現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「鈴鹿」や「富士」はちょっと待て! 初心者はまず「ミニサーキット」に行くべき理由

ここから本文です

みんなのコメント

24件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • 最低限のメンテナンスって、そこを具体的に書いてあげなければ勘違いが1番起きやすいのでは?サーキットは「ミニ」であろうが、スピードレンジ以上に極限の操作が求められるところ。敷居を下げて多くの人を呼びたいという意図は解るが、これでは気軽にスポーツ走行できると勘違いしてしまう。サーキットを気軽に走れるのは体験走行位までと考えていないと、他の参加者の迷惑にも繋がると考慮するのが必要不可欠ではないだろうか。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • 知ったかぶりで、何でも知ってるように書いてるオートウェーブメッセの著者こそ、車の事は何も知らないんだろう?
      イナガキ、フェラーリを買う!という連載してる人と何ら変わりの無い薄っぺらな記事を書いて、素人でも出来る仕事だけで金に成るなんて何て良い仕事なんだろうか?
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • 素人の人はブレーキングが出来ないからスピードの乗るでっかいコースはムリだと思うな いざとなったらフルブレーキでアンチロックブレーキシステムがどうにかしてくれるとか甘い考えではムリですよ(笑)
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • だだっ広い所でジムカーナから始めれば、安全に車の挙動を勉強出来ると思う
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • ミニサーキットへ行ったら、まず自分のクルマではなく、レンタルカートに乗ってみてはどうでしょう。そこで気づくことや発見することも多いでのではないかと思います。もちろんマイカーへの負担はゼロです。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • 国際サーキットはアベレージも高いので速度差も大きく初心者も怖いだろうし
              ビビッて焦ってとんでもない動きをして危険になることもある。
              アベレージの低いミニサーキットで練習して国際サーキットデビューの方が安全とは思う。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • エスケープゾーンの広さをメインに考えるべき
                ミニサーキットでも考えられたコースはエスケープゾーンがあり少々のコースアウトでも車を壊さずに済むが、狭い土地に無理やり作ったミニサーキットはコースアウト即クラッシュと言ったコースも有る
                国際級のサーキットならエスケープゾーンが総じて広い傾向にある

                あとは医療体制かな
                医務室はあれど医者はおろか看護師すら居らず・・・ってコースは多いので、地元の医療機関を調べてから、万が一の際にはそこに運んでもらうよう
                そして運んでもらってるからと家族にも通達しておこう
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • オートメッセウェブがそう言うなら、大きいサーキット行った方が良いのだろう
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • 確かに初心者は道幅も速度も鈴鹿や富士よりは公道に近い小さいコースで練習した方が良いと思います。
                    鈴鹿も富士もバイクで数回走った事ありますが道幅が広いうえに短時間ではコースを覚えきれませんでした。
                    しかも国際級のサーキットという変な緊張と左側通行に慣れているので広いコースを使いきれず上手く走れず経験不足を実感しました。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • ライダーです。
                      個人的には今のクルマなんて装備ですべて決まっちゃうので、腕なんてあまり関係ないと思いますけどね。
                      走行ラインがもっと選べる、バイクのほうが絶対楽しい。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      【25’ 4/21最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 全国平均は185.1円に
                      【25’ 4/21最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 全国平均は185.1円に
                      グーネット
                      伝説的名車「トミーカイラ」も登場 逸話に価値アリの希少モデル集うオークション開催
                      伝説的名車「トミーカイラ」も登場 逸話に価値アリの希少モデル集うオークション開催
                      グーネット
                      新型メルセデスベンツ VクラスはVIPテイストになる!? 巨大スクリーンも備わってるリアシートは高級ホテルのラウンジじゃん
                      新型メルセデスベンツ VクラスはVIPテイストになる!? 巨大スクリーンも備わってるリアシートは高級ホテルのラウンジじゃん
                      ベストカーWeb

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中