現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 話題の新型「マツダ3」や「CX-30」にも採用? 波に乗るマツダの最新技術とは

ここから本文です

話題の新型「マツダ3」や「CX-30」にも採用? 波に乗るマツダの最新技術とは

掲載 更新
話題の新型「マツダ3」や「CX-30」にも採用? 波に乗るマツダの最新技術とは

■マツダの4WD技術「i-ACTIV AWD」の進化

 最新世代を担う「マツダ3」と、これをベースとしたスタイリッシュなコンパクトなSUV「CX-30」を連続的に発表して波に乗るマツダ。今回は、その中身を支える最新の制御技術を、雪上で体験してきました。

世界が注目する「マツダ3(アクセラ)」 価格は約230万円から

 まず、マツダの4WD技術「i-ACTIVE AWD」の進化については、緊急回避テストにも用いられるダブルレーンチェンジテストと8の字旋回で違いを体験。世間的に、マツダはあまり4WDのイメージが強くないメーカーですが、その制御技術はかなり進んでおり、彼らとしてもこれを広く伝えることに大きな熱意を持っています。

 今回、「マツダ3」 AWD車の完成が間に合わず、開発車輌の「CX-3」に新旧システムをインストールしてまでその違いを体感させてくれようとしたことでも、その様子が強くうかがえました。

 マツダのAWDは、前輪駆動車をベースとしており、その安定性を高めるべく常時リアタイヤにも微少なトルクをかけ続けています。

 しかし、基本はオンデマンド式に近い制御であり、これまでは前輪のスリップや駆動ロスに応じて後輪がトルクを増やす方式を採って来ました。

 新世代の「i-ACTIVE AWD」ではその制御をさらに一歩推し進め、路面を選ばない自然な運転感覚を実現するために、AWDのトルク配分を有効活用してきたのです。

 たとえば、一定走行していた状況から減速を開始すると、それまで後輪に送られていたトルクはスムーズかつ連続的にフロントへ移行します。これはリア荷重が少ないFWDベースの4WDで、後輪にトルクが残りすぎると車輌姿勢が不安定になりやすいからです。

 コーナリングでは、姿勢安定に相応しい前後トルク配分を常にバランスさせ、脱出加速ではアクセルオンと同時に後輪へとトルクを大きく移して行きます。現状は、前後トルクが50:50以上になることはないようですが、システム的には後輪駆動のみとすることも可能。こうした自由度をもって今後さらなるスポーティな領域へと発展して行く可能性があるといいます。

 これまでマツダは、FFベースのAWDを制御する際、専用のコントローラーを用いて後輪へのトルク配分を行っていました。しかし、新型ではこの機能をECU(エンジンコントロールユニット)の中に統合。これによって、エンジンや車輌姿勢の制御と統合してAWDへ制御信号を送ることができるようになり、トータルな運動バランス制御が可能となりました。

 また、制御ハーネスを減らすことは、コストと重量の低減にも貢献。さらに機能面ではAWD用トランスファーにラバーダンパーを追加して、これまで振動を打ち消すためにかけていた微少なトルクが必要なくなり、燃費面でも少し有利になりました。

 実際の比較試乗では、一般的な速度を想定として、まずは約50km/hで走行します。旧型も最初にハンドルを切ったときの曲がりやすさはかなりのもの。しかし曲がり始めてから後輪が滑り出すと、この動きを止めるために車両安定制御がかなり早めから強く効きだします。

 「そして、レーン回復のためにハンドルを切り返すと、その勢いでテールがさらに滑る感覚が出てきますが、最終的にはこの動きをもDSC(横滑り防止装置)で止めてくれるため、従来型でも安全に走ることができました。

 また、低μ路(ツルツル路面)の運転に慣れたドライバーであれば、この滑りを予兆してハンドルを戻して行ける素直な特性です。

 しかし新AWDの制御は、この一連の過程が輪を掛けて自然です。ターンインでの素直さは両者互角ですが、曲がり始めてからの安定感がさらに高く、アクセルに対する後輪トルクの追従性が良いので、DSCの介入頻度がとても少なくなります。」

 さらに、ハンドルを切り返したときの操舵感が鮮明で、なおかつこの方向転換のGに対してクルマが滑らずピタッと収まりました。よって元のレーンに回復する動きでも、ヨーモーメントを増幅することなく普通に復帰することができるのです。

■マツダの車両安定制御技術「GVC+」とは

 クルマを安心に走らせる技術として、AWDと共にマツダの車両安定制御技術「Gベクタリング・コントロール・プラス(GVC+)」の制御が手助けをしています。

 こうした制御は、新しいAWD制御と共に、Gベクタリングコントロール・プラス(GVC+)の効果によってもたらされました。

「GVC+」とは、ターンインではエンジントルクを僅かに絞ってフロント荷重を作り出し(曲げやすくする)、コーナー中腹ではこれを戻して安定方向に。そしてハンドルを戻して行く過程(レーンチェンジの場合はさらに逆側へ切り込む)に置いて、コーナー外輪にわずかなブレーキをかけます。

 このGVC+制御を優先させながらi-ACTIVE AWDが駆動力をアシストすることによって、さらなるコーナリング安定性を得ることが可能となったのです。

 ダブルレーンチェンジは、目の前に障害物が現れたときの緊急回避性能を表現しています。つまり新型の「i-ACTIVE AWD」は、より安心して障害物をクリアできるハンドリングを備えた4WDになったといえます。

 アクセルペダルを一定のままターンすると新旧「CX-3」は、上手にノーズを内側に入れながら走行できました。運転が上手なドライバーにとっては、ターンインでじゃまをせず、運転に慣れない人にとっても縁の下の力持ち的にコーナリングをアシストしてくれるのです。

 さらに、切り返しでは「GVC+」を搭載する新型の方が、操舵で発生したオーバーステアを抑え、コンパクトに旋回してくれます。

 まだまだ現状では「GVC+」と「i-ACTIVE AWD」の協調制御は安定方向よりですが、このコーナリング性能はドライ路面でも有効で、将来的には高いコーナリング性能を備えたスポーティAWDへの発展も視野に入れているとのことでした。 【了】

こんな記事も読まれています

ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ベストカーWeb
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
カー・アンド・ドライバー
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
くるまのニュース
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.1367.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

146.9352.2万円

中古車を検索
CX-30の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.1367.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

146.9352.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村