現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > しょせん軽……なんてバカにする時代は終わった! 新東名の120km/h区間を余裕で走れる軽自動車6選

ここから本文です

しょせん軽……なんてバカにする時代は終わった! 新東名の120km/h区間を余裕で走れる軽自動車6選

掲載 更新
しょせん軽……なんてバカにする時代は終わった! 新東名の120km/h区間を余裕で走れる軽自動車6選

 今どきは軽自動車でもアクティブクルコン装備車が選べる!

 新東名の新静岡~森掛川の約50kmの区間で試行最高速度が120km/hに引き上げられました。110km/hの試行期間を経て、交通事故の発生件数に大きな変化がなかったことから、+10km/hの120km/hの試行が行われることになったのです。

えっ、軽かよ……とならない女子ウケ抜群のデートで使える軽自動車5選

 そこで今回は、今後、区間が増えるであろう、高速道路最高速度120km/h時代に通用する軽自動車をピックアップ(軽スポーツカーを除く)。ポイントは、高速走行をストレスなく行える基本的な動力性能以外に、直進安定性、横風安定性の高さ、そしてACC(アダプティブクルーズコントロール)付きがポイント。

 ACCとは前車追従型クルーズコントロールのことで、ただ一定速度を保つクルーズコントロールとは別物です。軽自動車にACC機能を付けられるのは、現時点でホンダN-BOX、新型日産デイズ・ハイウェイスター、三菱ekワゴンなどです。

 ただし、国産上級車や輸入車用のACC(上限速度140~180km/h~)とは違い、ホンダ軽自動車のACCは約35~110km/hまで。日産のプロパイロットは0~114km/hの作動となっています。

 そうしたACC機能は高速走行でのドライバーの運転にかかわる疲労、ストレスを低減してくれるとともに、前車との距離を常に一定に保ってくれるため、追突事故などを防いでくれる役割をも果たしてくれるので、一段と安全・安心なドライブが可能になるのです。

 1)日産デイズ・ハイウェイスター

 まずはACC付き、かつ高速道路最高速度120km/h時代にふさわしい軽自動車と言えば、その筆頭は日産の軽ハイトワゴン、デイズ・ハイウェイスターでしょう。なぜ、ハイウェイスター限定かと言えば、同一車線内半自動運転機能と言えるプロパイロットを装備できるのは、ハイウェイスターだから。

 プロパイロットはハイウェイスターならNA、ターボどちらにも付けられますが、先代なら絶対的にターボモデルを推奨。理由は先代NAエンジンがあまりにも非力で、高速走行を長時間続けるには動力性能的に物足りなかったからです。

 しかし新型デイズなら、NAエンジンのトルクがアップし、100km/h前後のクルーズをなんなくこなす実力、快適性を身につけました。もちろん、ターボなら余裕の余裕。より静かで快適な走行性能、前車に追従し、中央車線キープできるプロパイロットの装備によって、高速道路最高速度120km/h時代にもぴったりの軽自動車と言えるでしょう。

 2)三菱ekワゴン

 その日産デイズと基本性能を分かち合う三菱ekワゴンも、結論から言えば、NA、ターボともに同様の高速クルージング性能を持ち合わせています。つまり、NA でもターボでも、高速走行を無理なくこなしてくれるというわけです。

 ちなみに日産のプロパイロット同様の機能も備え、三菱では「マイパイロット」というネーミングになります(MIパイロットの設定速度域は約30~100km/hで作動/渋滞追従機能あり)。

 MIパイロットは、日産デイズがハイウェイスターのみ装着可能なのに対して、上級グレードのek Xだけでなく、ekワゴン標準車のGグレードにも付けられるのが特徴です。

 3)ホンダN-BOX

 軽自動車で初めてACCを装備したのが、ホンダNシリーズのなかでもっとも新しい設計のN-BOX。ACCの作動速度は約35~110km/hまでとはいえ、その装備は画期的な出来事でした。プチバンとも言える容量系軽自動車であり、後席の広さは圧巻。もし、2名乗車以内限定なら、高速道路最高速度120km/h時代でもNAエンジンで十分。それぐらいしっかり下からトルクが出ているエンジンなのです(非ECON状態)。

 とはいえ、後席のゆとりから、4人乗車で高速走行、長距離走行する機会が多いというなら、ターボをススメます。N-BOXのターボモデルなら、山道の登りも余裕の余裕。快適感もばっちりです。日産デイズや三菱ekワゴンに相当するNシリーズのハイトワゴン、N-WGNより、なにもかもがずっと新しい点もポイントです。

 ここからは、現時点でACCこそ装備していないものの、走行性能で走行道路最高速度120km/h時代にふさわしい軽自動車の紹介です。

 MTモデルにも120km/hクルージングが得意なモデルも

 4)スズキ・ワゴンRスティングレー

 マイルドハイブリッドシステムを搭載するワゴンR、それもスティングレーのターボモデルも高速道路最高速度120km/h時代にぴったりの軽自動車です。NAエンジン搭載車は燃費対策のためか、CVTによってかなり低いギヤをキープしようとするので、動力性能そのものというより、アクセルレスポンスという点でちょっと不足を感じますが、ターボならばっちり。素晴らしく静かに、滑らかに速度を上げ、エンジンを高回転まで使ったときのノイズの小ささも抜群です。

 また、横基調デザインの先進感に満ちたインパネによって、より幅広く大きいクルマに乗っているかのように感じられるため、高速走行時の安心感も文句なし。長時間の高速走行でも乗り心地は素晴らしく、ストレスは最小限でしょう。

 5)ダイハツ・キャスト

 ダイハツ・キャストはNA、ターボモデルのどちらでも、実は高速走行が得意。直進性に優れ、制限速度上限のクルーズをしっかりとこなしてくれる実力です。これでACCが備われば、鬼に金棒なんですが(ワゴンRも同様)。

 6)スズキ・アルトワークス

 実用軽自動車というより、ホットハッチ的なキャラクターを持つのがアルトワークス。山道でのスポーティな走りの楽しさ、速さもさることながら、高速ハイスピードランも得意中の得意。直進安定性もばっちりです。

こんな記事も読まれています

「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

143.8215.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5219.8万円

中古車を検索
デイズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

143.8215.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5219.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村