現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高齢者本人だけでなく「家族」も安心できることが大切! いま選ぶべき小型車5選

ここから本文です

高齢者本人だけでなく「家族」も安心できることが大切! いま選ぶべき小型車5選

掲載 更新 10
高齢者本人だけでなく「家族」も安心できることが大切! いま選ぶべき小型車5選

今どきのクルマにはSOSコールが必須アイテム

 まだまだ元気そうで、運転を楽しむゆとりがあるとはいえ、高齢の親の運転は心配だろう。そこで、ここ最近発売された新型車の中から、高齢者でも快適に安心して運転でき、結果、見守る家族も安心できるクルマたちを紹介したい。

「ぶつからない」だけじゃ足りない! 高齢者に乗って欲しい「ぶつけられた時」「その後のサポート」まで安心度が高い小型車4選

「先進運転支援」や「誤発進抑制」の他に必要な「見える」「つながる」機能とは

 選択のポイントは、事故を起こさないための先進運転支援機能、特に誤発進抑制機能が不可欠であるとともに、高齢になるとおっくうになる、事故の原因ともなる駐車のしやすさをフォローしてくれるパノラマビュー(360度)モニターの用意。

 そして決定的だと思えるのが、スマホなどの接続なしにオペレーターサービス、そしてSOSコール(ヘルプネット)が利用できる、常時”つながる”クルマであると考える。

 オペレーターサービスとSOSコールは、これからの時代に必須の装備となることは間違いなく、運転初心者、高齢者でなくても有用なものと言っていい。結果、高齢者の親がドライブに出かけても、家族は安心して待っていられるというわけだ。

日産・ノート

 安心性能で選ぶ、高齢者でも運転のしやすいコンパクトカーの中で、もっとも新しい1台が日産ノートe-POWER。

 全方位運転支援システムが自慢で、とにかくぶつかりにくさのサポートは優秀。先方運転支援、後側方運転支援、インテリジェントアラウンドビューモニター(移動物検知機能付き/OP)、後方運転支援など、先進運転支援機能がテンコ盛りなのである。

 決定的なのは、日産コネクトナビの装備によって「オペレーターサービス」が利用でき、高齢者の万一の緊急時にも対応可能なSOSコールまで用意されていること。プロパイロットによっては、走行中にドライバーの異常を検知すると緊急停止し、さらに緊急通報センターに自動接続して緊急車両を手配してくれるなど、走るフルサポートの高齢者施設的な安心感があるのである。

 また、高齢者のいる家族にとっては、家族のスマホで利用できる「ドライブ制限アラート」もうれしい機能。あらかじめ家族のスマホに日産コネクトナビアプリをインストールしておけば、高齢者の親が乗る日産新型ノートが、設定した走行速度、走行時間、走行エリアを超えた場合、リアルタイムでスマホに知らせてくれるのだ。つまり、家族が高齢者の運転状況を見守る機能まで備えているということだ。

ホンダ・フィット

 背の高いクルマが駐車場の高さ制限などで所有できない場合のイチオシが、なによりも「心地良さ」を新たな価値とした新型ホンダ・フィット。まずは視界の良さ=運転のしやすさが特徴で、斜め前方視界をまったくジャマしない(その存在に気づきにくいほどの)極細Aピラーがお薦めのポイント。

 運転席に座ると、まさにクルマらしからぬ、ロマンスカー最前列のようなパノラマ視界。新鮮な運転感覚をもたらしてくれると同時に、安心視界、運転のしやすさを実感できるのだ。

 高齢者がコンビニのガラスの壁に突っ込む事故が一部報道されているが、全グレードに標準装備される、大きく進化したホンダ・センシングの機能は、単眼カメラ+フロント4個、リヤ4個の合計8個のソナーを備え、なんとコンビニのガラスをも検知可能になっている!

 さらに、コネクティッド機能も充実。新時代のコンパクトカー、ファミリーカーとして、専用車載通信モジュールによる「ホンダコネクト」をホンダ車として初搭載。コネクテッドサービス「ホンダトータルケアプレミアム」も開始した。さらに、セキュリティーアラームの作動時には、ALSOKのガードマンを現場に急行させるサービスも用意しているから心強い。

 そのホンダコネクトは高齢者ドライバーにもぴったりで、専用車載通信モジュールに加え、ホンダの純正アクセサリー企画・開発部門のホンダアクセスが用意する9インチナビゲーションを装備することで、前席頭上に、エアバッグ展開時には自動通報してくれる。

 また任意で押せる、緊急時やあおり運転被害時などに通報できる赤いSOSボタンと、クルマのことで困ったときに便利な、”つながる”青いトラブルサポートボタンを用意。前席頭上にそのようにふたつの”安心ボタン”を備えているクルマはめったになく、運転初心者、高齢者に絶大なる安心感をもたらしてくれるのだ。

日産・デイズ

 高齢者の家族が、できれば軽自動車のようなサイズのクルマのほうが運転しやすい……と言うなら、日産の軽自動車に注目だ。

 実は、わが家の近所の高齢の奥様が、目の前で追突事故を起こした。ボクが大きな音に気づき、すぐに家から飛び出すと、その奥様は愛車の前で呆然と立ち尽くしているだけ。そこで現場の処理を手伝ったのだ。ちなみにクルマには自動ブレーキもなにも付いていない。

 後日、ちょうど日産デイズが試乗のためにわが家にあったのだが、その奥様に自動ブレーキの有用性と(付いていればあの事故は防げたかも、など)、軽自動車初搭載のSOSコール、日産コネクトナビによるオペレーターサービスによる絶大なる安心を説明すると、その場で即決。その後、ウワサを聞きつけたご近所の老夫婦家族もデイズを購入。にわかデイズ・セールスマンになったというわけだ。

 もちろん、小型車からの乗り換えでも満足できる内外装の質感、デザイン性の良さ、ハイトワゴンならではの視界の良さ(高さ)、軽自動車らしからぬ走りの質感の高さ、軽自動車サイズがもたらす運転のしやすさ、小回り性の良さなど魅力があるのは当然だが、高齢者には、先進運転支援機能だけでなく、一歩先をいく、つながる安心が不可欠と思っていたところだ。

 それが実際に、運転に不安を持つ高齢者ドライバーに受け入れられた経験でもあった。

日産・ルークス

 高齢者ドライバーでも、大きなクルマが苦手、なおかつ小柄で、スーパーマーケットなど、料金所でチケットを取る機会のある場所によく買い物に行く人におススメしたいのが、着座位置が高めのスーパーハイト系軽自動車だ。

 意外と思えるかもしれないが、料金所でチケットを取るとき、車高、着座位置が低いクルマだと、手を伸ばすのが大変(実際、ローダウンしているボクのステーションワゴンだといつもアクロバット的にチケットを取っている)。

 スーパーハイト系軽自動車なら、見た目はプチバンのように立派だが、あくまで軽自動車サイズだから運転がしやすく、小回りが効き、なおかつ着座位置が高いから、料金所でチケットを取るのも楽々というわけ。

 中でも、すでに日産デイズでも説明したSOSコールや日産コネクトナビによるオペレーターサービスも利用できるから、鬼に金棒なのである。

 例えば、奥様はまだ元気で運転に苦がないとしても、ご主人は足腰が弱まり、クルマの乗り降りが大変……という高齢夫婦の場合でも、ステップが低くて段差がなく、開口部の広い両側スライドドアからご主人を後席に乗せてあげれば、これからも夫婦仲良くドライブを楽しむことだってできるのである。

トヨタ・ライズ(Xを除く)

 いかにも若者向けのクロスオーバーSUVと思われているトヨタ・ライズも高齢者に最適な1台だ。視界が高く、見晴らし(視界)が良く、フロアもSUVとしては低めなので、足腰が弱った高齢者が乗り降りするにも不自由はなし。

 しかも前後方向の誤発進抑制機能にはブレーキ制御機能も付いていて、一段と安心・安全。パノラマビューパッケージを装備すれば、駐車時のうっかり……も防げる。もちろん、先進運転支援機能=スマートアシストの中には、高齢者でなくてもぜひとも欲しい、駐車場から後退する際に左右後方から接近してくる車両をレーダーで検知し、ドアミラー内のインジケーター点滅とブザーでドライバーに注意喚起してくれるリヤクロストラフィックアラート、標識認識機能もあり、進入禁止なども分かりやすい。

 Z、Gグレードなら、OPでブラインドスポットモニターも付けられるから、車線変更時の衝突回避にも対応してくれるのだ。

 決定的なのは、T-コネクトナビの装着で、24時間365日対応のオペレーターサービスのほか、ヘルプネット(SOSコール)も利用できるから、高齢者のドライバー本人はもちろん、家族も安心である。すでに説明したように、それらの安心・安全機能がフル装備できるのは、Z、Gグレード。その両グレードを選ぶことが必須となる。

こんな記事も読まれています

バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

10件
  • この5台を衝突させて、本当に助かるものだけを安全な車として記事にしたほうが良いと思います。
  • 安心・安全の反意語は、
    軽自動車。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村