのご先祖様[コロナクーペ]はST160セリカの兄弟車!
ベストカーWeb
カワサキ「Z650RS」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
カワサキ「Z650RS」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
曲線を活かしたインテリアがオシャレなトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
曲線を活かしたインテリアがオシャレなトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
まるでポルシェタイカンだ!! [フリード]オーナーが新型で惚れたのは、すばり[ヘッドライト]!
まるでポルシェタイカンだ!! [フリード]オーナーが新型で惚れたのは、すばり[ヘッドライト]!
ベストカーWeb
シンプル機能で普段使いに最適! アウトドア好きにベストな選択肢 ホンダ フリードがベースのキャンパー
シンプル機能で普段使いに最適! アウトドア好きにベストな選択肢 ホンダ フリードがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
大荒れ展開で異例のレース延長。運を味方にしたJOTAが優勝、トヨタは8号車6位|WECスパ6時間
大荒れ展開で異例のレース延長。運を味方にしたJOTAが優勝、トヨタは8号車6位|WECスパ6時間
motorsport.com 日本版
※追記あり※フェラーリ499Pが2番手を0.5秒以上突き放すも車検で失格。LMGT3ではポルシェが戦慄の大クラッシュ【WECスパ予選】
※追記あり※フェラーリ499Pが2番手を0.5秒以上突き放すも車検で失格。LMGT3ではポルシェが戦慄の大クラッシュ【WECスパ予選】
AUTOSPORT web
【正式結果】2024年WEC第3戦スパ・フランコルシャン 予選
【正式結果】2024年WEC第3戦スパ・フランコルシャン 予選
AUTOSPORT web
マルティン首位、KTMやアプリリアも上位に。ヤマハのクアルタラロがQ2進出決定/第5戦フランスGP
マルティン首位、KTMやアプリリアも上位に。ヤマハのクアルタラロがQ2進出決定/第5戦フランスGP
AUTOSPORT web
「最後まで使わなかったわー」……クルマって使わない[スイッチ]多すぎるよね?
「最後まで使わなかったわー」……クルマって使わない[スイッチ]多すぎるよね?
ベストカーWeb
アルピーヌ、水素エンジン搭載プロトタイプ『アルペングローHy4』を発表。WECスパでデモ走行実施へ
アルピーヌ、水素エンジン搭載プロトタイプ『アルペングローHy4』を発表。WECスパでデモ走行実施へ
AUTOSPORT web
実は思ったより[軽微]じゃない!! ナメちゃいけない4つの交通違反行為
実は思ったより[軽微]じゃない!! ナメちゃいけない4つの交通違反行為
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1690.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

100.0700.0万円

中古車を検索
デイムラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1690.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

100.0700.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村